プロが教えるわが家の防犯対策術!

こちらで何度か幾度の質問をさせて頂きました。回答に対してお礼をしていませんが、のちのちさせて頂きます、申し訳ありません。
彼女が生まれながら、創価学会の学会員です。彼女の母親は地区の部長をされている熱心な方です。彼女も熱心で、題目をあげたり、会合などにも行くし家庭訪問までしています。もともと彼女の母方の家計は学会を熱心にしているそうでした。しかし、彼女の父親はもととも学会員でもなく、親に反対されていたそうです。
本当に、色々問題があるのですが、結論から言いますと、熱心な創価学会の方とご結婚された方にできればお聞きしたいです。学会の方とご結婚されて、実際どのような生活を送られていますか?
今、彼女から結婚を求められていますし、自分も彼女となら結婚がしたいと思っていました。しかし、彼女の意思としては、やはり結婚するにあたって、僕にも学会に入会してやってもらいたいそうです。
母親に、そのことを伝えると愕然としていました。
『どうして、結婚する相手が創価学会なん…』と。
母親も、1級の難病持ちなため、何か良くならないかと模索していたとき、知り合いから学会に誘われたそうです。しかし、あまりにも勧誘もしつこく、心事が足りないと物凄く怒られたそうです。難病であまりにも動けず、昼間も直射日光に当たれない母親にとってはそんな事到底無理です。
その事が原因で母親はもう学会も辞めるといって今は信仰もしていません。そんな母親の意見も尊重したく思っていますし、僕自身は彼女は生まれながらの学会員で、それは宿命だと受け止めています。もちろん、彼女の事が大好きですし結婚もしたいです。
そんな熱心な創価学会の方とご結婚された方、よければ結婚生活をどのように送られているか、教えていただけませんか?
離婚された方もいらっしゃるようですし、うまくいっている方もいらっしゃるようですが、やはり、学会員同士で結婚するのが本当は一番ベストなんだとは思いますが、彼女も自分と結婚して子供も産みたいといっています。もちろん、子供ができれば彼女は学会に入れるつもりです。
新居にも御本尊を置きたいとも言っています。
自分がそれに耐えれるのであれば、問題ないのだとは思っています。しかし、母親に反対されているのであれば、母親の気持ちも考えたいです。
彼女のお父さんを見ている限り、そこまで熱心にはされておられないので、自分も結婚したらこのような感じでもやっていけるかな?とは思っていますが、目に見えないところで色々な活動もあるはずですし、分からない部分もあります。実際のところ、教えてほしいです。
自分の母親は、『そんな熱心な家庭の彼女と結婚したら、結婚生活がそれ中心になってしまって、本当に大変な事になるよ?幸せになれないよ?』とまで言われています。
母親に反対されているのだが、押し切って結婚するべきか?または別れるべきか、もしくは彼女に折れてもらうのか、教えてください。
また、結婚したとして、やはり幸せな家庭を送る事は難しいでしょうか?
もしかしたら、自分の母親と彼女とで一度逢って話しあうのも良いのかな?とは思っているのですが、それは前向きに事が進むことはありませんか??
先日、一度この事で彼女と話し合い、彼女は自分が題目を上げてという事や、学会に入会してほしいという事を言うのをあまりにも早かったと、反省していました。涙も流していました。
自分も悪い所があったからもっと考え直すという事を言われました。
しかし、彼女自身、折れるという事は難しいと思います。
支離滅裂な文で分かり辛いかとは思います、申し訳ありません。
どうか、アドバイスください…。

A 回答 (9件)

#2です。



お礼の最後に

>もう少し、お互いはなしあっていったほうが良さそうですか?

