dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は大好きだった彼と死別しました。海での事故でした。まもなく1年になるんですが、命日にその海に行こうと思います。告別式から、彼のご両親とは連絡とっておらず、お墓はどこにあるか知らないんです。亡くなった現場にいくのってよくないんですか??なんか気持ちが整理ついていなくて、その海に行ったら少しでも整理つくのかと・・・ なんかいいアドバイスください。

A 回答 (6件)

こんにちは。


私も過去に大切な人との突然の死別がありました。
お気持ちの整理がつかないのは当然ですよね。
このような場合は、“亡くなった彼がどう思うか”ということ、彼の気持ちを第一に考えた方が良いのではないでしょうか。
あなたが海へ行ったら、天国の彼はどう思うでしょう?
あなたがお墓参りに行ったら、天国の彼はどう思うでしょう?喜ぶのか、悲しむのか・・・
答えは決まっていますよね。
彼が喜ぶことをしてあげること=あなたの気持ちが休まることだと思います。
死別の悲しみ、苦しみ、辛さからは、決して立ち直ることはできないと思います。
でも、「立ち上がること」は、いつかできるようになるのではないでしょうか。「立ち直る」と「立ち上がる」は違います。
私はこのように考えて何とか生きています。
    • good
    • 0

テレビドラマや歌の歌詞ではよくそう言うのを聞きますよね。


あなたがそうしたいのならそうしたらいかがかと思います。
お墓も親御さんに尋ねて行ってみたらいかがでしょうか。
あなたの心中は察しても余りあることかと存じます。
一つだけ言えるとしたら彼を忘れずに彼に恥じない彼が生きていて心配しない人生を送って下さい。
生きているものに出来るのはそれくらいですから。
彼を忘れるのでなく彼を心に留めるために何が最適かを考えてみてください。
お辛いでしょうが彼が選んだあなたでいてあげて下さい。
    • good
    • 0

はじめまして、ひとごとに思えなくて



つらい思いをされましたね・・・
でもネガティブに考えて欲しくないと思います。

30台の男子です。私は高校のとき好きだった彼女を癌で亡くしました。何十年も経っているけど自分はある意味ではまだ気持ちの整理がついてはいないのだと思います。そのあとダイビング中に親友を西伊豆で亡くしました。

亡くなった現場にはあなたが行きたいなら行けば良いと思います。ひょっとしたら彼が呼んでいるのかもしれません。心いくまで彼を思いながら対話をしてくれば良いと思います。そしてやっぱり彼はいなくなったんだという現実を直視していただきたいと思います。そしてその経験があなたをより強くより優しい人に変えてくれると思います。

でもきっと彼はあなたのそばにいてくれると思います。私がそう言えるのは私のターニングポイントには彼女からと思われるメッセージが現れるからです。職業選択のとき人の気配がして棚からある学校の書類が落ちたり、事故を起こした電車に乗る前に鍵が壊れて乗り遅れたり。今は分からないと思いますがきっと何年かあとに私のこのメッセージをああこういうことかと思い出すときがくるかと思います。

あなたには彼の分も幸せに生きる権利と義務があります。後ろを見ずに明日を見て楽しく日々を送ってください。彼はきっとあなたが泣いている姿ではなく、あなたが別の男性とでもいい楽しく過ごしている姿を切望していると思いますので、彼の望むであろうあなたの姿を見せてあげてください。私も毎日そう思いながらすごしてきました。

そして出来れば今すぐではなくていいので、両親に逢ってお墓を訪れてあげてください。冥福を祈る方を拒んだりはせずきっと暖かく迎えられるはずです。そしてお墓に花を手向けて水をかけて墓石をピカピカに磨いて語りかけてみてください。彼はきっと喜びます。そして自分の心も少しだけ晴れますよ。

あなたを応援しています!(^^)!
    • good
    • 0

海に行って気持ちの整理が付くのなら、それも良いと思います!ただ、その海がどういう場所なのか解りませんが、一人で“悲しい気分”で行く

りして行く方が良い思います!
    • good
    • 0

30代♂です。



大変辛い経験でしたね。

でもそうして現場に行くまでの思いが出てきたという事は良い事だと思います。

その場所で、彼と話しをしてくるといいと思います。そして、自分自身の引きずった思いをそこへ置いてくることです。

彼のためには、一日も早くあなたが立ち直り、前を向いて、次の恋へ進んでくれることなのですからね。
    • good
    • 0

別に行っても良いと思います。


但し、彼を思う思念が強いと、彼が成仏し難いとよく言われていますね。
あの世への新たな彼の旅立ちを応援する気持ちで行かれたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!