
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2003までのエクセルではツールメニューのオートコレクトのオプションでオートコレクトにより「入力中に自動修正する」チェックを外しておきます。
その下の一覧が「間違え直しリスト」ですので,どんなのが「間違いやすい言葉」として収録されているか,見てみるのもおもしろい??かもしれません。
Excel2007では,画面左上の丸いOfficeボタンからExcelのオプションの文章校正に「オートコレクトのオプション」があるので,以下同じです。
#余談ですが
ちなみにオートコレクトのダイアログの入力オートフォーマットのタブには,URLやメールアドレスをセルに打ち込んだときに,自動的にハイパーリンクになる設定のチェックもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学で大文字Cと小文字cが書き...
-
Wordの箇条書きでTabキーが機能...
-
【なんていうの?】英文で大文...
-
オートコレクト設定 が勝手に元...
-
アポストロフィーが半角にならない
-
表の項目は大文字にすべきでし...
-
メールアドレスには、大文字も...
-
【Excel】ACNと入力すると、CAN...
-
Wordで勝手に見出しをつけられ...
-
エクセルで"cafe"と入力すると
-
中点3つが三点リーダーになら...
-
ACCESSの書式(小文字が大文字に...
-
エクセル囲み文字を解除したい
-
句点がうてない!!!
-
IMEが勝手に文字変換するのを止...
-
Accessの主キーって
-
ワードでオートコレクトの例外処理
-
Windowsで大文字のファイル名を...
-
写真がアップできない。
-
Word 日付「2007」を入力する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学で大文字Cと小文字cが書き...
-
【なんていうの?】英文で大文...
-
メールアドレスには、大文字も...
-
Wordが勝手に字下げをする
-
Wordの箇条書きでTabキーが機能...
-
エクセルで"cafe"と入力すると
-
中点3つが三点リーダーになら...
-
Windowsで大文字のファイル名を...
-
【Excel】ACNと入力すると、CAN...
-
エクセル囲み文字を解除したい
-
アポストロフィについて
-
Wordで勝手に見出しをつけられ...
-
表の項目は大文字にすべきでし...
-
ワードにメールアドレスを貼り...
-
メールアドレスの青文字・下線...
-
MACアドレスの大文字・小文字の...
-
ACCESSの書式(小文字が大文字に...
-
@をアドレスと認識させない方法...
-
エクセルで【HSA】と入力したい...
-
エクセル 一文字入力すると自...
おすすめ情報