
来月仕事で香港に行くことになりました。
お客さん(仕事仲間)と一緒の視察旅行です。
3日間の行程のうち、1回は夕食に連れていかなければならなくなりました。
B級グルメの私としては、その辺の町の食堂で済ませたい(このパターンしか知らない)のですが、
そこそこのシャチョーさんばかりなので、そうもいかず悩んでいます。
多少値が張ってもいいのですが、舌の肥えたシャチョー達を唸らせる、
味は勿論の事、雰囲気の良いレストランをお教え願えないでしょうか?
出来れば、広東料理、潮州料理等を希望します。
(四川はパス!海鮮は魚嫌いがいるもんで・・・)
場所的には九龍の方が有り難いのですが(ホテルが九龍なので)、
行く価値があるのなら香港島にも行く覚悟はあります。
深センにも行きますので深センでも結構です。
あちらこちらの香港グルメサイトを覗いていますが、決定打がありません。
皆さんのお知恵、経験、情報をお待ちしています。
宜しくお願いいたします。
※※この質問は11月2日に締め切ります※※
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
予算HK$4000-ということであれば、[唐閣]にも似たような金額のセットメニューが2種類ある筈です(HK$650/HK$750)。
過去何回か[唐閣]にご紹介した方で上手く説明できない場合でも、このコピーを見せれば適当にアレンジして貰えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・・・唐閣菜單・・・・・・・D個件以前住YMCA・AKG先生好介紹
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
我想食[唐閣・Set Menu]同一様既[菜牌]-A-或-B-、 6位:HK$4000-左右!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MENU-A- (HK$750-)?
三元及第(蒸篭三段)・・・・・・・セイロ三段蒸し物[海老・椎茸・青菜]
紅焼排翅・・・・・・・・・・・・・・・特選フカヒレスープ
醸(火局)鮮響螺・・・・・・・・・・・ツブ貝のグラタン
或 或は
黒鼓蒸龍蝦・・・・・・・・・・・伊勢海老の蒸し物
脆皮龍崗鶏(6個人1隻)・・・・龍崗(ロンコン)名産、地鶏のロースト
或 或は
脆皮石岐鴿(両個人1隻)・・・石岐(セキィプ)名産、小鳩のロースト
廣東名菜・鹹魚炒飯・・・・・・・廣東名産・発酵干魚入りチャーハン
或 或は
〃〃(虫豪)油・撈麺・・・・・・・・汁ナシ麺・牡蠣油ソース
香芒布甸・・・・・・・・・・・・・・・マンゴプリン
或 或は
密瓜西米露・・・・・・・・・・・・・・タピオカ入りココナッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
請指教!晩餐-毎位HK$680-(6個人一斉HK$4000-) MENU-A- 或 -B- 参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MENU-B- (HK$650-)?
冷製[海(折/虫)・蒸鮑片]・・・・・・前菜三種
紅焼魚翅・・・・・・・・・・・・・・・高級フカヒレスープ
(虫豪)油生鮑片・・・・・・・・・・・生鮑オイスター・ソース
竹笙金姑巻・・・・・・・・・・・・・・エノキ茸のキヌガサ茸巻き
脆皮龍崗鶏(6個人1隻)・・・・龍崗(ロンコン)名産、地鶏のロースト
或 或は
脆皮石岐鴿(両個人1隻)・・・石岐(セキィプ)名産、小鳩のロースト
廣東名菜・鹹魚炒飯・・・・・・・廣東名産・発酵干魚入りチャーハン
或 或は
〃〃(虫豪)油・撈麺・・・・・・・・汁ナシ麺・牡蠣油ソース
香芒布甸・・・・・・・・・・・・・・・マンゴプリン
或 或は
密瓜西米露・・・・・・・・・・・・・・タピオカ入りココナッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[唐 閣:香港鷹君酒店(グレートイーグル・ホテル)内・九龍尖沙咀北京道8]TEL:2375-1133(内2250)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FAX:001-(852)-2375-1772(ホテルのFAX番号)にコピーを送り、予約相談するのもよいかと思います。
*更なるご質問、承ります...Eivis.