とありましたので、遅ばせながらですが。
すでに沢山のご回答寄せられてるようですので、今更かなとも思いましたが、私個人の意見です。

確かに彼女さんの母親も、結婚すれば自分の親ともなりますので、質問者様はとても大切に真剣にお考えだと思います。

質問者様が「入会せず」に結婚をした場合、最初は様子を見ながらでしょうが、
「学会員」の娘と結婚したのだから、娘の幸せを考えれば夫の入会は当然だろう。
と思うかもしれません。結婚前は何も言わなくともです。そして、次に彼女さんへご両親から
「なぜ、彼は拒むのだ」
と批判されるかもしれません。極悪非道ともなりかねません。そうすると板ばさみの彼女さんは大変苦しいでしょうね。自分の夫の悪口や批判を聞かなければなりませんから。
その姿が辛いと思われる質問者様は「入会」なさいますか?ココロから信仰して。

私はたまたま、あまり良くない方々を見たのかもしれませんが、こんなことがありました。

元夫の母が脳梗塞で倒れ、左半身不随になりました。
ですが、半身はぎこちなくともキチンと動くのです。ですがリハビリを拒むのです。まあ、痛いのでしょうが。
自分の利き手で食事も出来るはずなのですが、しませんでした。
そしてやることは「お題目」を病院のベッドで挙げるのです。
更にはお見舞いに来てくださったご友人までもが、大部屋にも関わらず毎日2~3人やってきて「お題目」。

お題目が悪いのではないのです。それでココロに活力や支えが出来るのであれば。
ただ私が許せなかったのは「当たり前のことをやらずにお題目に頼ってる姿」です。

>彼女は何か辛い事や壁にぶちあたったとき、よく題目をあげています

#7様へのお礼にこれを書いてあるのをみて、ふと思い出したことです。
キチンとその「事実」に立ち向かっていながらならいいのですが
その私が関わった方々は
「さ、お題目挙げましょう。お題目挙げれば必ず良くなるから。」
などの台詞が飛び交ったのです。
彼女さんはどうかは判りませんが、「お題目」を挙げても何も変わりません。でも、「事実」にはキチンと向き合い行動している上での「お題目」ならいいのですが。。。
今頃お母様とコンコンと挙げてらっしゃるかもしれませんね。

これだけ迷われているということは、恐らく質問者様の中に答えが出ているような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まず、お返事が遅くなりすみません。
僕も勧誘を受けました。
題目をあげればよくなるから…
本当にひどい話だなと思いました。

今は彼女ともわだかまりができて、別れたものですけど。
彼女の方の意見もよく分かりません…。

お礼日時:2008/04/30 06:27

三度失礼



もう宗教関係は答えないでおこうと思ったけど、最後に・・
夫を含め、相手側親戚一同が熱心なところと結婚しましたが、
自分でも勇気あったなあと、驚いています
なぜなら、こっぴどい目にあってるんですよ、私が・・・

常識の無い人が多いですよホント。。。
拉致未遂、わざわざ卒業名簿借りてしつこく勧誘電話かけてきたよその学校の卒業生、
知人程度なのに勝手に送りつけられる?な内容の新聞や切抜きや本・・・その他モロモロ・・
極めつけは突然の友人からの夜9時ごろから夜中3時半とかのむちゃくちゃな勧誘電話を数ヶ月間・・・
(友達なんだから理解しろとずっと言われてました)
私が友達ならあなたも私のことも理解しろとキレて友好断絶したんですが、後遺症残りました・・
詳しくは書きませんが、このせいで電話恐怖症と
7年間の不眠症にくるしめられ、不眠からくるあちこちの不調で病院通いを続けまくった経験あります
私の人生7年、無駄に狂ったといっても過言ではない・・・暗黒時代でした・・
(ここ1年は不眠はおさまってます)

上記のことは、夫(多分夫の実家も)は知ってます、結婚する前夫に話しましたから、
こんなことする人ばっかりと思わないでほしい、
アホなことする人いるので、世間のイメージ悪いんだ、
変な人が入信してくるから仕方ないともいってたっけかな?
仕方ないってサジ投げないでよ、これで迷惑こうむる人いるんだからって言ったら、
教育はしている、大人になってのおかしな思考はなかなかかえられないの、あと、
夫婦だからといって、絶対入信しなくてはいけないなんてことも無いから心配しないで、
あなたのそばにいるし、あなたの意見もちゃんと聞くし、大事にします
という答えでした、

