
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Domain Name Systemという仕組みと機能をインターネット等のネットワークにつながったPCに提供するサーバーです。
インターネット等につながっている機器には、IPアドレスという数字の羅列が割り当てられています。たとえば、192.168.1.30とかみたいなものです。
ですが、この数字は変更になることもありますし、人間には覚えづらいですよね。なので、「yahoo.co.jp」とか、人間が比較的覚えやすい名前をつけるのですが、この名前(ドメインネーム)と、IPアドレスの対応情報を管理し、「~という名前のIPアドレスを教えて!」という問い合わせに返答するのがDNSサーバーです。
たとえば、
http://210.132.71.10/
これ、OKWaveです。覚えられないですよね??
http://okwave.jp/
という、通常使われるWebページのアドレスも、DNSサーバーの機能で最終的には「http://210.12.71.10」という情報に変換されて、ネットワーク上で目的とするOKWaveのコンピュータが捜索され、あなたのPCとつながるわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
同一ネットワークの範囲について。
-
loってなんですか?
-
インターネット接続できません...
-
同一ネットワークの範囲とは?
-
競合するIPアドレス、、どこで...
-
pingで「別アドレスから応答」
-
「ネットワーク上に同じ名前の...
-
複数の無線LANのSSIDの統一につ...
-
ネットワークを分けてプリンタ...
-
スイッチングハブでつないだ、...
-
eo光ホームのPPPoEに関するユー...
-
私は高校の寮にいるのですが、W...
-
家庭内ネットワークの入門書籍...
-
iPhoneでIPアドレスを変更する...
-
SSID MACアドレス
-
RS485終端抵抗
-
USBテザリングについて
-
JWCADのファイルをネットワーク...
-
間違えたIPアドレスを接続したら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
loってなんですか?
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
iPhoneでIPアドレスを変更する...
-
「ネットワーク上に同じ名前の...
-
インターネット接続できません...
-
JWCADのファイルをネットワーク...
-
仕事先でネットにつなぐために...
-
同一ネットワークの範囲について。
-
ネットワークの「リソース」って?
-
Windowsのログオフしないで、ネ...
-
イーサネットに、以前のネット...
-
iobb.netサービスにスマホから...
-
間違えたIPアドレスを接続したら?
-
pingで「別アドレスから応答」
-
同一ネットワークの範囲とは?
-
定期的なネットワーク切断
-
RS485終端抵抗
-
無料の公衆無線LANのセキュリティ
-
VAN、WAN ってなに?
-
ネットワークPCの可視状態が...
おすすめ情報