何度も何度もアドバイスを頂きまして有り難うございます。
これで鬼に金棒です。
5日から10日まで滞在しますので、
その間のいつか(8日が濃厚です)に行って来ます。
渡航準備に追われていて、レスが遅かったりで
「お目だるい」事だったと思いますが、
たくさんのご教示本当に有り難うございました。
また何かあれば宜しくお願いいたします。
では、行って来ます!
(まだ早いか・・・)
No.13
- 回答日時:
個人情報は削除されるようですが、唐閣の記録は昔と変らない料理の数々が綺麗に撮れていて久々に眼で賞味しました。
・・・実は3年程前から体調を崩し香港にも行けず、(廣β)偉強氏の料理とも遠ざかっていたので非常に懐かしかったです。。。
ありがとうございました。。。
No.12
- 回答日時:
お帰りなさい、5人前 HK$3400-で、しかも[上海蟹]が入っているとは恐れ入りました。
。。妙に気張らないさらりとしたメニューの構成からも、かなり慣れている方が居られたのではないかと思い、お恥ずかしい次第です。
一番目の大振りの牡蠣のオイスターソースかけは[唐閣]の得意料理だし、カニの後の皮のパリパリした[脆皮鶏]という
廣東料理の代表的なものと、金華ハムと白菜という上品な〆は素晴らしかったと思います。。。
いろいろなことを書きすぎ、行く前に余計なプレッシャーになったのではないかと恐縮しております、今後とも宜しく。。。
この回答への補足
Eivisさんに料理の画像を見ていただこうとHPに画像をアップしたのですが、
お礼を編集され、URLを消されてしまいました。
Eivisさんが回答されている「香港の情報」のところに
私の回答としてURLを載せますのでそこから見て下さい。
No.11
- 回答日時:
いつも丁寧なお礼状を頂き恐縮です。
このところ日本円の価値も下がり、HK$1-は16~17円のようですが安く振れる事を期待しています。。。
・・・首尾よく会食が成功し、よい滞在になるようお祈りしています!!
PS:先日、単価が高いので触れませんでしたが、今は上海蟹のシーズンで[大閘蟹]という広告も目につくと思います。
・・・価格は去年と同様一匹(Hk$400~600)が中心のようですが高級な店では一匹HK$1000もします。
*この質問はクローズしないでおき、セットメニューの顛末?の方をお聞かせいただければ幸甚に存じます。
この回答への補足
帰国後の報告が大変遅れてしまって申し訳ありませんでした。
7日の夜に「唐閣」に行ってまいりました。
結局、シーズンなので上海蟹を食べようと言うことになり、
上海蟹を含めたHK$3400のコース(5人前)をお願いしました。
メニューは下記の通りです。(中国名がわからないので適当に日本名を付けました)
1,牡蠣を揚げたもの甘辛いソースかけ
2,豆腐と上湯のスープ
3,蒸した上海蟹
4,鳥をパリパリにロースとしたもの
5,金華ハムと白菜のあんかけ
6,坦々麺
7,フルーツの盛り合わせ
以上です。
どれも美味しくて、みんな大変満足しました。
Eivisさん、本当に有り難うございました。
また何かありましたら宜しくお願いいたします。
ちなみに、まだ日本にいます。
仰せの通り、このスレはこのままにしておき、
メニューの内容、会食の様子等をレポートしたいと思います。
実は、土曜日にタンコートよりメニューが上がってきました。
ご報告したいのですが、時間がなくて割愛します。
ごめんなさい。
香港か曼谷からでも書き込めれば、ご報告します。
では・・・
No.9
- 回答日時:
>あまり高いところへ行くとかえって余計に気を使わせてしまうし、
中庸さが難しいところですね。
>「私は左程詳しい訳ではございませんが出来る限りのことを考えました」という
スタンス これに絞っていこうかなと改めて思う次第です。
今朝の書き込みを拝見しましたが、接待される側から考えても余りに高いことで有名になりすぎた
[福臨門]は、私も見送る方が順当ではないかと思います。
また私が推薦した[海逸軒]は、味とサービスはよいと思いますが、ロケーションの点では九龍地区と
比較すればやはり遠すぎるので【唐閣】を推薦したいと思います。
また客観的に考え様々なメニューをご紹介しても、かえって選択するのに迷われるかと思いますので、
勝手ながら注文しやすい参考メニューを私が組み立ててご紹介します。
【唐閣:タンコート】のメニュー
一番簡単な選択肢は[セットメニュー]で、私は見ただけでオーダー未経験ですが割安の記憶があり
HK$1000-、HK$800-のような金額のコースが2種類あったと思います。
このセットは単品メニューで選ぶのが不慣れの方には便利で、最終的にはセットに決める方が多く
