dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は腕の毛に悩んでいます。
腕は処理をしていないのですが、やや濃いめで仕事着が年中半そでなので毎日腕を気にしています。
カミソリは肌を傷つけ、剃った後に伸びてくる毛は剃る毎に太くなってくる、電動シェイバーなら肌に負担がからないと聞いた事があります。
電動シェイバーをずっと愛用している方、実際はどんな感じになりますか?教えてください。

A 回答 (3件)

「カミソリは肌を傷つけ、剃った後に伸びてくる毛は剃る毎に太くなってくる」というのは,間違った使い方をした時のみです。


しかも,これは,シェーバー(カミソリ)でも電動シェーバーでも同じです。
肌に刺激を与えるように剃りますと,その刺激から肌を保護しようとして体毛が濃くなるのですから,まぁ,シェーバーでも電動シェーバーでも深剃りしようとして肌に押しつけながら剃っていれば,体毛が濃くなっても不思議ではないということですね。

ちなみに,シェーバーで剃りますと,ソフトピーリングが可能になります。
女性でしたら,最大でも2~3日に1度の割合であれば,大丈夫だと思います。
ただし,顔剃りの場合は,1週間に1度以下としてくださいね。(お化粧ののりの問題もありますので・・・)

腕だからソフトピーリングは必要ないと言うことであれば,肌に触れる程度の力で剃るという条件を付けますが,電動シェーバーをお薦めします。
その理由は,静刃によって肌が保護されて引っ掻くことがないからです。
ただし,一番最初だけは,シェーバーで剃る必要があります。
というのも,最初から電動シェーバーを使っても,静刃の穴に体毛が入っていかず,剃ることが出来ないからです。
一度でも剃ってあれば,静刃の穴に体毛が入り込むようになりますので,充分なケアをしながら,一度はシェーバーで剃るようにしてくださいね。
それと,電動シェーバーの場合,1日に1回剃る必要があり,かつ,サボってはいけないという制約が出来てしまいます。
剃ってから1日以上経った体毛は,硬い男性のヒゲでさえそうなのですが,静刃の穴に入り込めなくなってしまい,常に剃り残しとなってしまうのです。
つまり,剃り残しをしないということも大切になるのですが,もし,万が一,剃り残しやどうしても剃れない日があった場合は,また,シェーバーで剃るようにしてください。

電動シェーバーの場合,肌に押しつけないようにすることも大切ですが,ただ単に剃っただけでは,剃った体毛の断面が斜めになってしまうために,濃くなったように感じてしまう場合もあります。
もし,そうなってしまった場合は,お風呂に入って身体を充分温めたあと,少なくとも剃ろうとしている部分の水分をしっかり乾燥させ,身体が温まっている内に,電動シェーバーが剃ろうとしている部分の肌を体毛の流れと反対になるように痛くない程度に充分引っ張り,電動シェーバーを肌を引っ張ったのと同じ方向に動かして剃るようにしてみてください。(ただし,剃っている最中,および,剃ったあとに痛みを感じるようでしたら,この方法はやめるようにしてくださいね)
この様に剃りますと,体毛の断面積が出来るだけ小さくすることが可能になりますので,剃った体毛が濃くなったように感じにくくなるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

さっそく今度試してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/19 23:08

カミソリは肌に直接刃が当たり、肌を傷つけてしまうが、シェーバーなら肌に負担があまりかからないというのはそうだと思います。


もちろん、肌に押し付けて深く剃ろうとすれば、肌も傷つくのでダメだと思いますが。

でもシェーバーでやっても、やや濃い目であれば毎日処理することになると思います。ちくちく生えてくると気になりますからね。そうすると今日は処理してあるかな?というのが気になってくると思います。

それよりは肘から下の部分だけでも脱毛しちゃったほうがいいですよ。ちょっと高くついても、悩みがひとつ減るし、気が軽くなります。
でもそれほど本気に悩んでいないのであれば、毎日シェーバーでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レーザー脱毛をしたいと考えているのですが、金銭面で悩んでいるので
まずは電気シェイバーで剃ってみたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/19 23:13

カミソリで剃ろうがシェバーを使おうが毛が太くなる事はありません。


但し剃った毛の断面が目立つ為に濃くなった様に感じるだけです。

まぁ電動シェイバーの利点はながらで手入れが出来る事でしょう。
昔、映画「王様と私」などで有名なスキンヘッドの俳優ユル・ブリンナーのインタビューで、朝に新聞を読みながらシェバーを頭に当てるだけといっていました。

まぁ男用でも女性用でも色々出ていますので予算に合わせて選んでみれば良いでしょう。
男性用
http://kakaku.com/sku/pricemenu/shaver.htm
女性用
http://kakaku.com/sku/pricemenu/fshaver.htm
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!