重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社の後輩(8歳年下)で、今度退職・結婚するという報告を
同時に受けました。
彼女との間柄は、仕事中はランチを食べる関係で
直属の後輩というわけではありませんが、
社内では親しくしていいた方だと思っていましたが、
彼氏がいることすらも、これまで隠されていたんです。
(3年間も)

それなのに、「結婚式に是非来てほしい」
といわれ、正直、何も聞いてなかったのに、式にきてほしいってどういうこと?
と、あまりの秘密主義さに、正直心から喜べない気持ちになってしまいました。
 それ以来、私の中では「うわべだけの付き合い」と感じるようになったのも
事実です。

そうはいっても、特別都合が悪くなければ出席の予定で
話の中での返事はしているのですが、はっきり言って
いくら包もうかと、気分的に決めかねています。

彼女は2年前の私の結婚時には、2万円を包んでくれましたが、
普通は先輩の私は3万円が妥当だと思うのですが・・・。

私は自分のことをいろいろ彼女にプライベートなことも
話してきただけに、隠されていた壁を感じ、先にも書いたように
心から喜べない気持ちです。
同額の2万円にしようかと思ったりしていますが、これはかなり非常識な
ことなのでしょうか。

その場合は、事前にお祝い品を贈ろうかとも考えてはいるのですが。
(同僚と合同で一人5千円前後で)
(彼女からは、そういったお祝い品はありませんでした)

 どなたか、良いアドバイスがございましたら、お願いします。

A 回答 (3件)

2万円貰ったのであれば2万円返せばいいと思います。


相手もそうだったのだからお互い様です。
    • good
    • 0

>>逆に、「え?2万なの?」って思っちゃいましたが。



すんません。1番ですが。。。

「もらった額が2万」なのに、「え?」ですので誤解のありませんように(汗
    • good
    • 0

http://allabout.co.jp/contents/sp_kekkon_c/cerem …

ん~。。。3万でいいような気が。。。

逆に、「え?2万なの?」って思っちゃいましたが。
うちの地域だけかな?かもですけど、割り切れる額~だとアレなんで、(どれ?)割り切れない3が最低ラインだろって言われましたので、自分が呼ばれた際も、3万で出しましたよ。

気持ち的に割り切れないのもわかりますけど、今から変に思ったって仕方ないので、せめて思うなら、式が終わった後からにしては?


>>仕事中はランチを食べる関係で

ちなみに、自分も、ランチを食べる関係の人は何人かいますが、全くを持って謎の人も中にはいますし、それほど関係が親密(?)と呼べる人ばかりではなかったりもしますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!