dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨日彼氏から、「別れたいかもしれない」と言われました。

今の彼氏は、前に6年も同棲していた彼女がいて、その最中に私の事が好きになり、お互い辛い時期を乗り越えて恋人になった経緯があります。付き合いだして1年4ヶ月,正式に彼女と別居して9ヶ月です。
その後、前の彼女がやはり彼氏が忘れられないらしく、ずっとアプローチがありました。彼氏は前の彼女の誘いでランチに行ったりご飯に行ったりしてたんですが、私が嫌がるので、「もう二度と会わない」と前の彼女に言い、彼女から来るメールにも返信してません。

彼氏が私と別れたい理由は
「ずっと好きでいてもらう自信がない」
「彼女って感じがしない」
「ずっと罪悪感がある。二人でいる時は感じないけど、ふと離れたら前の彼女の事を考えて罪悪感を感じる。自分は死ねばいいのにって思う」
「前の彼女の方が自分の扱いがうまかったし、パートナーって感じだった」
「秤にかけると、どっちも同じくらい好き」

「自分ってサイテーでしょ」って言ってました。「サイテー」って言いました。

確かに、去年までは彼氏と結婚など、将来の事は深く考えていませんでした。彼氏にも好きだけど将来の事はあんまり深く考えていないと言ってました。
ですが次第に彼氏とずっと一生一緒にいたいと思うようになり、去年帰省した際に両親に付き合っている人がいると言ったあと、色々と覚悟が決まって、彼氏と結婚したいと思っていた矢先でした。

彼氏には今年一緒に住もうと言いましたし、しょっちゅうケンカしていたのに覚悟が決まった後はなんだか関係も安定していて、「あぁ、自分が不安定だったから彼氏も不安定だったんだな」って反省していました。

その告白を聞いた後、
私はあなたと結婚したいと思ってた事
罪悪感を感じるのは人として当たり前だと思う事
私とはまだ今から関係を築き上げる途中だから色々と苦しい面もあると思うけど、前の彼女とは六年も一緒に住んでいたし、たぶん居心地の良かった前の彼女の所に戻りたいんだろうなって思うと言う事
ずっと一緒にいたいと思って幸せに思ってたんだけど、私1人がそう感じてたんだって思ったらむなしくなった事
を伝えました。そして別れる事に了承して、その日はもう遅かったので寝ました。

私は寝つけませんでした。ショックでした。
朝起きると、彼氏がいつもと変わらない様子。
別れるんじゃないの?と聞くと首を振られ、「ずっとこの気持ちを言いたかった。ただ弱音を吐きたかったんだと思う。」と言われました。

一夜明け、私はショックから立ち直れません。
色々と結婚する上で障害があったのですが、好きだからと、それを乗り越える覚悟をあんなにしたのに、一気にその覚悟がなくなりました。
この人と付き合い続ける事は、私にとっていいんだろうか…
前の彼女の方が彼氏には合ってるんじゃないか…
でも反面、前の彼女とよりを戻されると、自分が付き合った一年がバカみたいで、二人の絆を再確認するダシに使われたみたいで悔しい気持ちもあり…
傷ついたので、ムカついた衝動から「別れたい!」って彼氏に叫びたい気持ちも…

ぐちゃぐちゃです。
束縛の強い彼氏に合わせて友達付き合いを減らしたり、急に不機嫌になる彼氏をなじりながら、そんな事とも一生上手に付き合っていく覚悟を決めたり、自分の努力がバカみたいです。

皆さんはどう思うでしょうか…
客観的な意見が欲しいです。今の私には冷静な判断が出来ません。
こんなに長い文章を最後まで読んでくださってありがとうございます。
出来れば、ご助言いただければ本当にありがたいです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

no.2です。



お礼ありがとうございました。
ほかの方へのお礼も読ませて頂きました。

答えは急がない方がいいですよ。
今の状態で『別れる』『距離を置く』をやると、
多分、そのまま終わりになると思います。
私の前付き合った人と同じタイプなら、
自然消滅も有りますし、
一人の時に優しくしてくれた女性に流されますよ。

