
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)自動非表示のチェックをしておけば、必要なとき以外非表示なので、間違えてドラッグして位置をずらしてしまうことがないと思ったものですから・・・
別にチェックを外してもかまいません(^^;)
(2)Y=0。Xの値はディスプレイの解像度により違いますから、適当な数値で試してみてください。
ちなみに、私のPCでは /s800:0 です。
No.1
- 回答日時:
起動時のコマンドライン・オプションで、表示位置の座標が指定できます。
/s : 起動時に指定された座標へCLunchを表示します。
【書式】 /s[X座標]:[Y座標] 【例】 /s200:100
また、CLaunchのタスクトレイアイコンを右クリック、
オプション→エッジから右上隅を指定して、
「CLaunch表示」とすれば、マウスカーソルを右上隅に
ポイントすると、そこに表示されるようになります。
さらに、自動非表示にチェックしておけば、不用意に位置をずらすこともないでしょう。
>タスクトレイのアイコンをクリックすると×印がでて操作を受け付けません。
これは、タスクトレイのアイコンを左クリックすると抑止モードになるためです。
オプション→抑止で抑止中に禁止する動作のチェックを全て外してしまえば、操作できます。
その他にも、いろいろとカスタマイズできますので、試してみてください。
回答ありがとうございます。大変参考になります。2点質問していいでしょうか。
(1)>自動非表示にチェックしておけば、不用意に位置をずらすこともないでしょう。
これは、自動非表示のチェックをはずすのではないでしょうか。
(2)デスクトップ右上隅にパソコン起動時より常に固定したいのですが、座標軸の数値がわかりません。お教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 アイコンの位置 3 2022/04/24 08:47
- Windows 10 アイコンの位置 1 2022/04/23 09:23
- Windows 10 アイコンの位置 1 2022/03/25 09:01
- Windows 10 画面上の[タスクバー]の位置の変更 1 2022/06/12 21:10
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- デスクトップパソコン パソコンの画面が固まった感じになり マウスの矢印を持って行って左クリックしても固まりに変化が起きない 2 2022/07/20 19:46
- Chrome(クローム) ノートPCのデスクトップ画面全体にアイコンが 現れず、画面の右1/3位が背景の壁紙のままです 5 2022/09/20 17:44
- デスクトップパソコン デスクトップのアイコンの位置が勝手に変わる 2 2022/12/18 21:45
- Word(ワード) Wordで図形などの全てのオブジェクトの位置を一括で固定する方法はありますか? 1 2022/04/19 14:29
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
googleデスクトップ検索のタス...
-
Award BIOSについて
-
ThunderBirdで既読にならない
-
Chromeについてです。 家族が他...
-
google earth PROをクリック...
-
google earthの表示がおかしい...
-
起動時のフォームの大きさ?
-
firefoxで起動した時に画面を最...
-
ブラウザVivaldiで開いていたタ...
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
コンピュータのロックの解除
-
chromiumが削除できない
-
グーグルクロムで起動ページ設...
-
マウスコンピューターの起動Log...
-
PCでLINEを見る際、添付のURLを...
-
「設定」から「システム」が開...
-
IE5.5にしたら何回かに一回www....
-
2ちゃんブラウザJane Styleの設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
chromeで開発者ツールを表示さ...
-
「設定」から「システム」が開...
-
Firefox起動時の左側サイドバー...
-
ThunderBirdで既読にならない
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
-
firefoxで起動した時に画面を最...
-
Chromeについてです。 家族が他...
-
google earth PROをクリック...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
起動時のフォームの大きさ?
-
マウスコンピューターの起動Log...
-
Sleipnir4でアップデートしたら...
-
タスクマネージャーにGPU1が表...
-
Accessのフォームのプロパティ...
-
PCでLINEを見る際、添付のURLを...
-
ビデオカードを交換するのです...
おすすめ情報