dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは「運命の相手」って信じますか?
また、「この人とは必ず結ばれる!」と強烈に思うときって、相手もまた同じように思っているものでしょうか?
よく、「縁があればきっと出会える・結ばれる」とかって言いますよね。

ちなみに私のばあい、「運命の相手だ!」と思っても大抵うまくいきません(笑)
皆さんはどうですか?

A 回答 (12件中1~10件)

初めまして。


運命という言葉に気になって見に来ました。^^;

質問の回答ですが、私は運命の相手というのは信じていません。
そもそも運命とは自論としては、
「偶然的な出会いと偶発的な出来事があり、それを意味あるもの、そこに意味を見出そうとして努力し、結果その状況になった状態」を言うと思っていますので。w

辞書で運命という言葉を調べるとこうあります。
「人の力ではどうにもならない、物事の巡り合わせや人間の身の上の事。 またそれをもたらす力」とあります。

・・・が、それをそのまま取ると、人間は何も行動しなくても、何も考えなくても運命と決められたもののレールで進み、決められたゴールに行き着いてしまいます。 それは逆にいうと人間が起こせる色々な可能性、努力するという事、そして自己の個性を否定してしまいます。

夢というものがありますが、良くスポーツ選手とか芸術家でも言われますが、才能があるからトップになれたと言われますが、実はその裏では培われた本人の努力の結果も当然あるからこそトップになれたのです。
夢を叶える力、叶えようとする努力。 それがあるからこそ人は生きていける。 そうではないでしょうか?

同じように運命の出会いだから。 そう思って何も努力をしなければ、結局何事も良い結果を残せません。
だから私は夢を叶える為、偶然を意味ある運命だった思える為に努力をしています。

以上、なんか偉そうな事を言っていますが、これは私の好きな小説の中の英雄の言葉からの引用と、それにちょっと自論で手を加えたなので気にしないで下さいね。w
あくまで参考までに。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>偶然的な出会いと偶発的な出来事があり、それを意味あるもの、そこに意味を見出そうとして努力し、結果その状況になった状態
ああ、すごくドンピシャな回答のような気がします。

>同じように運命の出会いだから。 そう思って何も努力をしなければ、結局何事も良い結果を残せません。
私も今日、「この人だ!」と思う人にメールで気持ちをぶつけてみました。そしたらちゃんと応えてくれました。うざがられているとばかり思っていたのでビックリです・・・やっぱり、自分からアクション=努力しないとダメですね。身にしみました。

お礼日時:2008/02/16 23:41

「運命の相手」ですか・・・



伴侶に限って言えば棺おけに片足突っ込んだ頃になって初めて判るんじゃないですか?
monet55さんの仰ってる「運命の相手」は単なる一目惚れのような気がします。

妻とは遠距離恋愛でしたが、二人の予定より諸事情により約一年早く入籍しましたが、その後の人生全て良い方向に流れてます
妻から帰国を早める相談を受けた時二つ返事でOKしましたが、ナゼだか今でも理由は判りません。(先祖に呼ばれたんでしょうか?)
人生にifは考えない主義ですが、1年早めなかったら結婚できなかった(入籍半年後一人目の妊娠が判った直後に母が脳梗塞になりました)かもしれませんし、母の「孫の子守り」という(脳梗塞後のリハビリ)特効薬にも巡り合えなかったやもしれません

入籍後聞いた話しですが、母がナカナカ結婚しない私に業を煮やして「おみちびき」で有名なお寺で占って(?)貰ってたそうですが、その相手の女性の内容と入籍時期がピタリ一致してたそうです
私が直接占った?人から聞いたわけではないのでナンとも言えないですしその手の類は信用しない主義なのですが、偶然ってあるのかもしれません。

小、中、高校とそれぞれ知り合った同級生と40過ぎて今も交流があるのもある意味「運命の相手」とも言えるかと思いますが、それらも一朝一夕に構築できた関係でもありませんからナンとも言えませんね

運命とは後々になって判るもののように思いますよ

この回答への補足

こんなに皆様から回答をいただけるとは思ってなくて、本当にありがとうございました。この質問をした後、私も自分なりに動いてみたらちゃんと結果が得られたので、やはり「努力あっての運命の相手」なんだな、と実感してます。皆様の回答が私の行動を後押ししてくださったのは確かです。感謝です☆

補足日時:2008/02/16 23:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>monet55さんの仰ってる「運命の相手」は単なる一目惚れのような気がします。
う~ん、たしかに一目ぼれも含みます(汗)棺おけに片足突っ込んだ頃・・私には当分先の話です~

お礼日時:2008/02/16 23:44

かんじんのぶぶんを間違いました。



日本の苗字7000傑

でした。

参考URL:http://www.myj7000.jp-biz.net/
    • good
    • 0

「他生の縁」にはいろいろあるんです。



良縁。何回かの他生で、身近で助け合っていた関係。

逆縁。何回かの他生で、切り合ったか、仇だったとか、いがみ合ってきたとか。

最近、その様なものがかなりの確率で、判断できるようになってきたので、自分の中では納得してます。
その人の後ろにあるのもが、見えるのです。

なので、「運命の人」が身内だったか、仇取りに来たのか。
自分の心や、自分を見守ってくれている者と語りあうことで、解ります。

自分の姓から、由来を辿る事ができます。

一世紀ぐらいは、大抵の人が辿れますよ。

江戸時代の初めに、仕官ならなかった武士が農民になりました。そして、姓を消されました。
地元の歴史資料館を訪ねると、大名を改易したあたりと重なって、己は源氏、己は平氏と、また戦乱を恐れた幕府が姓や氏を消してしまったのです。
また、もっと遡ると、南北朝時代にどちらがエンペラーか争い、同じ氏でも、公家と武家に別れたりしてますので、そのあたりまで研究している人に相談すると、すっきりします。

