
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
御免なさい。
補足が付いたことを確認するためのメール通知を設定し忘れました。
数日間は補足が付いたかを確認していましたが、返答が無かったので
そのままにしていました。いつ補足をされたのか分りませんが、回答
参照はできたようですね。
することを約束してあったので、遅くなりましたが出来るだけ解る
ように回答をします。
>本文中に「第●条」は参照して表示されましたが、
参照はできたようですね。
>前の方で条を追加したりして自動で改番されても本文中の参照表示
>は更新されておりません。
>ここで自動の更新が出来るようにする方法を教えて下さい。
更新されていないものでも保存してから再度開くと、参照先のものも
更新されていると思います。何故参照先の番号が変わっても自動更新
しないかというと、右クリックするとわかりますがフィールドコード
の[ Refフィールド]は基本的に[フィールドの更新]をしないと更新を
してくれないものだからです。
http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HP0518613 …
http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HP0518939 …
これと同じようのものに以下のものもあります
http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HP0518929 …
このような自動更新しないフィールドコードは多くあるので、Wordで
作業する場合は、印刷プレビューから更新するかフィールドの更新を
それぞれするなどで対応してください。
ちなみに、フィールドの更新をロックすることもできます。
[ Ctrl+F11 ]キーをロックしたいものを選択状態ですれば、その項目
だけ更新されなくなりますから、一時的に更新したくない(印刷など)
のときにしておくと、更新前の状態で印刷ができます。
http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HP0518939 …
今回は場合、回答が遅くなりましたから変更後の更新はされていると
思いますが、今後のこともありますし、理由を知っていれば対処する
こともできますので、URLを載せて端折った回答内容ですが参考にして
ください。
頂きました内容で確認し、更新できました。
ありがとうございました。
印刷プレビューで更新するのが簡単で使い易いです。
強い責任感の持ち主の様で、感謝します。
No.4
- 回答日時:
コピー&貼り付けで間違った箇所に貼り付けてしまい、回答内容の一部
に理解不能な文章が混ざってしまいしました。
【訂正前】
補足が付いたことを確認するためのメール通知を設定し忘れました。
数日間は補足が付いたかを確認していましたが、返答が無かったので
そのままにしていました。いつ補足をされたのか分りませんが、回答
参照はできたようですね。 ←(この部分は関係ない部分です)
することを約束してあったので、遅くなりましたが出来るだけ解る
ように回答をします
【訂正文】
補足が付いたことを確認するためのメール通知を設定し忘れました。
数日間は補足が付いたかを確認していましたが、返答が無かったので
そのままにしていました。いつ補足をされたのか分りませんが、回答
することを約束してあったので、遅くなりましたが出来るだけ解る
ように回答をします。
正月ボケでしょうか。失礼しました。
No.2
- 回答日時:
標準の機能で出来ます。
ただし、関連した条番号(段落番号)を設定しないと駄目です。
契約書にて段落番号を振ってある場合なら、参照機能を使えば相互参照
として本文中に[ 番号付きの項目 ]として参照することは簡単です。
Wordのバージョンと条番号をどのように設定しているかなどを具体的に
補足されればもっと解り易い回答を入れることは出来ます。
この回答への補足
ありがとうございます。
Ver.は2003のSP3です。
条番号は、教えて頂いたとおり段落番号をつけました。
それで、試してみました。本文中に「第●条」は参照して表示されましたが、
前の方で条を追加したりして自動で改番されても本文中の参照表示は更新されておりません。
ここで自動の更新が出来るようにする方法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト フォルダ、ファイル名の一括変換について 3 2023/03/16 09:23
- LINE 電話番号をへんこうしたいのですが、、 2 2022/12/14 15:46
- LINE 携帯電話番号を変更したいのですが... 1 2022/12/14 00:50
- Word(ワード) 連番機能 3 2023/06/25 10:48
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- PDF I LOVE PDF利用 pdfからWordに変換について 回答お願いいたします。 無料のI LOV 1 2022/05/13 13:24
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- PDF 「PDF文書を簡単にWordで編集する方法」と 罫線が 図形で出力されるのは? 6 2022/06/14 06:51
- 格安スマホ・SIMフリースマホ MVNOの携帯を使っています。 ISPに電話番号変更希望を伝えた所、『解約新規の対応が必要になる。S 4 2023/03/09 22:56
- 格安スマホ・SIMフリースマホ au のiphone6 から BIGLOBE mobileへと 契約を変えたいと考えてますが、 乗り 2 2022/06/22 19:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordの差し込み印刷でルビもい...
-
Wordで日付を入れる
-
word2002 の不具合
-
word差込印刷 _空白だった場合...
-
「ファイルメーカー」のオブジ...
-
ワード2013複数ファイル間での...
-
Wordの文書を開いたときに、「...
-
WORD2010の差込印刷で数字を縦...
-
差し込み印刷で郵便番号を表示...
-
(Word)ページごとにひと月分...
-
差込み印刷について(連続した数...
-
Excelで、ヘッダに挿入する日付...
-
ワード差込でデータエクセルの...
-
Word2003で条件によって文章を...
-
ワードのフィールドコードSeqの...
-
送付状の宛先部分をエクセルか...
-
word 段組でのフッター設定
-
Wordで印刷時に通し番号を付けたい
-
Excelでページ番号を -1-にした...
-
ワードの行数変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Access2003 クエリで、空の列...
-
相互参照箇所を知りたいです
-
word差込印刷 _空白だった場合...
-
ワードでの差込印刷の差し込み...
-
WORD2010の差込印刷で数字を縦...
-
Wordの差し込み印刷でルビもい...
-
Wordの文書を開いたときに、「...
-
右クリックで、フィールドの更...
-
差込み印刷について(連続した数...
-
Wordで印刷時に通し番号を付けたい
-
ワード差込でデータエクセルの...
-
Word 差込印刷 一ページに同...
-
(Word)ページごとにひと月分...
-
0になってしまいます
-
ワード2003差し込み印刷の...
-
Word2007 差し込み印刷の途中...
-
差し込み印刷で「Next Record I...
-
差し込み印刷ができません(--)
-
ワードで下付き文字にさらに下...
-
【Word】差し込みデータを連続...
おすすめ情報