dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚三年目になる主婦です。

結婚してから、主人との関係が上手く行きません。どのように上手く行かないのかと言うと、小さな事で喧嘩が絶えません。主人はとてもきれいずきな人なのですが、主人が汚いと思う行為をすると、怒り狂います。自分の思い通りに行かないと機嫌を損ねてしまうのです。
人間だから苛つくこともあって当然だと思います。だけど、それを、相手にぶつけても仕方ない事もあるし、言われた方も不愉快になるのはしょうがない事だとも思うのです。そんな主人に最近はハッキリ言って愛情が持てません。彼に何かをしてあげたいとか、喜ぶ顔が見たいとか、そのような気持ちがなくなってしまったのです。私は、喧嘩が大っ嫌いです。いつも、接するたび文句や愚痴、を聞いていると嫌になってしまいます。いつも怒られているようで嫌な気分になります。
最近、私の気持ちを悟ったのか、しきりに妻とは。と言う話をします。秀吉の妻ねねのようにならないといけないとか、夫が生計を立てて家を守っているのだから、夫をもっと大事にしろだとか、尊重した態度をとってほしいとか。私は夫婦になったからにはお互いを尊重した関係をお互いに努力して作る必要があると思います。だけど、相手を好きになれない、それどころか、一緒に暮らしてるのも苦痛に思ってしまう人と結婚生活を上手く行かせるにはどのような努力をすれば良いのでしょうか?夫婦はしょせんは他人です。愛情と言うきずなだけで結ばれている関係のはずです。やはり、愛情を持てないなら離婚した方が良いのでしょうか?それとも、我慢して良い奥さんを続けないと人として最低なのでしょうか?
皆さんの意見を教えて下さい。

A 回答 (12件中11~12件)

アドバイスになるか分かりませんが・・・



私はアメリカ人と5年ほど結婚をしておりました。
離婚をしてちょうど1年が経ちます。
理由は1つだけではありませんが、決定的なものは私が彼の言いなりに
なりたくなかったからです。(ならなかった。)
アメリカ人ですが、自分の奥さんには"YES"としか言ってもらいたくない人で、
彼の意見に口をはさもうなら、もうケンカです。
1度ぶったまげた事を言われました。
"日本人の女性は旦那さんの言う事に従うものだと思っていた"
でした。女性だって、一人の人間です。家族でもない夫と暮らしていれば
意見が合わない事だってありますよね。それを主人だから、夫だから
従わなくちゃいけないなんておかしいです。
女が食事を作るのは当たり前、洗濯するのも当たり前。これが口癖でした。
私も夫と同じく、仕事をしていました。収入もおなじくらいでした。
馬鹿にしすぎてると思いました。
だからと言って、同じ時間働いてるんだから、同じくらい家事も手伝ってよ!とは思いませんでした。
でも、女がやるのが当たり前、女が従うのが当たり前、と言うのが許せませんでした。お互い、思いやる気持ちがなくなったのだ、と思いました。
本当に毎日ケンカするのって、苦痛ですよね。
離婚する前はかなり、考えました。アメリカに住んでいたので、
また日本に帰ってくること、世間体(日本は特にまわりが
うるさいですよね・・)色々悩みましたが、1年経って、自分が決断した
結果は大正解だったと思っています。
離婚を勧めている訳ではありませんが、人生そんなに長くありません!
楽しく過ごした物勝ちです!
今では、新しい彼がいます。離婚した事、何故離婚したか、すべて
知っております。
離婚しなかったら、今の彼に会えなかった、と思うと本当に良かったと思っています。ベストパートナーと出会うのはそう簡単なものではありません。
でも、必ずどこかにベストパートナーって居るんだと私は思います。
一度ゆっくり話し合うのも良いかと思います。(でも、これが、こう言う夫
とは出来ないんですよね・・聞く耳持たないですから・・・)

人間、だれでも幸せになる資格はあるんです!
お互い幸せに暮らせるよう頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。貴重な体験談まで。

私も毎日楽しく生きたいです。結婚する前は遠距離でしたが週1回位のペースで会っていて、4年つき合って結婚しました。

結婚に理想を抱き過ぎなのかも知れませんが、運命の人と思って結婚したつもりです。今までの人生で一番好きになった人でした。

なのに、何故でしょう。

今後の人生どうなるか分からないです。あたりまえですけど。彼が本当は運命の人なのか、それとも、誰か別にいるのか。

彼しか見ないで生きてきたので、彼と別れたあとの自分を想像するととても怖いです。だからと行って、この生活を続けるのも疲れてきてしまい、どうしたいのか、自分でも考えあぐねている状況です。

人生は自分で切り開いていくものといいますが、とても、不安です。怖いです。幸せになる為の避けられない道なのでしょうが。

お礼日時:2002/09/14 13:40

我慢してまで夫婦生活つづけたいですか??



一度しかない人生ですよ。後悔しない人生を生きましょう。
子供はいらっしゃるのでしょうか?
いないのならいないうちに離婚するのもいいかと思いますけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

子供はいません。
主人も私も27歳やり直すには早い決断が良いのかと。

お礼日時:2002/09/14 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!