重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

文字囲み
(1)「春 夏 秋 冬」と間に空白を入れながら入力
(2)「春」に文字囲みを設定、同じく「夏」「秋」「冬」に文字囲みを設定
(3)「春」と「夏」の間の空白を範囲選択(ドラッグします)
(4)フォントサイズを1に設定、同じく「夏」と「秋」の間の空白と「秋」と「冬」の間の空白も同じようにする

↑面白い文字囲みとして、紹介があったのですが、この中で、(2)の「春」に文字囲みを設定する、ということが分かりません。ので、
先に進めません。分かる方がいらしたら、教えてください。

A 回答 (3件)

ワードのことだとしたら、


春一文字を選択(反転した状態)
「書式」「拡張書式」「囲い文字」で囲い文字欄から□を選択のことか
ツールバーの囲み線(Aを□で囲ったボタン)を押す方法
のどちらかだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり済みませんでした。文字囲みの意味が分かりました。
これですっきりしました。

お礼日時:2008/03/07 00:52

文字の囲み線のことでしょうかね?


文字のから囲み線が設定できます。
文字を選択しておいて囲み線アイコンをクリックするだけです。
書式設定ツールバーが見当たらない場合は、表示メニュー→ツールバー→書式設定にチェックです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。
アイコンが無くて、分かりませんでしたが、お陰で分かりました。
すっきりしました。

お礼日時:2008/03/07 00:54

MS-Wordでの話かな?


文字囲みしたい文字を選択してメニューの 書式-拡張書式-囲い文字 といくと文字囲みの設定ができます
(Word2000の場合)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
文字囲みわかり、助かりました。お礼が遅くなりすみません。

お礼日時:2008/03/07 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!