dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校のレポートをWordで書いているんですが、その中で数式エディタを使用します。
以前までは問題なく使えていたのですが、そのファイルを開いて数式をクリックするとWindowsのエラー報告のウィンドウが出ます。
これはメモリが少なすぎるからでしょうか…?

なにか解決策があればお願いします。

A 回答 (2件)

ANo.1です。



> 既にあるwordのファイルにある数式エディタのオブジェクトををクリックし、編集しようとするとクリックした時点で止まり、強制終了します…。
> 新しくオブジェクトを挿入する分には問題ないんですが…。

あまりメジャーな機能でないせいか、編集時のトラブル事例がほとんど見付かりません。

下記URLのページが唯一見付かったページです。ご参考まで。

「Word で書式をクリアした OLE オブジェクトを編集できない」
http://support.microsoft.com/kb/926146/ja

多数のOLE オブジェクトを挿入するとトラブルが多い、ということだけは確かなことのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなって申し訳ありません。
1度そうなってしまったwordファイルはそのままなのですが、作りかえると直るようになりました。
しばらくはこの状態で頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/21 20:35

下記URLの過去ログに書かれているURLが参考になりませんか?



Excelのバージョンとエラーの内容を書いた方が、回答が得られやすいと思いますよ。

「ワードの数式3.0とフィールドコードの差異について」
http://okwave.jp/qa2674647.html

この回答への補足

URL拝見させて頂きましたが、少し違うようです…。
Wordのバージョンは2000
数式エディタは3.0です。

すいません、全然言葉が足りなかったですね…。
既にあるwordのファイルにある数式エディタのオブジェクトををクリックし、編集しようとするとクリックした時点で止まり、強制終了します…。
新しくオブジェクトを挿入する分には問題ないんですが…。

補足日時:2008/01/24 22:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!