

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブックマークも新しいタブで開く、に慣れるのが一番簡単だと思います。
1日もあれば慣れると思うのですが。一応やり方は以下の方法です。右クリックメニューの検索結果というのが、「文字列を選択して右クリックしたときに出てくるメニューの『検索』という候補をクリックしたときの動作」と仮定して書いています。
1)アドレスバーにopera:configって書いてエンター押したときに出てくるページで"Opera directory"となっているフォルダ名のところにエクスプローラなどで行く。
2)そのフォルダに入っているmenuというフォルダに入っているファイルをメモ帳などで開く。
3)そこで[Hotclick Popup Menu]という項目を探して、その下に
Item, "新しいタブで検索"=Copy & New page & Go to page, "http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%c"
(すべて一行で)という項目を作って、「Operaを終了してから(重要)」このファイルを保存後、Operaを再起動します。
4)これで右クリックメニューに「新しいタブで検索」という項目ができ、Googleの日本語検索が新しいタブで開くはずです。
Googleの日本語検索が気に入らないときはコメントに書いてくれればまたお教えします。(search.iniを見て自分でできるならそれでもいいのですが)
この回答への補足
今回もアドバイスいただき、ありがとうございます
検索結果については、新規タブで開くようになりました 感謝です
欲を言えば、「データベースで検索」に登録してあるサイトの結果も新規タブに開きたいのですが
その方法についてはご存知でしょうか?
なんとなく、=Copy & New page & Go to page, を追加するのだと思ってますが
肝心な、どこに入れるか?で迷っています

No.6
- 回答日時:
raindog64様
そちらのほうが簡単な方法でしたね。すぐ気づかず恐縮です。maikuro_go様にも余計な手間をかけさせてしまいすみません。
New page と New page, 1 の違いは下のページを参照。
http://my.opera.com/manatee/blog/2007/12/21/id-e …
不具合そのものは、raindog64様のアドバイスでバッチリ解決いたしましたが
edvakf様には、質問内容以外にも色々参考になるアドバイスを頂き感謝しています
重ね重ねのアドバイス、本当にありがとうございました
No.5
- 回答日時:
文字化けの原因は検索文字のエンコードが一致しないためでしょう。
Copy & New page & Go to page,"URL"
といったアクションだと、基本的にOperaはUTF-8で検索文字をエンコードします。Google等のページはUTF-8なので問題ありませんが、一般的な日本語サイトではShift-JisとかEuc-Jpで書かれていて検索文字のエンコードもこれに準じた形になります。
ネットサーチからURLを拾い出したにも拘らず文字化けするというのは、このエンコードがネットサーチではURLとは別に設定されているからです。
代替アクションとして以下のように設定すると文字化けはおきません。
Copy & New page,1 & Go to page,"key %c"
※keyはネットサーチで指定しているキー名
例えば、Yahooだとこんな感じになります。
Item, "新しいタブでYahoo検索"=Copy & New page,1 & Go to page,"y %C"
説明どおりの設定で無事解決致しました
検索不能の条件が絞れていたので、なんとなくそうだろうという感はありましたが
私のスキルでは、解決に至らず悩んでいました
適切なアドバイスと解説、ありがとうございました

No.4
- 回答日時:
何度も補足させて申し訳ありません。
サブメニューを追加する方法も答えようかと思ったのですが、どこまで必要かつかみかねていたものですから。(それから個人的なことですが一度書いていた長文がある拍子に消えてしまったので先の回答は簡素になってしまいました)menu.iniファイルの中のどこでもいいので、
[New Tab Search Menu]
というセクションを新しくつくり(名前は何でもいい)、そこに検索エンジンをすべて
Copy, New page, ...
のように書いていきます。
最後に[Hotclick Popup Menu]に戻り、新しい項目
Submenu, "新しいタブで検索", New Tab Search Menu
を追加する。
Operaを終了してから保存すればいけるはずです。
下のページが参考になるかもしれません。
http://pasokon-yugi.cool.ne.jp/opera/#MENU
この回答への補足
>何度も補足させて申し訳ありません。
とんでもありません こちらの方がお世話になってる身ですから、アドバイスをもらえるだけでありがたく思います
一応、サブメニューに登録は完了しましたが、一部の検索結果(エンジン)で不都合がでてしまいます
例えば、Infoseek地図で地図表示を試みた場合、「データベースで検索」では正しく表示されますが
サブメニューに登録したInfoseek地図からでは、選択した住所が文字化けしています
その場合、「データベース」に登録したURLは
http://www.infoseek.co.jp/Locator/Fpg/locator.ht …
で、「ネットサーチ」の詳細から拾い出したURLで、%sを%cに変更しても文字化けの症状は変わりません
同じように、いくつかの検索が出来ない状態ですが、それらには共通する条件があるようで
「日本語の検索が出来ない」ように思えます
例えば、yahooオークションで「電話」を検索するとキーワードが文字化けで検索できませんが
「TEL」などの「英語」の検索は出来るようです
いずれの検索URLもネットサーチから拾い出したにもかかわらず、データベースからは検索出来るのに
サブメニューに登録すると出来ないのが不思議です
なにか解決法はないでしょうか?

