
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
正常動作を期待しているのであれば、まず間違い無く「損」です。
ジャンクは動作、非動作未確認。
品質保証は一切ありません。
稀に完全動作する事もありますが、ほぼ全てどこかに問題がある商品です。
基本的に部品取り用ですので、そのまま使える物は殆どありません。
製品としての動作を期待してはいけないのです。
で、得する場合ですが…
目利きが出来、完全動作する商品を購入した。
もともと動作は期待しておらず、部品取り用として購入し、その部品が動作した場合。
内部構造の勉強をしたい場合。
このような場合、価格との折り合いで得になります。
No.5
- 回答日時:
単に店側が起動チェックができなかったからジャンク扱いにしているだけで修理に出してみたらあっさり直って、修理費を合わせても結果的に得…ということもあるかもしれません。
修理に出す際に「○○円以上かかる場合は見積もり書をもらえますか?」などと言えば、新品を買うよりも高くついた…といったこともないのでオススメです。某中古ハード買取店でバイトをしている仲間に聞いたところメンドウで起動チェックしていないものをジャンクとして売る場合もあるらしいですからね。ジャンク品の質もピンキリだと思います。さすがにPS2ともなればキチンと起動チェックはするでしょうけどねf(^_^;
No.4
- 回答日時:
ジャンク品を「動く」と思って買わないので損をしたことは無いです。
「あ、動いた!らっきー」というのは何度か経験してますが…
PS2のジャンクで¥11000っていうのは元々高いと感じます。
程度の悪い中古品っていうのなら1万円を越えてもゲームができる可能性が高いので買っちゃうかもしれませんが…
No.2
- 回答日時:
「完動の中古品」で、かつ初代機以外なら間違いなく
お得だと思いますが、そうでないなら損ですね。
まして、最初の一台としては。
>ジャンク品とか、買って損した人って、
>どのくらい。いるだろう。
一口に「ジャンク」と言ってもピンキリです。
クズ同然のものもあれば、単に型が古いだけ(≒ノー
サポート)で完動のものもあります。
ある程度の知識や経験を積んでから手を出すべきです。
No.1
- 回答日時:
十中八九損ではないですか?
まだ、製品が現役なのに完動品がジャンクとして流れるとは思えません。
それでも本体を所有していて、入手困難な部品を取る等の目的があるなら
損ではないのでしょうけど、持っていないんですよね。
動作確認の為にソフトも必要でしょうから、さらに損失が大きくなる事に
なりますね。仮に今動いても何か不具合が発生したときに、
ソフトの問題なのかジャンク本体の問題なのか判断が付かないでしょう。
本当のジャンク買いに損をする人はいませんよ。
ちゃんとチェックすべきところはしますしね。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/09/30 15:48
みなさん、レスありがとうございます。
詳細を言うと。
PS2
動作可
青色ソフト不可
銀色ソフト可能DVD不可。
ACアダプタ etc
まぁ、これだけなんですが・・・。
verが不安。書いてなかったので・・・・。
損してますかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Switch 協力ゲーム 2人
-
アニメの武器が実物として置か...
-
BANされたSwitch2ってどうしよ...
-
2台目のプレステ5について教え...
-
PSplusのコンテンツ共有につい...
-
Nintendo Switch 2 キャリング...
-
GT7やってるとたまにレースぶっ...
-
Switchで、新しいトモコレでき...
-
ソニーが先週、ブルーレイディ...
-
ゲームのベータテスターが、絶...
-
switch ワイヤレスホリパッド ...
-
鉄拳
-
これアカウント1から作り直す...
-
PSPortalについて質問です。 PS...
-
Switch2について
-
ヤマダ電機でSwitch2のマリカセ...
-
アサシンクリードシャドウズに...
-
セリフ(音声)だけ覚えているゲーム
-
エルデンリングナイトレイン オ...
-
ゴールドマンvsザ・魔雲天の謎
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
ps5起動した時めっちゃうるさい...
-
NEC lavieアプリナビ非表示
-
”他のWinVNCサーバーが既に起動...
-
PSPで□+△+SELECT+STARTを押しな...
-
RagnarokOnline(別窓同時起動...
-
WIN10 スタートアップとバック...
-
モンスト問い合わせ先
-
COD BO3 PC版の起動か出来ませ...
-
ps4、ps3で自作のDVD-Rを見る時...
-
ジャンク品について。
-
ゲームが起動しない
-
デュアルコアが認識しない
-
スクリーンセーバー後に画面が...
-
ハードオフのノートパソコン
-
ガラケーのメールの添付資料の...
-
Acrobat Reader DCの拡大鏡機能...
-
紙copiLite(Ver2.96 無償版)で
-
ビット数と情報量について
-
文字化けのフォルダーが削除で...
おすすめ情報