重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

会社のオフィス2000を自宅のPCにインストールしたところ、
●D:\PFiles\MsOffice\Office\Addins\JARTCYK.DLLの読み込みに失敗しました。ファイルが存在するかおよびアクセス権があるかどうか確認してください。●のメッセージがでて失敗しました。このメッセージに意味をご存じの方教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Xp用の解説ですが、2000でも同様です。


お試しください。
多分、メディア(CD-ROM)の不良、もしくはドライブのレンズの汚れが原因になっていると思います。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=h …

この回答への補足

ありがとうございました。早速URLのぞいてみたところ、他にも調べたかったことが掲載されており、非常に助かりました。
(結局CDの一部が不良だったようで、結局インストールはしませんでした。)

補足日時:2002/09/26 19:53
    • good
    • 0

こんにちは。



面倒ですが、一度MS-Office2000CD-ROMの内容をHDDにコピーしてHDDから
Setupしては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありましたごつございました。
CD-ROM内で不良だとしたら、ハードにいれてもだめなのでは?と、不安に思いコピーはしませんでした。実は壊れて直したばかりのPCなもので、かなり不安でした。

お礼日時:2002/09/26 19:57

CDの中のファイルを読み取れなかったというエラーです。


CDに傷がある、CD-ROMドライブのレンズが汚れている、CD-ROMドライブが壊れている、などが一般的な原因だと思います。

というよりも、会社のソフトを自宅のPCにインストールしたら窃盗や横領になりますよね?
大丈夫なのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のありがとうございました。自宅のPCへのインストールですが、会社の仕事を自宅で行うため、会社の許可を取ってインストールしてます。ただ、PCは自分の所有物のためあえて今回の質問文とさせていただきました。

会社のソフトは複数所有権で購入しており、現段階でも人数制限には達していないので大丈夫との確認をとってインストールしています。
ご心配おかけいたしました。

お礼日時:2002/09/24 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!