No.3
- 回答日時:
メニューの[設定]→[ネットサーチ]から、使いたい検索エンジンを選び、ダブルクリックします。
[詳細>>]ボタンを押して、[アドレス]と書いてある欄のアドレスをコピーします。
このアドレスを使えばいいだけなのですが、気をつけることは、このアドレスの中で「%s」と書いてある部分があればそれを「%c」で置き換えることです。
[ネットサーチ]に検索エンジンを追加するのは、その検索サイトで検索ボックスにマウスをあてて右クリッックすれば[検索の作成]というのが一番下に見えるはずです。
この回答への補足
データベースに検索エンジンの追加は既に済んでいて、検索枠のURLも承知してます
今回は、「データベースで検索」する場合のドロップダウンメニューにある登録済み検索エンジン(約20件)の
検索結果を新しいタブに表示したいのです
「新しいタブで検索」と同じように[Hotclick Popup Menu]に追加していけば良い話ですが
なにぶん検索エンジンの登録数が多く、メニューが異様なほど縦長になってしまいますので
ドロップダウンメニューから検索エンジンを選び、使いたいのです
そこで、シロートなりに的外れ覚悟で考えてみたところ・・・
検索エンジンの詳細が記載してある search.ini の項目(「URL」や「key」など)のどこかに
Copy & New page & Go to page を書き込む(指定する)ことで実現しないかなと思って
質問してみました
希望の方法が出来ないようでしたら、良く使う検索エンジンを数件リストアップし
[Hotclick Popup Menu]に追記して使いたいと思いますが、できれば理想どおりに出来れば助かります
No.1
- 回答日時:
単独でどうするのかはよく分からないですがメニュー項目選択時にキーボードとのコンボを使えば簡単にできます。
検索するとき、ブックマークを開くとき、選択文字列をURLと見做して移動するとき…などなどページの遷移が絡むときは大体使えるショートカットです。
ショートカットと組み合わせたときの挙動が現在設定のデフォルトと被る場合はやっても意味がありませんけどね。
+Ctrl→現在のタブ
+Shift→新規タブ
+Ctrl+Shft→バックグラウンドのタブ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Accessで独自メニューバーまたはリボンを作成したい 1 2022/12/02 14:31
- Excel(エクセル) セルの値をグーグルで検索するエクセルVBAについて! 2 2022/08/01 21:41
- Chrome(クローム) Chromeで複数タブを開いた状態で閉じ、再度開いた場合のタブの回復は? 2 2022/04/02 01:44
- Firefox(ファイヤーフォックス) ファイヤーフォックスのタブの復元 1 2023/06/18 23:26
- Word(ワード) Wordで作った「表の罫線を部分的に削除したい」 4 2023/07/24 07:00
- Safari(サファリ) Safariで調べ物をしていたところ、急に「ぐるなび」のサイトが新しいタブにでてきました。ぐるなびと 1 2022/03/30 23:53
- HTML・CSS ウェブサイトにアップされているPDFファイルのハイパーリンク先に飛ぶ時、新しいタブを開きたい 3 2022/12/13 13:57
- Chrome(クローム) 最近のGoogle Chromeのデータ読み込みの遅延やエラーって頻発しますか? 2 2023/01/06 22:12
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで設定を「前回のウィンドウとタブを開く」にしてるのにタブがなくなる 2 2022/09/28 18:23
- Chrome(クローム) Chromeが強制終了 1 2023/01/29 09:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Chrome】タスクマネージャー...
-
現在アクティブなタブのページ...
-
Wordの図形の書式タブが表示さ...
-
Access VBAでタブコントロール...
-
ファイアーフォックス ミュート...
-
【Google Chrome】「新しいタブ...
-
firefoxでリンクを新しいタブで...
-
windowsでgooglechromeを開いた...
-
Edgeで新しいタブページがカス...
-
Chrome検索結果を新しいタブで...
-
Googleクロームについて
-
FIREFOXでタブクリックすると別...
-
クロームをIEのエクスプロー...
-
Chrome 特定のサイトのタブを閉...
-
任意のタブのページをアクティ...
-
safariで新規ウィンドウを開か...
-
Sleipnir について
-
google cromeでの検索とタブの疑問
-
Google Chromeの見覚えの無いタ...
-
ウインドウの複製が可能なソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Chrome】タスクマネージャー...
-
Wordの図形の書式タブが表示さ...
-
Edgeで新しいタブページがカス...
-
windowsでgooglechromeを開いた...
-
Access VBAでタブコントロール...
-
【Google Chrome】「新しいタブ...
-
現在アクティブなタブのページ...
-
ファイアーフォックス ミュート...
-
【至急】パワーポイントで表の...
-
Windows Media Player で「取り...
-
Chromeのタブ上でホイールクリ...
-
新しいタブについて
-
ワード表中での数値の微妙なず...
-
Google chromeでクリックができ...
-
いつの間にか「新しいタブ」、...
-
クリック先のURLをコピーする c...
-
ブラウザアプリで、ブックマー...
-
Microsoft Edge のウインドウの...
-
ウインドウの複製
-
Google Chromeのブラウザ(PC)...
おすすめ情報