
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そうです、封筒の種類は何でもいいんですが、少しだけ国内郵便と違うルールがあります。
国際郵便で手紙を出す場合、国内同様に「定形」「定形外」があります。
「定形」の最大寸法は日本で最も多く使われている「長形3号」というA4用紙縦3つ折を余裕で入れることのできる封筒と同サイズです。
文具店などでご覧になったことがあると思いますが、市販の航空便用封筒の大きいものは、国内用の長形3号と向きが横向きなだけでサイズは一緒です。封筒の縁には赤とか青のカラー印刷がされていますが、ああいった印刷がないと航空便として使えないのかというと、そうではありません。
(実践編)
1 封筒はクラフト紙の長形3号の安い封筒を用意します。(郵便番号枠のあるものでOK)
2 封筒の開いた口を右側にして横に向けます。
3 封筒左上の4センチ×8センチくらいのスペースに自分の住所・名前を書きます。Japan と都道府県だけローマ字で書いた残りの住所・名前は日本語で普通に書きます。
4 封筒左の真ん中よりやや下に「AIR MAIL」と「PAR AVION」と横書き2列で目立つように記します。差出先が旧ソ連圏ならば「PAR AVION」と「ABIA」と書いておくといいと思います。
5 封筒右下の朱色の郵便番号枠より内側のスペースに相手の住所・名前を記入します。記入スペースはカードや名刺大くらいで。
相手住所・名前の記入は国名だけは日本語で書き、そのあともう一度相手国の文字か英語で受取人名から国名まで横書きで段々に書きます。
これを持って郵便局に行って「航空便」として出します。150円とか勝手に切手を貼ってポストに入れるのもアリですが、これですと私の経験では2日くらい現地到着が遅れるようです。
小さい封筒で送りますと現地の郵便局員が手紙を手持ちで重ねて配達する際に手紙の束をすりぬけて紛失する可能性が無きにしも非ず(私の想像)で、定形最大値の国内向け長形3号封筒(紙質が安くて摩擦感がある)で何百と送ってきましたが、紛失事故等は1度もありませんので、あえて市販の航空便用封筒を使わないこの安上がりな方法をお薦めします。
No.4
- 回答日時:
赤と青で縁取りされてあるものでなくてもいいですよ。
私はいつも普通の封筒で出してます。はっきりAIR MAILと書けば大丈夫です。
No.2
- 回答日時:
エアメール用の封筒じゃなくても良いです。
先方の住所、氏名を、きちんと分かるように書いてあるのなら、白封筒でも模様入り封筒でも何でも宜しいです。
ただし、封筒の大きさと料金、重さには注意してね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
法要のお布施について
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
南天を整えたい
-
エスカレーターで転んだので被...
-
勘違い
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
四季に色(いろいろ)
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
フシギニッポン000012
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
妻の虫嫌いについて
-
生活に必須な…
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
教えてグーの継続を求めたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4号だとA4用紙が飛び出てしまう
-
四つ切り画用紙の郵送手段について
-
封筒が時々必要になるので、ど...
-
「御礼」の白封筒 自分の名前...
-
どうやって送ればいいの?
-
国際郵便で使用する封筒について
-
計量計りが無い時
-
コンビニで荷物送る時の送料
-
駐車場の代金トラブルに関して...
-
封筒の大きさ
-
荷物に開封された跡が・・・(長文)
-
書留郵便 郵便物の破損について
-
普通郵便で、CDなどをおくって...
-
クッション封筒の郵便料金
-
封筒(長4サイズ)ってどのサ...
-
薄い印刷物を郵送する際、くし...
-
返信用封筒の取扱い方を教えて...
-
A4サイズの封筒っていくらの切手?
-
役所の封筒について・・・
-
A6サイズの封筒は定形郵便?
おすすめ情報