電子書籍の厳選無料作品が豊富!

音楽業界って儲かりますか?

 「このままでは音楽業界は崩壊してしまいます」みたいな事を聞いたのですが最近の音楽業界って儲からないのでしょうか?(アーティストが儲からなくなったとかじゃなくて会社や業界事体が儲からない。)

 かつて大人気だったアヤちゃんで歌中心に活躍していた松浦さんが失速し、ドラマ中心に活躍していた上戸さんが今も第一線で活躍しているのを見ると、芸能界で音楽は儲からなくなったのかなと思うのですがどうなんでしょうか?

A 回答 (5件)

売れなくなったのは、テレビの音楽だけです。


ネットの普及で、テレビ以外にもいい音楽があることを、大衆が気が付き始め、わざわざありふれたテレビの音楽にお金をかけなくなりました。
ただ比重が変わっただけです。
テレビ以外の音楽はどんどん成長しています。
    • good
    • 0

著作権という19世紀に作られた概念をベースとしたビジネスモデル。


大資本が、巨額の資金を投下して音源を制作してタイアップを取って宣伝し、
巨額の売り上げを上げて資金を回収する。
そんなやり方は、もうあと何年も持たないのではと思われます。

ですが、私としてはむしろそれを前向きにとらえています。
大資本を投下しなくても、
個人が制作してYouTubeやニコニコ動画みたいな所にアップした音源がヒット曲の主流になるような、
そんな時代がもうすぐやってくると思っています。
お試しダウンロードは無料でできて、
気に入った曲にだけシェアウェアみたいにお金を払って聴き続けるようなそんな形で。

そのためには、音楽著作権などに関する従来の枠組みを全部変える必要があります。
従来の既得権を持った人たちがみんな衰退しないと、そのような枠組みの変化はないでしょう。
今は、既得権を持った人たちが必死になって「従来の枠組み」にしがみついている、
そんな状態なのではないでしょうか。

以下の過去質問(特に#3,#4)も参考にしてください。
「音楽の著作権問題について~ よい解決方法はないでしょうか?」
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3743737.html
    • good
    • 0

【お水】ですからね、この世界。


CD売上が落ちた、落ちたといっても、バブリーな
売れ方をしていた頃を、【スターの普通の】売上とされて
ミュージシャン側はノルマに追われるみたいになって
しまった。
今月入ってNHKラジオでやっていたけど、もうパッケージ
というよりも(CDの事)、PCで聞いて貰うっていう時代
になりかけであるって。
音楽がますますお手軽になって、使い捨てとは言えるで
しょうね。
【儲ける】【ヒット】の基準値がどこなのか?音楽作りも
もう、コンピューターの打ち込みになって、楽器出来なく
てもっていう時代です。
スターの人を抱えている音楽・芸能プロダクション、レコ
ード会社は儲かってはいるんでしょうけど、流行が何分強い
世界、栄枯盛衰が激しい。儲かってはいると言えるのは、
一部でしょう。超有名アーティストの全国ネットFMで言って
ましたが、レコード会社、不景気だって。
    • good
    • 0

以前は儲かりましたがネットの違法コピーの横行で


現在壊滅的ダメージを受けています
現在オリコン1位でもシングルなんかは数万枚しか売れてません(以前はは40~300万枚でしたが)
これではアーティスト本人に派遣の給料ぐらいしか支払えません
合法ネット配信の収益もありますが微々たる物です
先の国会でダウンロード禁止法が検討されてますがこれでも対策として
は不十分です
新曲のPVなんかも衣装から何から安っぽくて見れたものではありません

現在レコード会社は悲惨な状態です 社員の自殺もたくさん出てますし
東芝なんかレコード部門も丸ごと切り捨ててしまったくらいです
http://slashdot.jp/articles/06/12/14/0415214.shtml

コンサートチケットのようにコピーできないものは今までのように
売れてますが記録媒体としては新システムが確立されなければ
壊滅してしまう可能性もあると思います

こういう本もでてます参考までに
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83 …
    • good
    • 0

音楽業界というのはレコード会社ですか?


音楽業界とい言ってもとてつもなく幅広いですから千差万別です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!