私が入らない意思をしてあるので、勧誘はしてきません、
題目は朝は私が着替えに行っているときにしてます、
夜は私がお風呂入っているときにしてますね、
会合に行くときは、用事って言ってます、週に数回ですね、
私が調子悪いときはそばにいてくれます・・
結婚する場合、入信しないならむこうの親とは別居勧めます・・・
あちらの実家に住むのでしたら自分ひとり仏壇に向かわないことに違和感が出るのでは?
入信するとしたら、友達や身内をなくす覚悟で洗脳されるのが一番です、
あなたが違和感無く活動できるのであればのはなしですが・・

あと、夫は冷凍食品育ちです、活動に忙しい親なんで・・・
両親お金ないのに小さいときから私立のそっち方面の学校行かされてたので、
奨学金の返済タンマリのこっています、
夫実家、宗教関係のものタンマリ買っているけどお金ないです・・・
最近夫は何か変って思い始めているみたいですが。。
家庭を大事にってどこまでしてくれるのか、
ご飯はつくったとしても、簡単にできるもので子供も貴方も冷凍食品生活になるかもしれませんよ、

『僕が入会しない事で反対されたのなら、彼女は結婚をあきらめると言っているそうです。。。』

こう書いていることをみれば、貴方より学会、お母さん、の方を重要視しているみたいですね
3番手でも耐えられますか?
あせらずに、あと1年、じっくり様子見ながら話し合って
お互いの理解と問題解決に臨まれては?
それで無理なら、
縁が無かったということですね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
そうですか、ひどい事をされたんですね・・・。
やっぱり学会の人は常識のない人が多いのでしょうか?
家庭をしっかりと守らず、会合などに行く人も多いようですし。

彼女とは今はもうわだかまりでいっぱいになりました。
ほとんど別れたようなものですけど…。

貴重な経験をどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/04/30 06:25

まず、親の反対は抜きにして考えてみたらいかがでしょうか?


親に反対されて結婚した人の中にも幸せな家庭を築くことが出来た夫婦も多いと思います。逆もまたしかりですが。

>目に見えないところで色々な活動もあるはずですし、分からない部分もあります。実際のところ、教えてほしいです。

一口に学会員と言っても人それぞれですし、私のように二世で幽霊会員となっている人もいれば滅私奉公といっても差し障りないくらい熱心な会員の方もみえます。
彼女は熱心な学会員だと察していますが、どの位の熱心さなのでしょうか。
朝晩の勤行題目を欠かさないのは「熱心な信者」と言えますし、学会の活動を積極的に行っているのであれば「熱心な活動家」と言えます。
熱心な信者+熱心な活動家であれば私生活が犠牲になることも考えられます。との位の活動をしているのか彼女にきいてみて下さい。結婚後もあなたが容認できるものかどうかを見極めて下さい。

>また、結婚したとして、やはり幸せな家庭を送る事は難しいでしょうか?
こればっかりは愚問かと(失礼)
幸せの価値観は人それぞれですし、学会の問題を差し引いても他人が答えを出せるものではありません。

>子供ができれば彼女は学会に入れるつもりです。
>新居にも御本尊を置きたいとも言っています。
宗教の問題は子孫にまで影響を与えますし、この二点は彼女は譲らないと思います。
私は信仰を持つこと自体は否定しませんし、子供に信仰を受け継がせる事は珍しいことではありません。キリスト教でも赤ちゃんに洗礼を受けさせますよね。
ですが、日蓮正宗ではなくて、元々が一信徒団体である創価学会に入れるというのは個人的には違和感を感じます。
彼女は神社にも行かないタイプの人ですか?
創価学会の(厳密には日蓮正宗の)教えでは他宗はすべて邪宗で神社にも行っては行けないはずです。そこまで敬謙な学会員ばかりではありませんが、もしそうだとしたら子供を神社のお祭りやお宮参りに連れて行くことも出来なくなるかもしれません。
あと、御本尊を置きたいとの事ですが、あなたの家には仏壇はありませんか?
なかったとしてもお母様がお亡くなりになったときは仏壇を用意しますよね?(たぶんですが)
創価学会を嫌っているお母様を創価学会の仏壇に位牌を飾ることは出来ませんよね?(無理やりにしてしまう人もいますが)
仮に母親の仏壇を将来的に自分の家で奉るとして、創価学会の思想からして宗派の仏壇を置くことを否定するでしょう(絶対にとは言いませんが)。

