

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、alljyannruさん。
・メールアドレス
大文字、小文字の区別はありません。一般的にはすべて
小文字で表記すると思いますが、たとえば自分の名前を
そのままアドレスにしている場合は、姓名の頭文字を
大文字にしたりもしますね。
・URL
こちらは「ドメイン」と「ファイルパス」とで異なります。
http://www.goo.ne.jp/aaa/bbb/CCC/ddd.html
| ドメイン | ファイルパス |
「ドメイン」
大文字、小文字の区別はありません。
「ファイルパス」
サーバ側のシステムによりますね。UNIX系のOSであれば、大文字と
小文字を区別しますが、Windows系であれば区別しません。
No.4
- 回答日時:
URLを定義しているRFC1738ではURLの構造を2つに分けています。
<scheme>:<scheme-specific-part>
「<scheme>)は大文字小文字を区別しない」とあります。
よって、"HTTP"は"http"と同義です。
<scheme-specific-part>については「印刷可能なASCII文字列および符号化された8ビットコード」と定義されています。
結果,<url-path>(<scheme-specific-part>からドメイン名を覗いた部分)は大文字小文字を区別してもよいことになります。
一方メールアドレスはRFC822で定義されており、@の左側には<any ASCII character>が利用できます。
結果、大文字小文字を利用することが出来、ほとんどの場合は区別されません。
ただし、「利用できる」=「区別できる」では無いので特別な処理系(小文字が存在しない処理系)では区別できない場合があります。
よって、大文字の利用は推奨されません。
どちらの場合もドメイン名部分は大文字小文字の区別はありません。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
厳密に言うと、異なることがあります。
使用しているサーバーにより、小文字/大文字を同じと認識したり
別の物と認識したりすることがあります。
Windows系の場合は、同じと認識するようですが、
UNIX系の場合OS自体が小文字/大文字を区別しているので
別の物と認識する場合もあるようです。
と言うことで、入力時は小文字/大文字を区別して入力した方が無難でしょう(^^;
参考まで(^^;
ありがとうございます。
>Windows系の場合は、同じと認識するようですが、
UNIX系の場合OS自体が小文字/大文字を区別しているので
別の物と認識する場合もあるようです。
と言うことで、入力時は小文字/大文字を区別して入力した方が無難でしょう(^^;
普通のメアドなんかはみんな小文字で教えてくるので、小文字で打てば大丈夫だと思ってもいいのかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Windowsパスワード入力 職場のパソコンがWindowsなのですが、メールを送る際に自分のメール 1 2022/07/04 21:00
- その他(メールソフト・メールサービス) メールアドレスは、大文字小文字の区別はないことは知っています。@の前は、英字のみでしょうか?タイ語と 1 2022/11/23 08:30
- 高校 数学Aの問題です。 下記2パーンのとき、それぞれ何通りありますか? ①アルファベット大文字小文字のい 3 2023/02/08 16:32
- iCloud メールアドレスのicloudはiCloudのcは小文字大文字どちらが正しいのでしょうか? 3 2022/05/13 16:41
- Outlook(アウトルック) メールアドレスをうーんと長く 2 2023/01/13 16:59
- その他(セキュリティ) Gメールアドレスについて 4 2022/11/19 20:44
- 会社・職場 アドレスの間違いについて 仕事で、お客さんから受け取ったメールが送信エラーとなり届かなかったので電話 3 2022/12/05 15:52
- Gmail Gメールって大文字で作っても、小文字で作っても送信したら区別されますか? 大文字で作っても小文字とし 1 2022/05/27 23:16
- その他(メールソフト・メールサービス) メールアドレスに大文字を含んだメールの仕分けができない。 1 2022/04/28 12:02
- Netflix ネットフリックスの字幕の大きさ変更について 2 2022/10/13 17:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学で大文字Cと小文字cが書き...
-
Wordの箇条書きでTabキーが機能...
-
オートコレクト設定 が勝手に元...
-
メールアドレスには、大文字も...
-
エクセルで、CNAと打つと自動的...
-
エクセルで"cafe"と入力すると
-
【なんていうの?】英文で大文...
-
Wordで勝手に見出しをつけられ...
-
名前の大文字・小文字
-
WORD2003 段落番号が自動的に入...
-
ExcelでBVEのVが消える
-
Wordでの文字入力方法
-
中点3つが三点リーダーになら...
-
英字の大文字と小文字入力について
-
大文字のメールアドレスの正否
-
英文を入力するとき、ATOK...
-
アポストロフィについて
-
エクセルでCapsLockしてギリシ...
-
URLをクリックするとブラウザで...
-
MACアドレスの大文字・小文字の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学で大文字Cと小文字cが書き...
-
【なんていうの?】英文で大文...
-
メールアドレスには、大文字も...
-
Wordが勝手に字下げをする
-
Wordの箇条書きでTabキーが機能...
-
エクセルで"cafe"と入力すると
-
中点3つが三点リーダーになら...
-
Windowsで大文字のファイル名を...
-
【Excel】ACNと入力すると、CAN...
-
エクセル囲み文字を解除したい
-
アポストロフィについて
-
Wordで勝手に見出しをつけられ...
-
表の項目は大文字にすべきでし...
-
ワードにメールアドレスを貼り...
-
メールアドレスの青文字・下線...
-
MACアドレスの大文字・小文字の...
-
ACCESSの書式(小文字が大文字に...
-
@をアドレスと認識させない方法...
-
エクセルで【HSA】と入力したい...
-
エクセル 一文字入力すると自...
おすすめ情報