dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OpenOfficeのCalcとWriterの両方で、英単語を入力すると、入力確定した後に、先頭の文字だけがなぜか大文字になってしまいます。(例:
open→Open)漢字やひらがな等は問題ありません。何か解決策はないのでしょうか。尚、OSはXPサービスパック2で、オープンオフィスのバージョンは2.0.4です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ツール→オートコレクト→オプション→すべての文を大文字で・・・


のチェックを外す!

どうでしょう?

この回答への補足

すみません。ほかのかたとお礼のメッセージをまちがいました。
うまくいきました!!。もう一度helpをよく読んで勉強しなおします。
どうもありがとうございました。

補足日時:2006/11/03 08:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チェックは外してありました。しかしhelpを読むきっかけになりました。もっとよく勉強します。大変ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/03 08:00

おお,もう2.04をお使いですか.早いなぁ.今日やっと,2.04になっているのに気づきました.


メニュ-バ-からツ-ル→オプションを選択
言語設定から文書作成支援を開き,自動スペルチェックのチェックを外し,
OKをクリック.以上でどうでしょうか.

この回答への補足

ほかのかたのアドバイスに向けて送信してしまいました。
チェックは外してありました。しかしhelpを読むきっかけになりました。もっとよく勉強します。大変ありがとうございました。

補足日時:2006/11/03 08:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うまくいきました!!。もう一度helpをよく読んで勉強しなおします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/11/03 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!