dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルでデータを入力、上書き保存をし、
そのファイルを開くと、保存した状態で開けると思うんですが、
会社で使っているファイルがいつの間にか
カーソルが以前のデータ(若い番号の行・セル)に
戻ってしまうようになりました。
開くたびに前回のデータの最後まで持って行き、
続きセルから入力しています。
どうやったら、終わった状態のまま保存し、開く事ができますか?

A 回答 (2件)

こんばんわ


2003で確認しましたが保存したセル位置が保存されますね。
おかしいですね。

> 開くたびに前回のデータの最後まで持って行き、
この手順をすばやく済ませるために
趣旨は違いますが、セルの表示位置を移動する場合
アクティブセルの4隅のいずれかをダブルクリックすれば
(又はCTRL+方向キー)その方向のデータ末端位置まで移動できます。
# セルが結合されていると末端まで移動できないことがあります。
のような方法でどうでしょう。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、おかしいですよね・・・。
私も始めての現象なので不思議でした。
でも、セルの移動をすばやく済ませる方法を教えていただき、
早速活用したいと思います。

お礼日時:2008/02/23 22:16

少し、趣旨が違うような気がしますが、『終わった状態のまま保存』ということであれば、「作業状態の保存」というメニューを使ってみてはどうでしょうか?



[ファイル]-[作業状態の保存]
http://www.1147mono.com/Excel/katsuyou_22.htm

『元のように』ということであれば、「ヘルプ」→「アプリケーションの自動修復」の方がよいのかも知れませんが、・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういう方法もありますね。
しかし、上書き保存よりはホンのちょっとだけ、
面倒ですよね。
でも、参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/02/23 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!