葬祭の関係でも揉める事もあります。
我家のケースですが・・・・。
我家では祖母と母が学会員です。祖父は早くに亡くなったので学会員ではありませんでした。
祖母の葬式の時に学会の友人葬(学会が宗門と喧嘩別れしたためお坊さん無しの葬儀)で執り行ったのですが、後で祖父の墓に入れるのにお寺に拒否され(当然と言えば当然ですが)苦労しました。
父の葬式の時もいろいろとあったのですが長くなりますので・・・。

長々と書いてしまいましたが、あなた自身の考えはどうなのでしょうか?
いろいろな困難を乗り越えて幸せな家庭を「二人で」築く覚悟があるのかどうかだと思いますよ。
彼女は彼女で譲れない一線があると思いますし、あなたはあなたで譲れない一線があると思います。
彼女のことは好きで結婚したいのですよね?
妥協点がみつかるのであれば話を進めてみても良いのでは?
結局は納得がいくまで彼女と話し合ってみるしかないでしょう。

彼女を交えてお母様と話をすることは賛成いたしますが、お二人の気持ちが固まっていないのであれば、何度でもここで質問を繰り返す羽目になるだけのような気がしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ryuichi119さんありがとうございます。
彼女の熱心さというのですが、プライベートも大切にしたいので、会合がある時でも行かないこともあるといっていました。
本当ならもっと会合にも行かないと駄目やろうけど、とまで言ってました。どれくらいが熱心なのか分かりません。
ただ、彼女は何か辛い事や壁にぶちあたったとき、よく題目をあげています。彼女の母親はもっと毎日のようにあげているので、もしかしたら彼女の母親の方が熱心なのかもしれません。
ただ、彼女の母親の気持ちとしてもまだはっきり聞いていません。
僕が入会しない事で反対されたのなら、彼女は結婚をあきらめると言っているそうです。。。

お礼日時:2008/04/10 08:53

学会員の主人と結婚しています。

でも旦那は幽霊会員で学会を嫌っています。旦那の両親は熱心な学会員ですが、私や子供にはすすめることはないので結婚生活は円満です。

あなたの場合問題なのは、妻となる彼女が熱心だということです。あなたは家に仏壇を置いても子供を創価学会に入れられても大丈夫なようですが、お母様がそんなに創価学会を嫌っているようならお母様と彼女との間に必ず波風が立ちます。あなたはお母様のことも大切なんですよね?お母様とお嫁さんが仲良くしてくれる家庭が理想ですよね?それならば、まずはお母様に“創価学会の相手と結婚をすると何が不安なのか?”を具体的に聞いてみましょう。そしてお母さんが不安に感じていることを彼女が結婚後にしないかを彼女に確認してみましょう。彼女がしないと言ってくれるのであれば、それに関する誓約書みたいなものを彼女に書いてもらえば何かあった時にそれを出せば彼女は周囲を困らせることはできないはずです。創価学会といっても宗教ですから“悪の団体”というわけではありません。周囲の人たちを幸せにすることが目的ですから、お母様が困るようなことはできないはずです。

また、将来は子供も創価学会に入れるつもりのようですが、それは夫婦が納得した上であれば私がいろいろ言う資格はないのですが・・・経験から言わせてもらえれば、子供は入れないで欲しいと思います。私の旦那は小さい頃から創価学会に入れられていて、とても辛いおもいをしたようです。子供には子供の人格があります。産まれて何も分からないうちから入信させるのではなく、20歳ぐらいになって一人前の大人としての選択ができるようになってから入信するかしないかを本人に決めさせてあげるのが、親としての思いやりだと思います。できれば、あなたのお子様に私の旦那と同じような悲しい思いをしてほしくないと思います・・。

