dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前に所持していたパスポートが有効期限を終えてしまい、来週新しい物を発行しにいきますが、その中で分からない事があります。

運転免許証は持っていないのですが、その場合健康保険証とあと何か書類がいるでしょうか(代用)、またその取得方法というのはどのようにするのでしょうか?
戸籍抄本も必要になるのですがこれは簡単に発行してもらえるでしょうか?
住民票のある場所で旅券の発行をしてもらいますがその場合は住民票写しはいらないでしょうか?

お答えを頂けたら助かります、よろしくお願いいたします・

A 回答 (3件)

運転免許証ならそれだけで良いのですが、健康保険証の場合はその他にもう1つ身分証明書となるものが必要みたいですね。


写真が付いてる学生証、社員証、あるいは公の機関が発行した資格証明書等。

ついでに古いパスポートを持って行って、穴を開けてもらうといいと思います。

というより・・・・
試しに東京都のパスポート案内を見たら、失効したパスポートが失効後6か月を越えていれば、それを身分証明書Bとして使えるようですよ。
保険証+古いパスポートでOKのようです。
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/identity/ …

北海道の本人確認書類もなかなか詳しそう。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/HokkaidoWeb/Templ …



「パスポート 東京都」「パスポート 札幌」のように、パスポート+自治体名でネット検索すると、ご自分の地域のパスポートセンターHPを発見できると思います。
外務省HPと併せてご覧になってみると良いでしょう。
電話してみてもいいかもしれません。

参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_6 …
    • good
    • 0

6.申請者本人に間違いないことを確認できる書類


健康保険証でよいようです。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_2 …

戸籍謄本又は抄本、住民票写しは戸籍謄本のある役所で申請し、手数料を払えばすぐもらえます。

住民票写しについては、
(住民基本台帳ネットワークシステムの運用を開始した都道府県の申請窓口で申請をされる方は、原則不要)と書かれています。
    • good
    • 0

http://www.mofa.jp/mofaj/toko/passport/pass_2.html
書類についてはココに詳しく載っています

戸籍抄本の発行は住民票の写しと同じ程度の手間です
住民票の要不要はお住まいの市区町村が住基ネットに加入しているかによって変わってきますのでパスポートセンターにお問い合せ下さい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!