
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ISDN回線はディジタル通信モード、アナログ通信モードという呼び方をして通信モードを区別することもあります。
ご質問のディジタル公衆電話(通称グレー公衆電話)には、大小2つの違う種類のモジュラージャックと呼ばれるコンセントが付いています。
大きい方のジャックは、ディジタル通信モードでの通信に使います。読んで字のごとくディジタル信号で通信をします。PCとはTAカードを介して接続します。
小さい方のジャックは、アナログ通信モードでの通信になります。PCとは内臓のモデムを介して通信します。
アナログ通信モードでのディジタル、アナログの区分は
PC⇒(ディジタル)⇒内臓モデム⇒(アナログ)⇒グレー電話(TAの機能があります。家庭で使うTAのアナログポートのイメージです)⇒DSU(以降全てディジタル)⇒電話線⇒交換局
のようになります。
通信速度はPC内蔵モデム及びプロバイダーのモデムの通信速度(一般的に54kb/s)となります。
一般の電話回線とは違いノイズ(雑音)等の影響をほとんど受けないのでほぼ54kb/sはでます。
こんなもんで良いでしょうか?
No.3
- 回答日時:
ディジタル接続にはTAカードかS/T点付きのTA(DSUは不要)が必用です
この場合は設定で128Kの接続も可能です.
アナログポートだとISDN回線を使っていても64Kモデム接続に成ります.
当然PCとの信号はアナログのモデム信号となります.
No.2
- 回答日時:
ISDNの公衆電話にはモジュラーが2個付いてます.一つは家庭の電話と同じモジュラーでこちらは普通のアナログモデムでプッシュ回線の設定でOKです.
もう一つはLANと同じ形状のモジュラーでISDNのS/T点と成ります.
ノートパソコンにTAカードを接続して通信できます.
ご回答ありがとうございます。
質問の補足ですが、
デジタル接続(ISDN接続)をしたい場合は、TAカードが必要なのでしょうか?
モデム接続(アナログ接続)の場合はやはり、アナログなのでしょうか?
用語の使い方がまちがっていたら、ごめんなさい・・・
No.1
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
質問の補足ですが、
デジタル接続(ISDN接続)をしたい場合は、TAカードが必要なのでしょうか?
モデム接続(アナログ接続)の場合はやはり、アナログなのでしょうか?
用語の使い方がまちがっていたら、ごめんなさい・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光デジタル・光アナログとは?
-
電話子機の盗聴の可能性について
-
DSUって何?
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
受話器から自分の話した声が返...
-
二世帯住宅 ひかり電話の接続方...
-
VBAカウントダウンタイマーの2...
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
黒電話の改造について
-
INSメイトV-7DSUに困っています。
-
着人時、電話帳登録者の名前を...
-
固定電話の声が相手に届かない
-
ISDN料金
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
-
コードレス電話の子機でヘッド...
-
2台の電話にナンバーディスプレイ
-
回線にノイズ・・・FAXが受信で...
-
電話の分岐、内線番号の割り当て
-
ACR機能の解除
-
固定電話で、ヘッドセットを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ISDNルータを取り外したいです
-
光電話が発信できるが、着信しない
-
光デジタル・光アナログとは?
-
電話子機の盗聴の可能性について
-
電話の接続について勉強したい
-
レガシー回線
-
DSUって何?
-
レカムFX2(主装置内蔵)へのア...
-
電話回線のアナログとデジタル...
-
ISDNをアナログに戻してTAの...
-
ISDNとADSLの違い
-
ISDNからアナログ回線にすると...
-
ISDNからアナログ回線に戻すには
-
ISDNの音声品質は?
-
ADSLを申し込んだ場合のNTTの電...
-
TAとは何でしょうか?
-
国際電話
-
ADSLのアナログ伝送方式について
-
アナログ→パルス デジタル→ト...
-
ISDN回線から、通常の電話...
おすすめ情報