また、更に先の話になりますが・・・お墓についても考えておいた方がいいと思います。あなたはご長男でしょうか?もし長男であれば、あなたの実家の墓にあなたも奥様もその子供も入ることになりますよね?あなたの実家の墓はもちろん創価学会の墓ではないと思いますが、あなたの奥様はおそらくいずれは創価学会の墓に入りたいと言うでしょう。そうなった時に、(1)あなたの両親とあなたたち夫婦は別々の墓にするのか?(2)あなたの両親の墓を創価学会にするのか?(3)あなたの奥様を自分たちの墓に入れるのか?考えておいた方がいいと思います。もちろん(3)がベストです。あなたの彼女は(3)を受け入れることができるでしょうか?できないのであれば別れた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ioukaさん。ありがとうございました。
遅くなってすみません。

うちの母親が学会の事を心配しているのは、熱心な人だと結婚生活をろくにせず、打ち込むだろうという事。そして、母親の兄が相当嫌っているという事、です。彼女はでも、ご飯を作ったりしないくらいまで会合になんて行かないし、今でもプライベートも大切にしてるで?という話しでした。でも、家庭訪問も月に1度行っていますし、これはやはり熱心なほうにあたるのでしょうか?

お礼日時:2008/04/10 08:50

気になったので再度



宗教でうまくいってるカップル
いってないカップル

それはカップルが10あれば10ともパターンが違うと思います

うまく行っているところを参考に同じことをしても
相手やその背後関係(実家)の理解が違えば適合されません

体の免疫と同じですね、インフルエンザワクチンでもインフルエンザの型が違えばワクチンが効かない

あなたたちには、あなたたちの型があるはずです

その型が作れない、もしくはあわないのであれば
無理にすすめても、お互いやその周囲、
子供らが、悲しむ結果になると思うんです


私は周囲の理解も本人たちの理解もあり
(たまたま運がよかっただけかもしれません
ひょっとしたら質問者様と同じように悩んでいたかもしれません)
夫も愛してくれますし
夫を愛しています、実家も問題ないです
幸せです

でも私は自分の経験しか話せません
これは私の場合のことであって
貴方の場合ではないからです・・・

お相手の性格、両実家の意見、自分の考え、
ここいらをしっかり考え見つめ
最適な方法を自分で導いてください。

意見が食い違ったまま、いい加減なまま
ややこしい部分をうやむやにしたまま
中途半端な結婚だけはしてはいけませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

herdherdさん、再度投稿ありがとうございました。
確かに中途半端な気持ちだけで結婚はしたくありません。
なので昨日も彼女と話し合いました。
結果的に彼女のお母さんの気持ちも聞かないといけないことになりましたが、それからでもまた彼女と考えていこうと思っています。

お礼日時:2008/04/10 08:47

こんなに迷って、「腹が決められないのなら」


なにをやっても「同じようにうまくいかないから」
彼女のために、結婚をやめなさい。

男なら、たくさんの苦労を背負ってでも、彼女と結婚するくらいの覚悟を決めなさい。
できないんでしょ?

そんなんなら、だれも幸せに出来ないよ。

真ん中を、うまく渡ろうなんて、「へたれ」もいいとこ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ぼくはただ、真ん中をうまくわたろうなんて気もありません。
母親の事も考え、彼女の事も考えているだけです。
苦労をせおってでも、生きていこうと思っていますが、宗教ってそれだけではない気がします…。

お礼日時:2008/04/10 08:46

夫、その兄弟、両親、祖母、夫側の親戚一同が


熱心な信者です


(そっち関係に就職しているひともいます)

私は入っていません一般人です
入るつもりも無いですし、
信仰のじ自由なんだから
とやかくいわないでくれと言ってあります。

勧誘はしてきません、
もちろん私の実家にも
でも仲良くすごしております、
無理な勧誘もありません

子供はまだですが、
大きくなって子供の意思に任せるように
言ってあります
そっちに勝手にいれるなら
こっちも勝手にお宮参り連れて行くよ
反対の立場に立ったらいやでしょ?
って、逆の立場に立たせて話しています
自分がされていやなことは
相手にもしない、

