
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もうお出かけになってしまったら申し訳ないのですが、NO.2の件補足です。
一応お話しのルート4つの中で使うのは、1か2です。3.4のルートは
少し6国からの距離が遠いので。竹原小の所へ出るか、更に北の大曲に出るかは
その時の気分と判断次第になってしまいますが、6国をなるべく避けるなら
2のルートです。そこまでくれば、後はあまり混みませんので。
国道355線の件ですが、付近をあまりご存じない場合を考え、柏原工業
団地内を抜けているバイパスの方をお勧めしました。もう1本、石岡駅
近くを通っているのが、元々の355号線なのですが、バイパスを過ぎて
国府3丁目までの道がやや狭いこと、県道57号線の交差点をうっかり
すると見落としがちなこと、市街地を抜けるので右左折の車で信号待ちが
多くなるなどのネックがあります。西側のバイパスだと、遠回りにはなり
ますが、流れとしてはスムーズではないかと思います。もっとも、時間的に
どうかとなると微妙な所ですが。距離だけ見れば、旧道で市街地を抜けた
方が短いです。
正直、どのルートを使うかはその時々の判断によりけりとなってしまいます。
ですので、混雑したらこういうルートもあるという感じで頭に置かれていると、
その時々で柔軟に対応できるのではないかと思います。
余り答えにならなくて申し訳ありません。
komo08さん、再度、回答していただき大変ありがとうございます。
>混雑したらこういうルートもあるという感じで頭に置かれていると、
その時々で柔軟に対応できるのではないかと思います。
分りました。渋滞の具合によって52号、7号、138号、355号を使いわけてみます。
No.2
- 回答日時:
土浦周辺での渋滞ですと、中貫交差点を考えての事と思います。
(中貫を越えてしまえば、そこから先は渋滞を気にする箇所はありません。)
最近、中貫から6国土浦バイパスまでの車線が改良されて、多少混雑は
緩和されました。ただ、全く渋滞しないというわけでは無いので、
県道53号線の利用と言うのは悪い案ではありません。
センターラインのある道ですから、走りにくくはありません。
一つ気になったのは、水戸からですと土浦もさることながら
石岡を抜けるのも混雑に引っかかるのでありませんか?
私もよく土浦へ帰る際に混雑するのが嫌で、市街に入る手前で柏原工業団地の
方へ迂回し、中志筑-千代田と抜けていました。この途中で県道53号線とは
クロスします。もし抜け道として使うのならチェックしてみてください。
(こちらは、途中ちょっと狭いところもありますが・・・。)
この回答への補足
komo08さん、回答ありがとうございます。
>石岡を抜けるのも混雑に引っかかるのでありませんか?
車では小美玉までしか行ったことがないので石岡の渋滞は考えておりませんでした。ご指摘ありがとうございます。
是非そちらのコースを進みたいと思います。できればコースをご教授していただけないでしょうか。
53号から北上すると安田果樹園、千代田CCの横の道64号、138号を北上になると思います。この道を355号まで行き、柏原工業地帯につながる355を北上(疑問2)ここまでは分ったのですが、どこで6国に入ればいいのかが解りません(疑問1)
グーグルマップをみてると、以下の4つが該当すると思われます
1 工業団地まえの7号を右折 → 正上内で線路を渡り → そのまま6国 or 行里川でミスタータイヤマンのほうへ左折(北上)→ 52号をセブンイレブンで右折 → 竹原小の前の6国へ。
2 羽鳥小の裏の道を東進 → 美野里中 → 6国
3 羽鳥小の裏の道から北上して → 中央高の前の道にでて → 美野里商工会館や小美玉市役所出張所の前の道から → 6国
4 羽鳥駅のすこし北、美野里幼稚園まえの279号を東進 → 道なりに52号 → 145号 → 6国
疑問1 どのルートが良いでしょうか。もしくは、この3つ以外の道であればご指摘ねがいます
疑問2 355号はバイパスみたいに2本ありますが工業団地を通過する西側、石岡駅に近い東側、どちらを行くべきか解りません。
以上、お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDAをMP3に変換
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
朝の246号の渋滞について
-
諏訪市から軽井沢に車で行くの...
-
長野県 善光寺から草津温泉...
-
平日朝の246の渋滞について
-
平日朝6時台の環八の混雑具合を...
-
車で厚木から鎌倉までの道を教...
-
高速道路に乗らない夫
-
実効アクセス時間の公式につい...
-
神戸(三宮周辺)~福井県(敦...
-
車で茅ヶ崎から上高地までの行き方
-
携帯メール本文のURLにアクセス...
-
今度の休みに、茨城県にある『...
-
今度 東京へ行くんですが 東...
-
米原から下呂までの所要時間(...
-
保土ヶ谷バイパスの渋滞(所要...
-
平日 朝の「保土ヶ谷バイパスの...
-
首都高を避けて愛知県から埼玉...
-
ローカルホストとは一体どこか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDAをMP3に変換
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
諏訪市から軽井沢に車で行くの...
-
平日朝6時台の環八の混雑具合を...
-
Iphoneのアクセスガイド中に着...
-
ネットカフェでUSBを使用し、そ...
-
高速道路に乗らない夫
-
エクセルから現在起動している...
-
環八から中央道への入り口
-
長野県 善光寺から草津温泉...
-
エクセルではIF関数なのにアク...
-
日光東照宮から伊香保への移動
-
長野県諏訪から軽井沢への車で...
-
群馬から千葉南房総まで首都近...
-
東京から万座温泉に行くのに...
-
環八はなぜ混む?
-
愛知から青森までドライブした...
-
東京-山形へ車で何時間?
-
通勤経路の変更について
-
東京から蓼科までのルートを教...
おすすめ情報