dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(ウエスト)ベルトのバックルの部分が壊れてしまいました。

バックルのみで交換できるタイプのベルトではなく、
噛ませているタイプのベルトです。
金具の部分でベルト本体部分とバックル部分を噛ませているタイプ。
ex)
ベルト本体 金具 バックル
----------[- -]-○

なかなか表現が難しいのですが、
いわゆる一般的なタイプのベルトだと思います。

金具の部分で金具の爪で抑えているのですが、
金具の爪が伸びてしまい、さらには抑えられていた方の革部分まで穴が広がってしまいました。

ベルト本体部分は大変気に入っているので、
このバックル部分のみ修理できませんでしょうか?

できれば、お店などで修理に出すよりも自分で直せるなら直したいと考えています。

A 回答 (3件)

Ans.2のものです。


ベルトの留めの金具が伸びきったのですね。
ペンチなどでツメを戻せませんか。
割れていないようなら、買われた店舗へ相談するのが一番、早い手段でしょう

この回答への補足

そうです。
金具が伸びてしまったのです。

それが、爪の金具が伸びてしまったことに加えて
ベルト本体側の穴も伸びてしまい(穴が広がってしまい)
爪を元に戻してカナヅチなどでしっかり叩いて革に食い込ませても
引っ張ったらスグに抜けてしまうようになったのです。

それで修理というよりは、
このバックル側ごと付け替えたら手軽なのではないかと思ったのです。

補足日時:2008/02/11 22:38
    • good
    • 1

こんばんは。


私の場合はバックルのピンを通す棒自体の接着面が、はずれ壊れました。
自身が、ベルトなどの仕入れも担当していますので、メーカーのかたに問い合わせました。
イタリア製でもゴムの型に入れた金属部分が割れて壊れたら、接着はできないとの事でした。
買った店でも修理に5000円掛かるといわれ、預けましたが、結局修理不可で3週間後取りに行きました。
何とか仕入先の方に無理を聞いて貰い、バックル自体を近しいタイプに変えていただき修理できました。
ベルト自体は、18000円でしたので、皮の状態も良く、
捨てたり出来なかったので5000円の修理にも躊躇なく出したのですが。。
と言うことなので、修理代やバックル代を考えたら、新しく別の物を購入されたほうが、良いでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>ピンを通す棒自体の接着面
どのような部品なのか良く分かりませんでした。

専門家さんという事でご存知だとは思いますが、
http://shipporimi.exblog.jp/4581549/
このページの写真のようなベルトなんです。
ベルト本体側はギザギザで押さえられていますが、
バックル側は2本の爪のようなものでしっかり固定されています。

これが伸びてしまったのです。
ベルト本体のデザインなどが好みのためバックル側が販売及び修理できたら嬉しいと考えました。

補足日時:2008/02/11 01:25
    • good
    • 0

こんにちは



>金具の爪が伸びてしまい、

この部分がよくわからないのですが、バックルだけ売っていたりしますので、その部分だけ買ってベルトの革の部分を切ってつなぐことは可能だと思います。
バックルだけ売っているのはバックルと革のベルトを自分でチョイスして組み合わせるような販売で、百貨店などにありました。

ご参考までに!

この回答への補足

回答ありがとうございます。

回答いただいたバックルはこういうものをイメージしていませんでしょうか?
http://www.buckle.jp/tomekata.htm

上記のようなバックルではなく、下記のようなベルトのバックル側が取れてしまったのです。
http://shipporimi.exblog.jp/4581549/

補足日時:2008/02/11 01:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>回答頂いた皆さん
解決しませんでしたが、
質問を締め切ります。
回答いただきましてありがとうございました。

お礼日時:2008/02/27 02:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!