
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
Vistaのインストールディスクがあれば、そこからコマンドプロンプトを起動して修復試してみればどうでしょうか?
コマンドプロンプトは使えますよね?
インストールディスクのシステム回復オプションからコマンドプロンプトを起動。
HKLM\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\ProfileList
変更後の今使用しているSIDを上記キーから「reg query」コマンドで取得する。
「icacls」コマンドで自分のユーザーフォルダに変更後の現在のSIDを設定する。詳細はicacls /?で見ると非常にたくさんのコマンドがあるのでいろいろ試す。
コマンドプロンプトを扱えないのであればあきらめた方がいいです。SIDはVistaのセキュリティに関係するので、そう簡単には変更・復旧できないと思いますよ。
コマンドプロンプトはほとんどいじれませんが、上記コマンドを入力してもはじかれてしまし打つ手ナシでした。。
パソコンレスキューにも頼もうと思いましたが100%直せるわけじゃなく保障もできないのでヤメ。。
そこでもう一度terulanのいう方法を試しかけてインストディスクからWINDOWSの復元を見つけてさすがにSIDまで復元してくれないだろうと思いきや、これがアッサリ前の状態に戻してくれました。。。(´A`)ノ
以外に復元なんて簡単すぎることは思いつかないものですねぇ(´Д`。)
ですのでヒントをくれた貴殿に感謝いたします。。。(σ゜∀゜)σ

No.1
- 回答日時:
この回答への補足
SIDについての知識がまったくなかったためこのような事態になってしまいました。。
やはり結構いろいろな手段を試したんですがことごとく失敗しました。
まずアドミニでログインが出来ないのでなんの変更も出来ません。。
何も知らずたった1つのプログラムでSID変えただけでこんなになるなんて。。。
マイクロソフトの直接聞いたほうがいいんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAで時間(00:00形式)を積算(足し算)したい 1 2022/11/15 17:04
- Windows 10 ビデオカードが変更されたPCの復元 1 2022/11/29 02:01
- Android(アンドロイド) auのAndroid端末のSIMカードがロックされてしまいました。 6 2022/08/22 20:31
- Windows 10 Windowsのアイコンの整列が変になりました 2 2022/06/24 00:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ウイルスバスターの制限解除方法 1 2022/08/09 22:08
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- Yahoo!メール フリーのyahooメールが他のメーラーで使えない。 3 2022/08/05 07:52
- Excel(エクセル) Excelの複数人での参照について 2 2022/06/01 13:38
- Windows 10 なぜか全角カタカナ入力になってしまう (USキーボード、「Alt」 + 「`」) 1 2022/06/29 13:22
- 電気・ガス・水道 エルピオ電気が4月末から電力の供給を停止するようですが、中国電力管内の場合、どこにするのが良い? 2 2022/03/28 12:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空きIPアドレスを探す方法
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
ネットワークのパラメータをコ...
-
makeコマンド
-
expectを使用しない自動PW入力方法
-
coLinuxのインストールについて
-
Sambaが使えないのですが...
-
RED HAT LINUX5.2 について
-
端末(ターミナル)から端末を...
-
複数のOSのマルチブート
-
他のログイン中のttyをリモート...
-
コマンドプロンプトから別マシ...
-
メールのログのパーミッション...
-
文字コードを確認するには(6...
-
Ubuntuの端末が起動できません
-
net time コマンドについて
-
「Ctrl + C」が使用できない
-
DOS/VでRS232Cの設定
-
viエディタが起動しない
-
ネームサーバからの応答なし。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空きIPアドレスを探す方法
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
コマンドプロンプトから別マシ...
-
-bash: ftp: コマンドが見つか...
-
expectを使用しない自動PW入力方法
-
他のログイン中のttyをリモート...
-
端末(ターミナル)から端末を...
-
CentOSのrebootがきかない
-
TERATERMを使ってのSSH接続がで...
-
cshにてファイル名補完の設定の...
-
隠しレジストリについて
-
viエディタが起動しない
-
「Ctrl + C」が使用できない
-
ネームサーバからの応答なし。...
-
CentOS7 が起動できない
-
AIXのrshにて、コマンドが実行...
-
no valid signature found
-
リモートコンピュータの時刻を...
-
telnetコマンドを使うと文字化...
-
ルータのホスト名を調べる
おすすめ情報