
AC100Vの掃除機のモーターが動かなくなりました。分解してみるとコミュテータ(整流子)が黒くなっており、細かい紙やすりで清掃したところ、回転するようになりました。しかし20分ほど動かすとまた動かなくなりました。再度分解・清掃し動かしてみたところ、二つあるブラシの一つから火花が出ており、このため、汚れて回転しなくなると想像いたしております。どなたか原因をお教え下さい。火花が出ている方についている0.01μFのコンデンサーを交換してみましたが火花の出方に変化ありませんでした。よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
カーボンブラシが減り整流子への接触が良く無い。
とりあえずは背面に介在物を入れ接触性改善。
ブラシ入手。
「カーボンブラシ 通販」検索での一例;http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%A …
ブラシが当たればまだまだ使えます。
大きい物を削っても使えます。
片方のブラシが入っているパイプにごみがつまり、ばねの力でコミュータに適切な力で圧着されていなかったことが原因でした。おかげさまで、解決いたしました。有難うございました。
No.6
- 回答日時:
コンミテーターが黒くなるのは一向に構いません。
ただし、表面がザラザラした感じであれば細かなサンドペーパ(#600)程度で磨いてください。つやがある状態で黒いのであればまったく問題ありませんので、磨く必用はありません。また、カーボンブラシが磨耗していると思いますが、無理に押し出すようなことはしてはいけません。カーボンブラシの根元の部分にはリードを埋め込むための部分があり、この部分は材質が違いますので、無理に押し出すとコンミテーターをダメにしてしまうことがあります。磨耗したブラシは必ず交換で対応してください。コンミテーターについてですが、表面の状態ももちろんですが、各セグメントの間にカーボンブラシの粉などが詰まっているようであればこちらも掃除してやってください。掃除機などのモーターは非常に高回転(20000rpm前後)なので、コンミテーターを磨く際にあまり力を入れたり、目の粗いもので磨いて、真円度を損なうとブラシの踊りが出てしまうので注意してください。現状での火花はブラシの磨耗による浮きが原因でしょう。新しいブラシに取り替えても多少はスパークがあるかと思いますが、ユニバーサルモーターではこの火花を完全に消すことは難しいので多少は出ていても問題ありません。
片方のブラシが入っているパイプにごみがつまり、ばねの力でコミュータに適切な力で圧着されていなかったことが原因でした。おかげさまで、解決いたしました。有難うございました。
No.5
- 回答日時:
ブラシの片減りで黒くなったものだと思います、ブラシは消耗品なので掃除機の型番で探してもらえば手にはいると思います
交換は両方とも取り替えて下さい(新品の1/2~2/3ぐらいの減りで交換)、なぜ片減りしたのか原因があると思われますが、それを解消しておかないと交換してもまた黒くなります
整流子は紙ヤスリを手に当てて磨くのではなく小さい木ぎれにペーパーを当てて磨いて下さい、平らに磨くためです
ブラシを押しているスプリングやバネが左右で違っていたり十分効いていない、ブラシガイドが偏っているとか引っかかるなどスムースでない、整流子が一部欠けるなど面が荒れている・・・正常なブラシと見比べてみて下さい
片方のブラシが入っているパイプにほこりがつまり、コミュータに適切な力で圧着されていなかったのが、原因でした。清掃、組立したところ、正常に動作しています。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
ラジコンのモータなんかバラして掃除良くしてます
ロータとブラシの接触抵抗の増加ですね
そこは火花がでるのが普通です
コンデンサーはノイズ吸収用の為にコンデンサーが付いています
モーターのブラシが限度以下摩耗 ⇒ブラシ交換
限度以下 ブラシ掃除 、ローラ面掃除 他 モータ内部のチリなど掃除です
細かい紙やすりで清掃はしてはいけません
そでは細かいギズにホコリや研磨された銅などは入りこみ直ぐに駄目に成ります
2000番当たりの紙やすりで綺麗に表面を慣らす
その後、表面を微細なコンパンドで研磨して仕上げます
表面に目で見える傷があるので駄目です
片方のブラシが入っているパイプにごみがつまり、ばねの力でコミュータに適切な力で圧着されていなかったことが原因でした。おかげさまで、解決いたしました。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラシの当て方
-
口腔洗浄機
-
歯医者に相談してもいいか
-
ブラシの抜けないワイヤーブラ...
-
キャップのないメイクブラシの...
-
アイブローとアイライナーの違...
-
ぉ化粧のゃりかたをぉしぇてく...
-
眉毛の一本一本が太く濃く悩ん...
-
デパートでメイクをしてもらお...
-
こういう眉毛にしたいんですが...
-
メイクブラシや指などの動かし方
-
髪染めた時,頭が金髪で眉毛だ...
-
眉毛の剃り方のコツを教えてく...
-
入眉墨(眉メイク)について
-
春から高校生になります。 眉そ...
-
眉毛の寝ぐせ…どうしたら?
-
眉墨でお勧めは?
-
チークは何年ぐらい使える?
-
プール、スパにメーク落として...
-
髪の毛ハイトーンにしたら眉毛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯医者に相談してもいいか
-
ブラシの当て方
-
口腔洗浄機
-
掃除機のブラシから火花が出て...
-
私が下着やじょうろやブラシを...
-
大学の友達に3000円以内で誕生...
-
トイレの掃除するブラシって、...
-
ブラシの抜けないワイヤーブラ...
-
ブラウンのシェーバーについて
-
ルースパウダー(粉)詰め替え...
-
アイシャドウ、チップ派?ブラ...
-
マイナスイオンくるくるドライ...
-
ウール50%のコートに毛玉までい...
-
靴磨き用のブラシは何本?
-
モヘアのニットの取り扱いについて
-
Panasonic 電動歯ブラ...
-
メイクをする際アイシャドウの...
-
パソコン掃除でのブラシ(クリ...
-
フェイスブラシから黒い水が…染...
-
ブラシの汚れ
おすすめ情報