dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前、ミュンヘンのクリスマスマーケットで、凍える夜飲んだ紅茶の名前を、すっかり忘れてしまいました。
ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。
濃い紅茶で、アルコールが入っていたと思います。
やけにおいしかったのを覚えています。
何とかバイ?うーん、、、友人に教えてあげたいのですが、ど忘れ。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

回答ではなくてごめんなさい。



グリューヴァイン(Gluehwein)ではなくて『紅茶』なんですよね?
私もミュンヘンのクリスマスマルクト(Neues Rathaus前ほか)に行ったことがありますが、グリューヴァインかホットミルク(Honig Milchがおいしかった)の屋台しか見たことがなかったので…。
ウィーンでは、アルコールフリーのキンダープンシュや白ワインを使ったグリューヴァイン(ヴァイス)もみかけたのですが、ミュンヘンではこれらも見かけなかったんです。
濃い紅茶というと、ロシア式の淹れ方かもしれませんね。

私も他の方からの回答を待たせていただきます(来年以降、またミュンヘンに行く予定なので、その時の参考に)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グリューヴァイン、それです!
紅茶ではないんですか?地元の人が、teaだよ、と言っていたので。
うーん、勉強不足でドイツへ行ってしまったようです・・・。
でも、音は、その通り、グリューヴァイン。
ご回答、有難うございました! 

お礼日時:2007/12/24 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!