メニューの内容は平凡ですが種類、品数ともにそこそこ良心的です。
又このセットでも他にお酒類を注文して税金サービス料など加味すると、HK$300-UP位には
なりトータルでも直ぐ HK$1500-近くなってしまうでしょう。
酒類は紹興酒の他、ワインの種類は仏蘭西ボルドー系、ブルゴーニュ系を中心に赤・白共に種類は
豊富で価格帯はHK$400-~HK$1200-が多かったように思います。
【唐閣】のメニューの裏表紙には[今月のシェフお薦めメニュー]が14種類ほどあり、その中から
選べるとよいのですが、判り難いと思うので下を参考にした方が簡単です。
一応HK$1500-/一人(税サービス抜き)を念頭に考えてありますが[A-セット]はやや高めに
設定してあり[B-セット]は低目に抑えてあります。
____________________
このメニューのコピーを【唐閣】入り口にいる女性に手渡し6人でHK$9000-以内にして下さい
と頼めば、メニューを見て適当にアレンジしてくれると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・・・唐閣菜單・・・・・・・D個件以前住YMCA・AKG先生好介紹
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MENU-A-
片皮乳猪(小盆)・・・・・・・・・・・仔豚の皮のパリパリ焼き
三元及第(蒸篭三段)・・・・・・・セイロ三段蒸し物[海老・冬・・青菜]
紅焼大裙翅・・・・・・・・・・・・・【唐閣】特選極上フカヒレスープ
竹笙燕窩巻・・・・・・・・・・・・・・ツバメの巣のキヌガサ茸巻き
(虫豪)油生鮑片・・・・・・・・・・・なま鮑オイスター・ソース
醸(火局)鮮響螺・・・・・・・・・・・ツブ貝のグラタン
芝香(火局)龍蝦・・・・・・・・・・・伊勢海老のチーズ焼き
脆皮龍崗鶏(6個人1隻)・・・・龍崗(ロンコン)名産、地鶏のロースト
或 或は
脆皮石岐鴿(両個人1隻)・・・石岐(セキィプ)名産、小鳩のロースト
廣東名菜・鹹魚炒飯・・・・・・・廣東名産・発酵干魚入りチャーハン
或 或は
〃〃(虫豪)油・撈麺・・・・・・・・汁ナシ麺・牡蠣油ソース
香芒布甸・・・・・・・・・・・・・・・マンゴプリン
或 或は
密瓜西米露・・・・・・・・・・・・・・タピオカ入りココナッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「想食的晩餐、毎位HK$1500-(6個人一斉HK$9000-) MENU-A- 或 -B- 参照
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MENU-B-
片皮乳猪(小盆)・・・・・・・・・・・仔豚の皮のパリパリ焼き
三元及第(蒸篭三段)・・・・・・・セイロ三段蒸し物[海老・冬・・青菜]
紅焼大排翅・・・・・・・・・・・・・・最高級フカヒレスープ
竹笙金姑巻・・・・・・・・・・・・・・エノキ茸のキヌガサ茸巻き
(女乃)油生鮑片・・・・・・・・・・・なま鮑クリーム・ソース
醸(火局)鮮響螺・・・・・・・・・・・ツブ貝のグラタン
芝香(火局)龍蝦・・・・・・・・・・・伊勢海老のチーズ焼き
脆皮龍崗鶏(6個人1隻)・・・・龍崗(ロンコン)名産、地鶏のロースト
或 或は
脆皮石岐鴿(両個人1隻)・・・石岐(セキィプ)名産、小鳩のロースト
廣東名菜・鹹魚炒飯・・・・・・・廣東名産・発酵干魚入りチャーハン
或 或は
〃〃(虫豪)油・撈麺・・・・・・・・汁ナシ麺・牡蠣油ソース
香芒布甸・・・・・・・・・・・・・・・マンゴプリン
或 或は
密瓜西米露・・・・・・・・・・・・・・タピオカ入りココナッツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[唐 閣:香港鷹君酒店(グレートイーグル・ホテル)内・九龍尖沙咀北京道8]TEL:2375-1133(内2250)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九龍地区には他にペニンシュラホテル内の[嘉麟楼]がありますが、外国人絡みの接待客の多い店で
香港人同士の行くような正統派と言うより、英語で中華という感じです。
又、評判を悪くした旧リーゼントホテル麗晶軒の後に入った、インターコンチネンタル・Hの中の
[欣圖軒]については残念ながら経験がありません。
PS:唐閣の男性スタッフのサービス振りは、キビキビとしていて気持のよいものです。。。
*更なるご質問、承ります...Eivis.
Eivisさんのアドバイスには感謝を通り過ぎて尊敬の念を感じます。
こんなアホな質問に懇切丁寧にお答えいただきまして有り難うございます。
お奨めの「唐閣」で行こうかなと思っています。が、
今朝、このツアーの最年長者の方から電話がありまして、
「あまり気を使うな!気楽に割り勘で行くぞ!」という事になりました。
レストランの選定は引き続き私が担当することになりましたが、
一人あたり1万円くらいという注文が付いてきました。
$1500から見れば半額以下。最初からやり直しの状態です。
たぶん、「唐閣」でも「総額$4000」と言えば
対処していただけると思いますが、
今一度、メニューの組立をお願いできないものでしょうか?
大変不躾なお願いとは存じますが、何卒宜しくお願いいたします。
本当に申し訳ありません。
No.8
- 回答日時:
>いろいろとお世話をお掛けします。
・・・「中華料理のメニューを組み立てる」のが私の趣味で、けっこう楽しんでおります。>40代の方ばかりです。一人だけ50代の方がいらっしゃいますが・・・ (そういう私は30代半ばです)
食通かどうかという点???・・・あのバブルの頃の狂気に満ちた食の世界を体験された方々です。
「シャチョーさん」としては一番威勢のいい年代で怖いものナシの世代で、バブル時代にイイ思いをした経験のあるお客さんで
しかも香港経験者ばかりでは、weaverさんが一番お若いということでは大変ですね。。。
ここで大事なのは接待の方針ですが、ここで先輩に伍して頑張って世界最高峰といわれる「福臨門」で頑張って突っ張るのか、
どの道10年前はあなた自身も20代、「私は左程詳しい訳ではございませんが出来る限りのことを考えました」という
スタンスで他店にするのかでは経済的にも精神的にも、全然違うと思います・・・時間一杯お考え下さい。
私も一応名前を挙げた[福臨門]について『名門の名を楽しむ?面もありますが、話のネタにはなります』・・・と書いた理由は、
今回[丸ビル店]オープン後の評判が芳しくなく、先日ある中華関係のパーティでも[福臨門]が話題になっていたのです。。。
[福臨門]の問題点は「何故こんなに高いのか?」が次第に、「名前で食わせているのではないか?」と見られがちなことでしょう。
特に特選メニューは「ホラ貝の刺身」「燕の巣のキヌガサ茸詰め物」「ハクビシンの土鍋」など珍しくて美味しい物が多いのですが、
このような美味い物を揃えていくと一人5万円でも足りないくらいです。
ただし高いばかりではありません・・・以前もここに書きましたが福臨門の[清湯スープ]には、金華ハムなど材料を惜しまず
使ってあるといい、何方が味わっても世界中のどんなコンソメよりも素晴らしい味のスープなのです。
しかし福臨門が「中華の真髄」を出せたとしても、おっしゃるとおりホスピタリティを感じていただけなければ無意味です。
福臨門(今年の秋冬メニュー) http://www.fooklammoon-grp.com/dec_menu.htm 2~3不明の所がありますが質問受け付けます。
現在[唐閣:タンコート]の11月の特別メニューを探しているので、その間[OKWeb]で紹介した福臨門関連のURLをご覧下さい。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=42004 ・・・#3、4、5参照。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=150967
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=233396 ・・・#3参照。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=246545 ・・・#4参照。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=249841 ・・・#4-2参照。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=283969 ・・・#5参照。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=285539 ・・・#2参照。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=338745 ・・・#1、4参照。世界10大レストラン[唐閣][海逸軒]含む
*潮州料理は料理を一度に全部出したり、サービスが接客向きではありません・・・それと半分以上苦手な海鮮料理が占めます。
次回は[唐閣]の資料見つかり次第お送りします・・・また追加質問もあれば遠慮なくお申し付け下さい。
重ね重ね有り難うございます!
Eivisさんの仰るように
>「中華の真髄」を出せたとしても、おっしゃるとおりホスピタリティを感じていただけなければ無意味です。
なのです。
食事をセッティングするときはいつもそこに気を使います。
(お茶人さんに言わせると、そのことを「馳走」と言うみたいです)
あまり高いところへ行くとかえって余計に気を使わせてしまうし、
中庸さが難しいところですね。
>「私は左程詳しい訳ではございませんが出来る限りのことを考えました」という
スタンス
これに絞っていこうかなと改めて思う次第です。
目から鱗なお話、本当に有り難うございました!
No.7
- 回答日時:
#4のEivisです・・・先日書き忘れたのですが、回答の前にもう少しお聞きしておきたいことがあります。
。。>人数は6人。予算は一人あたりHK$1500位までを考えています。何か良いネタがあればまた宜しくお願いいたします。
お客さんは「そこそこのシャチョーさん」として、年代とか食道楽かどうか、特に中華に詳しいお好きな方かなど教えて下さい?
二度手間をおかけして済みません。。。
いろいろとお世話をお掛けします。
「シャチョーさん達」と行っても結構若い方ばかりなんですよ。
40代の方ばかりです。
一人だけ50代の方がいらっしゃいますが・・・
(そういう私は30代半ばです)
食通かどうかという点に付きましては、何とも言えないですね。
とりあえず、あのバブルの頃の狂気に満ちた食の世界を体験された方々です。
参加者全員、香港には何度か来たことがあり、
私を除いてはそこそこのところで食事をされているはずです。
(私は貧相な食事しか知りません・・・トホホ・・・)
でも中華の真髄となると誰も知らないでしょうね。
料理や雰囲気に加味して、
ホスピタリティが感じていただける様なしつらえにしたいなぁと思っています。
宜しくお願いいたします。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
香港で贅沢ができるとは、仕事とは言えうらやましい。
私も贅沢してるのは、仕事の時だけですが(笑)
さて本題です。香港全部で語るとキリがないので、九龍サイドのみに限定してご紹介させていただきます。
まず潮州料理ですが、店数が少ないので限られますが、強いて言えば「潮州城酒樓」でしょうか。本当は九龍城にある「創發」が美味しいのですが、店の雰囲気が大衆的なので、店内の雰囲気を考えるとやはり「潮州城」だと思います。
九龍尖沙咀東部加連咸老道98號 東海商業中心1樓 1/F, East Ocean Centre, 98 Granville Rd., Tsim Sha Tsui East, Kowloon 2723-6226
広東料理ですが、これはもううんざりするぐらいありますが、あえて高級店ばかり。
「福臨門」は既出ですね。フカヒレも良いですが、やはりここのアワビはお勧めできます。こういう時でもないと庶民には手が出ません(笑)
「麒麟樓」はペニンシュラのメインダイニングです。やはり雰囲気は良いですが、従業員のサービスが今ひとつとの評判も多いです。ペニンシュラと言う場所柄、やはり常連客が優遇されてしまうようです。料理の味は良いので、ちょっと残念ですが。
「欣圖軒」は旧「麗晶軒」。リージェントホテルが、インターコンチネンタルホテルになったため、レストランも変わりました。料理も変わりましたが、相変わらず味は秀逸です。もちろん雰囲気も最高なので、安心してお勧めできます。ワインなども良く揃ってます。なお、もちろん「海が見える」レストランです。
「環龍閣」は特に飲茶で有名です。もちろん普通のお料理も大変美味しいのですが、ランチなどに高級飲茶というのも良いかと思います。
「環龍閣海鮮酒家」Wan Loong Court Chinese Restaurant 九龍尖沙咀彌敦道19-21號 九龍酒店地庫商場第2層 B2, The Kowloon Hotel, 19-21 Nathan Rd., Tsim Sha Tsui, Kowloon 2734-3722
「嘉麟樓」Spring Moon Chinese Restaurant 九龍尖沙咀梳士巴利道 半島酒店2樓 2/F, The Peninsula , Salisbury Rd., Tsim Sha Tsui, Kowloon 2315-3160
「福臨門魚翅海鮮酒家」Fook Lam Moon Restaurant 九龍尖沙咀金巴利道53-59號 秀華閣8號舗及1樓 Shop 8 & 1/F, Luna Court, 53-59 Kimberley Rd., Tsim Sha Tsui, Kowloon 2366-0286
「欣圖軒」九龍尖沙咀香港洲際酒店Hotel Inter-Continental Hong Kong 香港九龍尖沙咀梳士区利道 18号 18 Salisbury Road, Kowloon 2313-2244
上記のお店は、必ず予約が必要です。予約がないと入れない事が殆どですし、運良く入れても、それなりの扱いしか受けません。
もちろん、香港島サイドにもお勧めは沢山ありますが、とりあえず高級感のある、九龍サイドの店限定で。
深センはだいぶレストランも増えましたが、高級感やサービスなどを考えると、やはりまだまだ香港とは比べられません。
何かありましたら、補足して下さい。
なお、↓も香港のグルメサイトですが、比較的見易いし、その評価内容も極めて
納得の行くものです。もしまだご覧になられていなければ、参考程度に。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/mangopudding88/index2 …
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
香港で贅沢ができるとは、仕事とは言えうらやましい。
私も贅沢してるのは、仕事の時だけですが(笑)
さて本題です。香港全部で語るとキリがないので、九龍サイドのみに限定してご紹介させていただきます。
まず潮州料理ですが、店数が少ないので限られますが、強いて言えば「潮州城酒樓」でしょうか。本当は九龍城にある「創發」が美味しいのですが、店の雰囲気が大衆的なので、店内の雰囲気を考えるとやはり「潮州城」だと思います。
九龍尖沙咀東部加連咸老道98號 東海商業中心1樓 1/F, East Ocean Centre, 98 Granville Rd., Tsim Sha Tsui East, Kowloon 2723-6226
広東料理ですが、これはもううんざりするぐらいありますが、あえて高級店ばかり。
「福臨門」は既出ですね。フカヒレも良いですが、やはりここのアワビはお勧めできます。こういう時でもないと庶民には手が出ません(笑)
「麒麟樓」はペニンシュラのメインダイニングです。やはり雰囲気は良いですが、従業員のサービスが今ひとつとの評判も多いです。ペニンシュラと言う場所柄、やはり常連客が優遇されてしまうようです。料理の味は良いので、ちょっと残念ですが。
「欣圖軒」は旧「麗晶軒」。リージェントホテルが、インターコンチネンタルホテルになったため、レストランも変わりました。料理も変わりましたが、相変わらず味は秀逸です。もちろん雰囲気も最高なので、安心してお勧めできます。
「環龍閣」は特に飲茶で有名です。もちろん普通のお料理も大変美味しいのですが、ランチなどに高級飲茶というのも良いかと思います。
「環龍閣海鮮酒家」Wan Loong Court Chinese Restaurant 九龍尖沙咀彌敦道19-21號 九龍酒店地庫商場第2層 B2, The Kowloon Hotel, 19-21 Nathan Rd., Tsim Sha Tsui, Kowloon 2734-3722
「嘉麟樓」Spring Moon Chinese Restaurant 九龍尖沙咀梳士巴利道 半島酒店2樓 2/F, The Peninsula , Salisbury Rd., Tsim Sha Tsui, Kowloon 2315-3160
「福臨門魚翅海鮮酒家」Fook Lam Moon Restaurant 九龍尖沙咀金巴利道53-59號 秀華閣8號舗及1樓 Shop 8 & 1/F, Luna Court, 53-59 Kimberley Rd., Tsim Sha Tsui, Kowloon 2366-0286