何だか、私は一人であなたに親近感が湧いてます。
それ位似てますよ、彼の行動が私の前の彼と。
彼も、気分次第で、違う事を言い、
聞けば『覚えてない』『そんな気分だった』です。

私はその人と5年半付き合いました。
『どっちも好き』発言から5年です。
無駄な5年とは全然思いませんが、頑張ったなった思います。

彼は母性も求めますが、依存も求めると思います。
いかにあなたが彼を必要としているかを
彼に伝えなければいけません。
彼と喧嘩した時も、『あなたと一緒に居たいから』って
言わないと、ふらふらすると思います。

好きだって気持ちがあるうちは
手を離さない方がいいですよ。
彼の方は落ち着いているようですし、
あなたが憤りを感じるのはもっともですが、
別れた方が良いと言われて、
最初に『でも…』が浮かぶうちは手を離しちゃダメです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答本当にありがとうございます。

本当に似ていますね。彼もよく「そんな事言ったっけ」「覚えてない」って言います。

五年半ですか…長いですね。逆に五年半たっても、やはり彼氏は変わらないって事なんでしょうか。

確かに彼の依存度は高いです。私さえいれば友達づきあいはいらないタイプなので、私が友達と約束をするとかなり落ち込みます。

「あなたと一緒にいたい」は彼にすごく効きそうですね…今度使ってみます。

>好きだって気持ちがあるうちは手を離しちゃダメ
私もそう決心し、何度も別れてはくっついてを繰り返し、そのたびに彼が必要だと認識し、覚悟を徐々に固めていったんです。

改めて言われて、すごく心に響きました。

気持ちが冷静になるまで、時間を置こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/22 09:56

私はだらしない男性の例をみたことがありますが、このケースも似てるのかなって思ってしまいます。

だらしないってどういう男性かというと、同棲は好むが結婚は好まない、という男性です。出来れば女性も働いていてくれる方が良い。パートナーと一緒に遊ぶのは好きだ。
不思議なことに女性の方はいつかは結婚という期待があるからあっさり別れる気にならずにずるずる付き合い(同棲)が続く。母親のような無限(無償)の愛を求める男性と、母性愛があふれているのか、愛してしまう女性とがパートナーを組んでしまうのでどうしようもないことになる。女性が両親に話したりしていよいよ結婚という言葉が出始めると男性は逃げ出します。もともとそんな気はないからです。結婚は責任を伴うからいやなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

彼氏は私との結婚を望んでいたと思います。でも私が以前は望んでいなかったので、「自分も望んでないよ」って強がってたそうです。

どちらかと言うと亭主関白です。でも私の方が、アンチ亭主関白派なので、「それに合わせようとするとイライラする」とも言っていました。

でも、彼といるとまるで母親の様な気持ちになります。
今回も「弱音を吐きたかった」と言っていますが、それを受け止められるほど私は母性愛にあふれてないんでしょうね…

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/21 17:01

ほんとサイテーですね。



>、「別れたいかもしれない」と
ブチッ
自分のことだろ?
何がかも知れないだよ。
寝ぼけてんじゃねぇぞコラ!
と云いたいです。

質問者に対しては
1.好きだけじゃ結婚は続きません。
2.略奪愛においては相手が傷つく分、自分も傷つくのは当然です。
3.我慢は体に悪いです。云いたいことは全部云いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

寝ぼけてんじゃ…のくだりで思わず笑ってしまいましたwwちょっと明るい気持ちになりました。ありがとうございましたw

もちろん,略奪愛に関しては充分自覚しているつもりでした。自分が人にした事は自分もやられると思う覚悟で、前の彼女の色々な策略(?)により社内でも辛い目にあったりしました。
だからこそ,貫きたいって気持ちもあります。

こんなに人を好きになった事はないから、将来の苦労より、自分の気持ちに素直に従おうと思ったのですが…
限界ですかね…

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/21 16:57

いやあ、あなた良かったですよ。

結婚する前に本性を確かめることが出来て、これからの人生を左右するようなチョイスが出来るなんて!
今あなたがモヤモヤしている事、心をかき乱されていることに関して、あなたは何も悪くないし、何の落ち度も無いですよ。
まあ、こんなしょうもない男と係わりを持ち、同姓まで考えていたあなたのワキの甘さを、出来れば自己反省し、この恋愛を今後の教訓に出来ればきっとまた素敵な人が必ず現れますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
彼氏は本当にメンタル面が弱いんです。そこがウィークポイントですが、私にとって魅力のある素敵な男性だったので、精神面は私が彼の分までしっかりして、補っていこうって覚悟決めてました。

