dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日スノーボード初めてやってみました。
そこで質問があります。。
後ろ向きでコノハをしながらとまるときはどうやれば上手くとまることができますか? 私の場合とまろうとすると逆にスピードが出てとまれないんです(@_@;) 誰か~~上手な人教えてください!

A 回答 (2件)

このは落としから止まるには両足の荷重を均等にしてみて下さい。


棒立ちの姿勢だったら膝と股関節を曲げて低めにするとスピードのコントロールがしやすく転びにくくなると思います。
    • good
    • 0

説明下手なので上手く伝えられるか分かりませんし、専門家ではないので間違えて教えていたら申し訳ないのですが。

10年以上ボードをしておりますので参考になれば幸いです。

>後ろ向き
体が山側を向いて滑るときでしょうか?スピードが出るのは後ろ足・レギュラースタンスなら右足に体重がかかるからだと思います。これは何でもそうですが、最初のうちは怖くてへっぴり腰で後ろに体重をかけがちなんですが、そうすれば益々スピードが出て怖さ倍増です。そこで前になっていいる足・レギュラースタンスなら左足に体重をかけてやります。そうすると下を向いていたボードの先が少し横を向いて止まる形になると思います。その際、足の裏はつま先に体重がかかっていると思います。もう少し強くつま先に体重をかけてあげてください。エッジをかけて止まるようにするのです。
どうしても止まれない時は、山側にこけてしまいましょう。
これからも頑張ってボードを続けてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!ありがとうございます!!
10年もやっているんですから絶対絶対上手ですね!(^^)!
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
右足に体重をかけていました。左に体重をかけるのですね。
なるほど。教えてくれたインストラクターさんには失礼なんですが、
mimidropさんの方が教え方うまいですね。

お礼日時:2008/01/15 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!