
ブログ運営形式についての質問です。どうぞ宜しくお願いします。他人のブログを巡回中に自分が気になった記事をみつけて、自分のブログの中でその記事に対する意見等を述べる(単純な批判ではなく、このテーマに関しては自分はこう思う等・・・)という形式のブログ運営を考えています。それならトラックバックがあるじゃないかという話ですが、リンクしてしまうと自分の意見がもしかして記事元の管理人さんに気を悪くさせてしまう事も考えるとためらう部分もでてきます。よくニュースを引用して自分の意見を書いてる人がいますが、他人のブログにコメントするのではなく、他人の記事を引用して自分の意見を自分のブログで書くという行為は可能でしょうか?
また、それをするなら重要な注意点はありますか?
もしくは、もっと簡単に手助けしてくれるサービスがあれば教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
トラックバックは元々、「言及していることを知らせることができる」という補助的な役割のツールですから、「トラックバックできなければその記事について言及してはいけない」という決まりはないです…
あるブログ記事を引用し言及記事を書きたいなら、その記事から引用元記事へのリンクをすることこそが礼儀です。でなければ、ただの陰口になってしまいます。
但し、相手からリファラをたどられてあなたのブログ記事を発見され、気を悪くされ記事もしくは引用・リンクの削除を求められた場合は、真摯に対応しなければいけません。
相手が気を悪くするかどうかは、相手の気質にもよりますが、記事の書き方次第とも思います。
好きなこと書いてもいいとは言われてますけど、それは、自分の書くことにきちんと責任が持てるなら、の前提があってのものです。
意見されることに弱い日本人相手ですから、確かにトラブルは避けがたいと思います。無用のトラブルを避けるなら、αブログ(購読者が多い・コメント・トラックバックで論議が盛ん)を相手にした方がいいかもしれません。αなブログなら、いろんな意見をぶつけられるのは慣れっこ、というか、ブログの本質をわかっている人が多いですから。
このあたりも読んでみるとおもしろいと思います。有名な記事ですが。
「トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか」
http://www.kotono8.com/2006/01/06trackback.html
ここのコメントやトラックバックも読んでみると、いろんな考え方の人がいるんだなあと思います。結局は、自分のポリシーを持ち、自分の責任において運営すればいい、ということなのかな、と思います。
意見される事に弱い日本人。なるほど鋭いひと言ですね。かくいう私にもあてはまるような?
リンク先、拝見しました。
トラバに対する持論を洗いなおす機会となりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自分の意見を書くのに、他人の意見を引用する必要は無いように思いますが、意見が多様であり、その中での自分の考えを表すという意味なら悪くはないと思います。
ただ原文を引用するのはまずいでしょうね。
逆のことをされたと考えてください。
同じ対象について書くのですから、検索していて見つけてしまうことも有り得ますよね。見つけてしまったら「気を悪くする」では済まないかもしれません。
なので明らかな引用などは避けて、「○○について、XXと思う人もいるみたいだけど、私は△△と思う」というように、ぼかして書かれたらいかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
相手になんの連絡もしないで「他人の記事を引用して自分の意見を自分のブログで書くという行為」ってなんとなく失礼だよなって思います。
著作権がどうのこうの以前に。だからトラックバックだと思うんです。
たぶん「リンクしてしまうと自分の意見がもしかして記事元の管理人さんに気を悪くさせてしまう事も考えるとためらう」というのも当然想定するんですけども、そう心配するときは引用しないでおくとか、ブログじゃなくニュース系を引用(トラックバック)するとかして配慮するしかないと思います。
ブログを書くということは、逆に書いてはいけないことをいろいろ思いを巡らすということだから、いいじゃないでしょうか。
ためらったり一気に書いてみたり。
この回答への補足
やはりトラックバックになりますかね?しかし、最近はトラックバック禁止のブログも多く、そういう記事にかぎって自分のブログでとりあげてみたくなるのですが。何かこういう考えを手助けしてくれる外部サービスとかはないでしょうか?
補足日時:2008/02/26 13:47お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
昨日ブログを始めたのですが、...
-
一般的なブログを閲覧しようと...
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
ブログ管理者にはばれる?
-
突然更新が途絶えたブログ
-
平成名前辞典とは・・・・?
-
ワードプレスでブログ作成。表...
-
いきなりブログ閉鎖する人は何...
-
動詞-て + らして って どうい...
-
ブログ初心者です。スクショを...
-
ブログって、どうなんでしょう...
-
自分のブログに毎日同じ人のコ...
-
ネットショップのブログ、効果は
-
ブログをなぜ突然やめるのか
-
RSSファイルのURLとは?
-
ブログのランキングについて。
-
ブログがきっかけで婚外恋愛が...
-
ブログのコメント欄での自分語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この XML ファイルにはスタイル...
-
FC2は登録しても安全ですか?
-
動詞-て + らして って どうい...
-
You Tubeのタイトルって、どう...
-
URLを知る人だけが見られるブロ...
-
ブログをやめたいけど、今まで...
-
ブログやYoutubeで勝手に人の記...
-
本名でブログをやっている方に...
-
人のブログを読んでいるだけで...
-
ブログIDって何でしょうか?
-
ブログで企業やお店を「さん」...
-
tb-in-f**.1e100.netって何?
-
ショボンあんてなさんや、オワ...
-
ブログ丸ごと盗作Rssing.comへ...
-
ブログを印刷する方法を教えて...
-
ブログ初心者です。スクショを...
-
FC2ブログ。コメントした時、#...
-
大日月地神示 ←について ご存知...
-
突然更新が途絶えたブログ
-
自分のブログをブックマークし...
おすすめ情報