参考までに、私の姓は、皇族にも(絶家)、公家にも、武家にもいます。

日本の苗字百家でぐぐると、面白い事が見えてくるし、自分を見守っているものが何であるか、その方々に、感謝の念を持つと、「良縁」「逆縁」か、判断力が高まりました。あくまで自分の場合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、苗字ですか、新たなアプローチですね~^^参考URLもありがとうございました。

お礼日時:2008/02/16 23:36

こんばんわ。



運命の相手…私は信じます。
でも、強烈に思った相手とは全て別れていますね(笑)。
おそらく…
付き合い始めは別れることなんて考えずに結婚を夢見ているので、
「運命の相手だ~」と感じる、いや思いたいからなんでしょうね。
結局、全く運命なんて感じなかった人とドラマチックな展開でスピード結婚し、今は幸せに暮らしています。

>よく、「縁があればきっと出会える・結ばれる」とかって言いますよね。
言いますね~☆
私はまさしく今の主人とはそう感じます。

タイミングや思いや相性…いろんなことを全部ひっくるめて、「縁」のある相手が運命の人なんでしょうね~。

monet55さんにも素敵な出会いがあれば良いですね(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>タイミングや思いや相性…いろんなことを全部ひっくるめて、「縁」のある相手が運命の人なんでしょうね~。
そうですね、「縁」って大切ですよね本当に・・。プラス、タイミングや思いの強さ、相性・・ハードル高し(笑)

お礼日時:2008/02/16 23:34

 夢も希望もない回答です。

それらを信じるのであれば、下に記入しました回答をご覧にならない方が良いかもしれません。

 私自身の願望としては、「運命の相手」がいて欲しいと思います(希望の女性もいます)が、現実にはあまりにも否定的な要素が多いため、ほぼ信じていません。少なくとも「全体の半数以上の男性」には縁がない話だと思っています。

・「この人とは必ず結ばれる!」と強烈に思うときって、相手もまた同じように思っているものでしょうか?
  そのように思い続けて50代にして未婚である男性の話も聞きます。両想いであれば、そのようになるはずがないことは、検討するまでもありません。その方の今後を、客観的に考えれば、一生結婚できないことは、疑いの余地もありません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえどんな意見でも参考になります。ありがとうございます。^^
「運命の相手を信じる」というよりは、「信じたい」といった感じでしょうか・・。

お礼日時:2008/02/16 23:30

私もそうですよ^^;


付き合うたびに『運命の人』て思ってましたけど、結局別れたり彼から心が離れてしまいました。
でも今付き合ってる彼には『本当の運命だ』って思ってます。
それは”結婚”が決まったからそう感じてるのかもしれないなぁとも思いますけど!
何となく『運命だった・縁があった』って思いたいだけのような気がしてなりません。
まぁそういうのって本当のところどうか分からないけど、そう思いたいって気持ちが強いのかなぁ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>そう思いたいって気持ちが強いのかなぁ。
最終的にはそこに行き着くのでしょうねやっぱり^^;
でも相手あってのことですから、「そう思える」状況というのはうらやましいです~

お礼日時:2008/02/15 18:29

俺は、運命の人なんて、 



その人と出逢った事に感謝した時、出逢った頃を回想してでてくる言葉だと思います。

もしも、現状を2択で選べるなら、同じ相手を機嫌の良い日と、悪いに出会うケースを試せたら、答えは出る気がします。

運命の相手 とは、 その後の回想から感じる感謝の気持ちだと思います。

参考URL:http://raizo-t.spaces.live.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>同じ相手を機嫌の良い日と、悪いに出会うケースを試せたら、答えは出る
ああ、これ何となくわかります・・。
運命の相手とは「その後の回想如何によって決まる」ということですね。なるほど。

お礼日時:2008/02/15 18:23

運命の相手はいますよ。

「この人と結婚するんだろうな」って思いながら付き合って結婚しましたよ。

友人の結婚式でいい事を言っていた方がいました。
「この二人は僕が引き合わせたんですが、二人とよく話していると色んなところで隠れた接点があるんですよ。だから、この二人は、僕が仲介しなくてもきっと知り合っていました」
そんな感じです。

5年以上付き合った男と別れて次に知り合った男とで電撃婚

結婚していた時は不妊治療をしていた友人が離婚。半年後、たった一回の交渉で見事妊娠。別れた旦那と復縁

若い時お互いを罵り合って縁を切った友人と今では親友(笑)

運命ですよ(笑)結果論であることが多いですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>この二人は、僕が仲介しなくてもきっと知り合っていました
おお~すごいですね!こういうお話聞くと胸が躍ります^^
色んなところで隠れた接点・・これがキーポイントになりそうですね。
結果論でもいい・・運命を信じたいっ!

お礼日時:2008/02/15 18:19

運命の相手というのは、出会って、付き合って、結婚して、


最後まで添い遂げたその時初めて、『あ、この人が運命の人だったんだな…』と気づくものらしいですよ。

なお、『運命の相手だ!』という直感は、
質問者さんもNo1さんも仰るように、得てして外れるそうです 笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最後まで添い遂げたその時初めて、『あ、この人が運命の人だったんだな…』と気づくもの~
なるほど・・私にはまだまだ長い道のりです(笑)ちなみに直感ハズレまくってます涙

お礼日時:2008/02/15 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!