要するに、我の押し付けを
お互いにせず
お互いの人権を尊重し
そこそこで線引きすれば
問題はないかと思います

親族の葬儀や結婚式は大人のマナーとして
参列するつもりです

私たちの結婚は仏前にされると私と私の身内が不快だったし
神前にしたら夫が不快だから
ホテルのロビーで人前式にしました
夫は仏前にしたかったみたいですが
そもそも相手の不快が
目に見えてわかっているのに
相手に嫌な思いさせても貫くのが信心なのか?
相手を思いやり温和にすすめるのが
本当の道徳ではないのか?
と、ちょっとツッコミ入れたことがあります
(もっと突っ込んだことありますが)
やはり洗脳状態はかなりありますが
中立の立場で矛盾点を教えていくつもりです

とにかく、どちらかにかたよるのではなく
お互い真ん中をとって
そこを歩いていく努力をすればいいと思います

私もまだ10年20年先はどうなっているかわかりませんが
このまま穏やかにすごせるよう願っております
    • good
    • 1
この回答へのお礼

herdherdさん、遅くなりすみません。
ありがとうございます。
僕自身、学会に対して偏見も悪い部分も分かりません。
ただ、勧誘やしつこい選挙の投票の連絡によっていやな思いをされてる人もいてるとわかっています。なので、学会に入ったら、自分が勧誘する側になったらどうかな?というくらいです。
それが逆に駄目なんですかね?一線を引くことができず、彼女の言い分を鵜呑みにしてしまってる気がします。。。
やはり、結婚するには一線を引くことが一番大切なのでしょうか??

お礼日時:2008/04/10 08:44

学会員の家系の男性と結婚したことのある女性です。



過去形なのは離婚してるからなのですが・・・。
が、離婚理由は学会ではなかったです。

というのも、#1様もおっしゃってるように、「信仰の自由」があるので、相手やその家族が何を信仰していても構わないと思っています。
ただ、極端に考え方や捉え方が偏っているとどうしたって不一致な部分が増え、喧嘩の原因にはなりますよね。

私は付き合ってる間から
「絶対に学会には入らないし、私に勧めないで欲しい。そのかわり脱会して欲しいとも言わないから」
とは言っておりました。
ですので、学会そのものの影響といえば、ご近所さんの学会員から選挙のお願い(これが又、投票日当日に何度もお願いにくるんですよ)程度。
家の中にご本尊(同居だった為)はありましたが、私はそれに触れたことすらありませんでしたよ。
夫婦になったとはいえ、そこは一線を引きました。

ただ夫婦間はまだそれで済みますが、お子様が出来た時、質問者様の彼女は
「子供は学会に入れる」
とおっしゃってるのですよね?それはいいのでしょうか?
だって、ご自身のお子様でもあり、まして「信仰の自由」があるにも関わらず、何も知らないうちに入信させてしまうのですよ?

質問者様のお母様自信が信仰を嫌っていても、別の家庭だと割り切って、絶対にその事に触れさせるようなことをなされば何とかなりそうですが、お子様は違いますよね?
それこそ、数年後に
「価値観の違い」
と離婚に発展しかねないのは、容易に想像できます。

彼女さんも随分お気遣いしてくださってるようですが、

>彼女は自分が題目を上げてという事や、学会に入会してほしいという事を言うのをあまりにも早かったと、反省していました。涙も流していました。

結局は質問者様にも求めていますよね。それを否定し続けることが出来る覚悟はおありでしょうか。
私の様に一線を引くことが出来るのか、もしくは入信していく方向なのか、が大事なように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yume-mizuさん、遅くなってしまい、すみません。
学会の人と結婚するなら、一線を引くことってとても大事だと思います。でも、それが相手や親にとってどう思われるかも問題ですよね?
今は、彼女自身入会しなければ考えるといってくれるようになりましたが、相手の母親がどういうのか分かりません。もし、入会してない事に反対されたのであれば、結婚を諦めるといってました。
もう少し、お互いはなしあっていったほうが良さそうですか?

