dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メイクをする際アイシャドウの粉が頬骨の上に落ちてしまいます。

いつもはファンデを塗った後、目の下にフェイスパウダーを軽くのせて最後に筆ではらっていますが目の下にうっすら色が付いてしまう事もあります。
雑誌などでメイクさんが頬にパフをあてながらやっていたりするけど
一人では難しいし、
何か良い方法おしえてください!

ちなみに、シャドウは粒子が細かいのを使っていると思います。(macとか)

A 回答 (3件)

もしアイシャドウをつけるのにブラシを使っておられるなら、チップを使うことをおすすめします。

わたしも、ブラシを使った日は目の下に落ちてしまいますが、チップや指でつけた日はあまり落ちたりしてないように思います。
もしくは、粉のふくみのいいブラシ(具体的にどこのメーカーのがいいとかは分かりませんが)だとあまり落ちたりしないのではないかと。
少し質感が変わってしまうかもしれないですが、ブラシに水(化粧水など)をつけてアイシャドウをとると、まず落ちることはないですね。
おっと、あとブラシにアイシャドウをとったあとに、手の甲とかティッシュの上で余分な粉をしっかり落とすようにするのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブラシに水ですかっ。
質感とか興味あるので早速やってみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/19 22:24

下向いて(下に鏡を置いて)作業すれば落ちませんよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/19 22:30

花粉症用のマスクをしたらどうでしょう?



最近 目しか見えてない人が良く歩いてますよね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれませんね、試してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/19 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!