やっぱりしょうもない男ですか…きっぱり縁を切った方がいいんですかね…それでも今まで惚れた弱みで一緒にいたんですが…;;

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/21 16:52

私だったらその彼氏と別れます。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ひと言にすごく説得力がありましたww

ご参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/21 16:47

元カノとあなたを比べていた1年って事ですよね。


私もありますよ、どっちも好きって言われた事。
その言葉って消化したつもりでも、最後まで残る言葉です。
私は最終的に諸々他の要因もありますが別れました。

元々、あなたと元彼女を二股していたって事ですよね?
って事は彼は優柔不断と言うか、気持ちが揺れやすいんだと思います。

そして、どっち付かずな自分の気持ちをあなたにぶつけたら、
あなたは彼が思っていた以上に二人のこれからの事を考えていてくれたので安心して、続けたいと思ったんだと思います。

少しだけ、私の前に付き合っていた人に似てますよ。
気分にムラがあると言うか、そのときで言う事が違うと言うか、
掴み難い所がありませんか?

あなたの気持ちを汲んで考えるならば、
今は感情がセーブ出来ていないから別れたい!
と言う気持ちが大きく感じるんだと思います。

そして、そうなった原因が元彼女って所に
引っかかって、別れたくないとも思うんだと思います。

直ぐに切り替える事は難しいと思いますが、
少し時間を置いて考えた方が良いと思います。
むかついた衝動で別れたいのか、
彼の言葉、行動で別れたいと思うのか、
その感情は似ていますが、別れた後の気持ちが違うと思います。

私だったら、そうします。
外発的な要因(今回は元彼女)で別れる事が一番イヤですから。
別れるのだったら、二人のこと(彼とあなた)が原因で別れたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご回答を読みながら、思わず深く何度も頷いてしまいました。
本当におっしゃる事100%その通りです。

たぶん前は私との将来が不安だったんだろうし、私の言葉を聞いてかなり安心していると思います。

そのときで言う事が違うのも当たっています。
どうしてあの時ああ言ったの?って聞くと、あの時はムカついたから嘘を言って困らせてあげたかったとか、素直にその時の気持ちを言ったりします。

ご指摘の通り、今は本当にむしゃくしゃしていると言うか、冷静になれてません。ですが、元彼女のせいで別れるのがまた嫌なんです。

おっしゃる通りですね。
別れるなら、お互いの問題で別れたいです。

ただ、むかついたと言うかショックだったのは事実ですけど、彼の言葉と、ささいな事でケンカした際にまるで報復の様に別れを切り出した彼の子供っぽい所に落胆した事も大きいです。

でも、彼が前の彼女と私を比較するのは人としてあり得る感情ですし、私も彼氏と他の男性を比べたりもしますし、どっちが自分に得か…なんて考えたりもしますから、理解してあげなければいけない…自分自身に言い聞かせたりもしてます。そんな事を正直に言う彼氏はあまりに素直じゃないかと認めたり…

やはり冷静になれる時間が必要ですね。

ご助言本当にありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2008/01/21 16:45

「はっきりしない男」は、だめだね。


ケジメの無い「おこちゃま」にしか見えない・・・。

別れて、「ひとつ大人になったほうがいい」と思います。

「あなたの一年は、あなたが成長するための肥し」です。
「人を好きになった」あなたの心は「宝物」になりさえすれ、けっして「ムダ」にはなりません。

「本当のバカ」にならないよう、彼から離れたほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱりそうですか…
私も一度別れた方がいいかも…って思います。そして彼氏にもう一度自分の気持ちをみつめてもらった方がいいかもしれません。
私も束縛されるのに疲れはじめてましたから、息抜きにはいいかもww
これでやっぱり前の彼女がいいって思って、正式に別れたとしても、長い目で見たらそれが私のためですもんね。

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2008/01/21 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています