
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合、タミヤから出ています2000番のサンドペーパーを割り箸
の持ち手側に、レールサイズに合わせて切ったものを巻きつけて
擦ります。
その後、同じく割り箸にウエス【着古したTシャツの切れ端】を
巻きつけ、KATO等から出ているレールクリーナーもしくは
無水エタノールを少量つけて擦ります。
この後、同じくウエスですが、乾拭きにてレールクリーナー等
の残りをふき取ります。
日常の運転前には、最後の乾拭きをしてからか、運転後に軽く
行うと、レールが綺麗に保てます。
スロットカーでは1500番のペーパーでしたが、2000番となると相当細かいですね。
無水エタノールはあるのでサンドペーパーを買ってやってみます。
No.3
- 回答日時:
今晩は。
アメリカ製の万能洗剤で、GOO GONEと言うものがあります。http://www.googone.com/products_gg.aspx これはリモネンと言うミカンやレモンなどの柑橘類(かんきつるい)の皮に含まれているオレンジ油が主成分です。天然成分なので、シンナーなどと違い、プラスチックの道床・枕木や車両を溶かしたりしません。またさらっとしています。MACのカメラの説明には、「ガムテープなどの汚れは、これで拭きなさい」と書いてあります。http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=9 …アメリカでは、普通にホームセンターや通信販売でで買える価格の安い一般的な洗剤ですが、日本ではあまり売っていません。(16ozで4ドル位です。)日本の鉄道模型専門店で、レールクリーニング用に売っていたのを以前見かけたこともありますが、今は見かけません。今年の夏頃に欲しくて、東京にある著名な鉄道模型専門店に電話を掛けまくりましたが、どこにもありませんでした。(何ヶ月か前にユザワヤ津田沼店で1ozのものが1個ありました。確か500円位)
アメリカから通販でも買えますが、元が安いものなので、送料や手数料などで、トータルでは結構高くなってしまいます。このため私はアメリカに住む友人に送ってもらいましたが、そのようにするか、ハワイなどに旅行に出掛ける方がいれば頼んでみたらいかがでしょうか?
日本にも同じような成分のクリーナーがあるような気がしますが、調べていません。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 鉄道模型は なんとカトーのみ、 車両 レール コントローラーも 頑固一徹 星一徹 カトーのみ。 別段 3 2022/05/26 14:13
- その他(ホビー) 模型店は何故高飛車なのか 4 2022/06/28 13:35
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 鉄道模型で旅行気分 2 2022/07/30 23:28
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 Nゲージをやめないほうがいいと思いますか 4 2022/08/18 07:56
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 鉄道模型に使ったお金 2 2022/04/27 05:14
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 JRの165系や485系は今でも人気がありますか 1 2023/01/29 20:20
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 鉄道模型 頑固一徹 星一徹 カトー主義者 1.カトーである事 2.新スロットレスモーター搭載である事 1 2022/06/10 09:03
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 鉄道模型コレクターさんの、一押し電車は、何ですか? 今から鉄道模型始めようと思いまして。 HOゲージ 7 2023/06/18 19:26
- コレクション どういう気持ちから言うのだと思いますか 2 2022/08/30 17:15
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 鉄道模型の雪の情景(Nゲージ) カトーやらトミックスやら タケダモケイやら、相当紆余曲折あり まして 1 2022/06/13 09:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スライドレールが締まりません
-
Twitterの名前
-
システムキッチンのスライドレ...
-
鉄道模型のレール清掃
-
Nゲージの走行不良
-
ミシン丁番の反対バージョンの...
-
マルカのレールタウン
-
Nゲージのレールのメーカーはど...
-
電車と地面とのスキマについて...
-
Nゲージのモーターについて
-
どうしても気になって…
-
BRIOとHapeのレールの互換性に...
-
雨戸を開けて固定する方法は?
-
ダクトレールしかない場所に明...
-
段差がある二階掃き出し窓のカ...
-
ポータブルナビ ゴリラ740DTと...
-
EF66異音 つい1ヶ月半ほど前にT...
-
先程、ある駅が終点の電車から...
-
JR東日本定期券の購入は発着駅...
-
岡山駅乗り換え
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スライドレールが締まりません
-
システムキッチンのスライドレ...
-
トロリー用H鋼につきまして
-
机の引出しがピッ!っと閉まら...
-
ガレージドアの潤滑油について
-
引き戸のY型レール交換について
-
段差がある二階掃き出し窓のカ...
-
ダクトレールとスライドコンセント
-
Nゲージの走行不良
-
「ゆりかもめ」はどうやってカ...
-
木製の引き出し、レールの滑り...
-
雨戸を開けて固定する方法は?
-
架線集電
-
レントゲンフィルムをはさむレ...
-
BRIOとHapeのレールの互換性に...
-
引き出しのレールの交換
-
100円ショップ(ダイソー.セリ...
-
両渡り線の設置(配線)
-
長さ380mmの3段引きスライドレール
-
Nゲージで通過できる曲線の最...
おすすめ情報