お礼日時:2008/04/10 08:39

こんばんは。

29歳、女性です。
私の場合は結婚相手が学会員ではなくて母が学会員です。父は違います。
幼少の頃のことなどを書いてみますのでご参考までに。

両親が結婚の許可をもらいに父の実家に行った時は、やはり大反対だったそうです。
創価学会に対する偏見もあり、父は姉(おば)とも取っ組み合いの喧嘩をしたと聞いたことがあります。
その後反対を押し切り結婚し、私が産まれたのですが、やはり宗教に関する揉め事は多かったです。
嫁に来るときに仏壇(御本尊)を置くというのが母の結婚の条件だったようで母は父がいない時に題目をあげていました。
父は母は好きだけど学会が大嫌いな人でした。なのでいつも母を学会から脱退させようとしていました。
一方、母は実家が創価学会だったので家族全員熱心に毎朝題目をあげていた家でした。
母はそんな中で育っていますから、脱退なんて毛頭考えていませんでしたし、父の説得にも強く拒否していました。私が幼い頃はそのことでしょっちゅう大喧嘩をしていました。
喧嘩が発展して離婚話も出たり、父が何度か家を出たこともありました。二人のそんな姿をみて幼い私達兄弟は傍らで大泣きしていたのを今でも覚えています。

また、小学生以降の記憶では、父がいない時間に学会員の人がお布施の徴収に来て母から「このことはお父さんには内緒ね。」と言われていました。
私としては、父も好きだし母も好きですから騙している気分で父に申し訳なかったし、しゃべってしまえば母がどんな目に遭うかと思うと言えないしでつらかったです。
この頃には、喧嘩の頻度は減ってきていました。父が脱会させることに諦めの気持ちが出てきたこともあるでしょうし、私達が成長してきて子供の前で喧嘩する姿を見せてはいけないと思ったこともあるのでしょう。
母も母のほうで、だんだん熱心さもなくなり(仕事、子育てで精一杯だったからかな)、題目をあげることも少なくなりました。高校の頃なんかは仏壇があるだけという状態でした。題目をあげるところはここ十数年見ていません。
数年前に母方の祖母が亡くなり、お葬式に行きました。しきりに父は「創価学会の葬式は見せたくない。」と行っていましたが、私達兄弟ももう大人でしたから、その辺は割り切って参列しました。
また、母は小さい頃から今に至るまで、私達子供に学会を信心するようには言いませんでした。(そこは絶対に父が許さないからだったと母は分かっていたからだと想像しますが)ですので私達子供達は学会員ではありません。

我家も片方が創価学会でそのことに関しての喧嘩が多かったので、やはりいくらtakuya1108様が寛大な心で受け入れたとしても脱会させたくなる気持ちが生じたり、それを迫ったりしたくなるでしょうし、お母様とも少なからずトラブルになるのではないでしょうか?
なのでしっかり話し合いをもたれた方がいいと思います。幸い我家の両親は離婚には至らず、今ではうまくいっていますが、このような問題は離婚に発展してもおかしくないですから。

私の考えは、宗教って自由だと思うので、お互いが違う宗教で、相手が熱心な学会員でもそれはそれでいいのではないでしょうか?ただ、勧誘がしつこかったり、相手に信心を迫るのはおかしいと思いますので、もしも、そのような様子が相手に見られたら、そこは理路整然とお話すれば分かってくれると思います。ですので子供に無条件に入会させるのも問題だと私は思います。分別がつくようになったら自分で選ばせるべきです。

ちなみに我家の両親ですが現在はとっても仲良しです。学会のことはほとんど話題にあがりません。父も丸くなり、たまに冗談で「お前が死んだら骨は分骨がいいんだろ?学会のやり方に従ってそうしてやるな。」とか言うくらいです。(母は分骨は望んでいなくて一緒に父と入りたいのですが、それを知っていて父がわざと言うのです。)

だらだらとまとまりがなくなってしまいましたがすみません。
以上が私の家の場合ですが、参考になりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kumasakuraさん、返事が遅くなりすみません。
それとありがとうございます。
彼女自身、僕が結婚するにあたって、入会しなければ別れるという気持ちでしたが、今はそうなったら考えると言っていました。
でも、子供はやはり入会させたいそうです。
彼女は何かあったとき、学会の思想で強くなって生きてきた人ですから、子供にもそういう事を教えていきたいといっていました。
僕は何も言えません…。
確かに子供に入会させるのはおかしいことかもしれないけど、彼女も彼女自身で歩んできた人生で逆行に耐えてきてるのであれば、それも教えてあげるのも一理あるのかも、と思っています。

お礼日時:2008/04/10 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています