

イラストサイト用の200×40のバナーを作りたいと思っています。
バナー用の元の画像をキレイに縮小するにはどうしたらいいのでしょうか?
他のイラストサイトのバナーを見ると、小さな画像なのにとても鮮明でキレイです。それに比べて自分が作ったのは、画質が悪く見劣りする気がします。
元の画像自体がダメなのか、縮小の仕方やバナー作成の手順が悪いのか・・・自己判断では元のイラストの画質は悪くないと思います。
なので、縮小の仕方に問題があるにではないかと思っています。
元のイラストはペインターで作成し、HPに掲載できる程度の大きさにしています。(400×700ピクセル位です。)
元画像縮小にはJTrimを使用し、バナー作成にはTitle Tinkerを使いました。
アドバイス頂ければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
JTrimでの画像縮小の際に、画質が劣化したように見える
のでしょうか?
再サンプリングのアルゴリズムが標準で「Lanczos3」になっ
ていますが、それで特に問題はないはずです。
元画像によって、バナーに使いたい部分を400×80や360×72、
300×60、240×48など、200×40の等倍になるサイズにトリ
ミング(切り抜き)してから縮小すると良い場合があります。
元画像の対象物が小さければ、一旦小さいサイズにトリミング
してからの方が良いです。
画像縮小に問題がないようでしたら、Title Tinkerでのオプ
ション設定で使用している効果を一つずつ無効にして試して
みてください。
関係ありそうなのは、「立体」「ソフトフィルター」「256色
以下に減色」です。
作成手順は、元画像をバナーサイズに縮小してから、Title
Tinkerで背景画像として読み込み、文字など各種設定後に
保存で問題ないと思います。
JPEGで保存する際は、圧縮率を90%~100%にします。
※10%単位で変更されますが、直接入力も可能です。
写真やイラストであっても複雑な色合いの画像の場合は、
JPEGでの保存が向いているようです。
アニメ絵など塗り方が単純なイラストの場合、GIFで保存する
のが良いようです。
どちらの形式が向いているかは、実際に保存して確認してくだ
さい。
少し古い情報ですが、参考にご覧ください。
今ではほとんどの人が高速回線ですが、やはりなるべく小さい
サイズの方が好まれると思います。
http://www8.big.or.jp/~rin/lc/pc/pctech_01.html
お礼が遅くなってしまい申し訳ないです。
画質が劣化というか・・・様々なイラストサイトのバナーを見るたびに小さなサイズなのに、みなさんとてもキレイでなんだか自分が作ったバナーの画質が悪く感じています。
ご指導を参考にしてバナー製作に挑戦してみました。
自己満足かもしれませんが、なんだか今回は以前よりもキレイにできた気がします。元の絵がモノクロだったせいもあるのかもしれませんが・・・
次回カラーイラストで挑戦してみます。
上手くできるといいのですが、イマイチでしたら再度ご指導頂ければ幸いです。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お礼が遅くなって申し訳ありません。少しずつですが自分の満足できるバナーが作れるようになってきました。アドバイス本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
画質が落ちる原因はいくつかありますので、それに気をつけて作れば回避出来ると思いますよ。
・GIF形式のまま縮小している
・保存時の圧縮率が高すぎる(JPEG)
・保存時の色数がすくなすぎる(GIF)
・縮小する際のアルゴリズムを変えてみる
http://tt.sakura.ne.jp/~hiropon/lecture/trans.html
お礼が遅くなってしまい申し訳ないです。
ご指導を参考にしてバナー製作に挑戦してみました。
なんだか今回は以前よりもキレイにできた気がします。
元の絵がモノクロだったせいもあるのかもしれませんが・・・
次回カラーイラストで挑戦してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- その他(プログラミング・Web制作) ホームページビルダー16で画像を保存したら画像がトップページ上に沢山出てきてしまいます 1 2022/12/06 14:50
- その他(AV機器・カメラ) 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。 2 2023/06/07 21:30
- その他(プログラミング・Web制作) このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・ 7 2022/10/22 09:13
- その他(法律) Pinterestにある画像を利用・引用して絵を描きたいのですが、これは著作権に違反しませんか? 1 2022/07/11 04:42
- gooブログ アップロードした画像の「画像HTMLタグ」の見方がわからない 1 2023/04/21 16:38
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- Photoshop(フォトショップ) 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。 6 2023/06/10 11:51
- HTML・CSS WEBサイト 画像の直接リンクについて 1 2022/11/16 10:41
- 企画・マーケティング 意味不明?な「検索広告」の意図について(素朴な疑問です) 2 2022/10/20 10:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
細長い動画ファイルの中心部を...
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
画質処理ソフトはないでしょうか?
-
拡大できるPCの動画プレーヤー...
-
photoshop パターンのみ拡大縮...
-
高画質で画像拡大ができるソフト
-
見えないとの事で、再度
-
デジカメ画像拡大
-
Photoshopで拡大縮小時にアンチ...
-
Twitterのアイコンの画質悪すぎ...
-
画質を落とさないバナーの作り方!
-
3DソフトBlenderについて教えて...
-
画像の一括縮小
-
画像の拡大率を固定したまま次...
-
スケール座標変換
-
エクセルの図を自由に拡大、縮...
-
スクリーンショットの画像を印...
-
『aviutl』文字を中心から拡大...
-
任意の部分が拡大できる動画再...
-
写真をフォルダごとリサイズす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Snipping Toolのキャプチャ画面...
-
画像の拡大率を固定したまま次...
-
拡大できるPCの動画プレーヤー...
-
細長い動画ファイルの中心部を...
-
photoshop パターンのみ拡大縮...
-
Illustratorでクリッピングマス...
-
スクリーンショットを縮小して...
-
画像を劣化させずに拡大・縮小...
-
スクリーンショットの画像を印...
-
画質を落とさないバナーの作り方!
-
ズバリ巨大プリントでEXCELデー...
-
『aviutl』文字を中心から拡大...
-
Photoshopで拡大縮小時にアンチ...
-
ビットマップ画像をなめらかに...
-
Flash画面を拡大したい
-
GIMPとInkscapeについて
-
デジカメ画像の加工
-
画像ファイルの内容を縮小して...
-
画像縮小時に画質がつぶれない...
-
GIMPに詳しい方。GIMPにドラッ...
おすすめ情報