「欣圖軒」九龍尖沙咀香港洲際酒店 2721-1211
もちろん、香港島サイドにもお勧めは沢山ありますが、とりあえず高級感のある、九龍サイドの店限定で。
深センはだいぶレストランも増えましたが、高級感やサービスなどを考えると、やはりまだまだ香港とは比べられません。
何かありましたら、補足して下さい。
なお、↓も香港のグルメサイトですが、比較的見易いし、その評価内容も極めて
納得の行くものです。もしまだご覧になられていなければ、参考程度に。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/mangopudding88/index2 …
グルメサイト拝見いたしました。
他のどのサイトよりコメントもしっかりしていて参考になります。
コマーシャルチックじゃないところも好感が持てます。
有り難うございました。
やっぱり深センは発展途上と言うところですかねぇ。
一度、シャングリラホテルの近くの海鮮屋さんに行ったことがあるのですが、
まあまあのところだったと記憶しています。
深センのレストランには頑張っていただきたいところです。
No.4
- 回答日時:
香港で現在もっともお薦めできる廣東料理店は次の三店です。
1)[海逸軒:香港海逸酒店(ハーバープラザ・ホテル)内・紅(石勘)徳豊街20]
2)[唐 閣:香港鷹君酒店(グレートイーグル・ホテル)内・九龍尖沙咀北京道8]
3)[福臨門魚翅海鮮酒家:支店・九龍尖沙咀金巴利道53-59]
参考:[福臨門魚翅海鮮酒家:本店・香港湾仔荘子敦道35-45]
大雑把に言うと・・・
[海逸軒]は海を見ながらレベル以上の廣東料理を楽しめ、一人当り標準、HK$1000~1500
[唐 閣]は他店よりはるかに意欲的な廣東料理が賞味でき、一人当り標準、HK$1000~1500
[福臨門]は名門の名を楽しむ?面もありますが、話のネタにはなります。 HK$1200~1800~以上
>※※この質問は11月2日に締め切ります※※
【補足】予算と人数を教えていただければ10月31日までに季節のお勧めも含めた[推薦メニュー]を提示する事が可能です。
予算付きの情報大変有り難うございます!
すごく助かります!
人数は6人。
予算は一人あたりHK$1500位までを考えています。
何か良いネタがあればまた宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
万博
-
ストーンクラブを食べられる店...
-
ロンドンハーツ
-
旅行ってしんどくない?
-
近鉄生駒駅について 大阪、近鉄...
-
昔の味噌煮込みうどんと今の味...
-
宮古島 お土産
-
いわきのラーメン屋
-
米原駅の発展や観光なし
-
京成立石の宇ち多さん行ったら...
-
この店は何の関係があるのでし...
-
ラーメンって何なんですか? と...
-
東京でリーズナブルな食べ歩き...
-
日本一美味しいラーメンは、一...
-
先週初めて韓国に行きました。 ...
-
東京でおすすめのデートスポッ...
-
ラーメン屋を探しています。神...
-
茨城で美味しいご飯屋さんを教...
-
北海道神宮例祭の屋台って雨で...
-
大阪のおいしい塩ラーメンを出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ストーンクラブを食べられる店...
-
万博
-
夜鳴きそばが無料でふるまれる...
-
近鉄生駒駅について 大阪、近鉄...
-
旅行ってしんどくない?
-
昔の味噌煮込みうどんと今の味...
-
横浜中華街のお勧めのお店を教...
-
熱海のお土産 熱海でぷりんくら...
-
宮古島 お土産
-
ラーメン二郎に詳しい方に質問...
-
ロンドンハーツ
-
都内から京都まで歩いて旅する...
-
近江八幡市名物
-
おすすめ教えてください! ①博...
-
ラーメン屋を探しています。神...
-
川越で食べ歩きをしたいのです...
-
茨城で美味しいご飯屋さんを教...
-
姫路駅近くで、おでんが食べら...
-
先週初めて韓国に行きました。 ...
-
この店は何の関係があるのでし...
おすすめ情報