
私は現在結婚9年目です。旦那の義父母は熱心な創価学会員で、もちろん旦那も学会員ですが活動はしていません。私は結婚する前まで旦那の家が学会員だとは知らずお付き合いしていました。ある時義父母と旦那と食事をしている時にその話をされ、正直な所嫌でした。
結婚したら入信しないといけないようなニュアンスで話をされて、複雑な気持ちになりましたが、旦那が、『入信しなくてもいい』と言ってくれたので結婚を決めました。結婚してからある時義母に、『今日会合あるからその時入信すればいいんじゃない?』と言われ、内心私は(話違うじゃん…)と不安になりました。そもそも私は宗教なんて興味後ないし、信仰心なんて少しもなかったからです。その時旦那も隣にいて、義母に対して(何言ってんの!?入信しないって言ったじゃん)みたいな態度をしていたのでそれからは義母は私にその話はしませんでした。
それから、何回か同時中継など軽く誘われましたがキッパリお断りをして義母から学会の話をする事はなくなりました。
私の友達で学会員がいるのですが、8年くらい経ち偶然にもその友達の地区の担当が義母になりました。会った時に友達からその話をされて、2人でびっくりしたのですが、友達がその後義母が、『うちの息子も学会員で東京にいた時本部にも行ったりしてたから息子の方が詳しいのよね。でも、今はお嫁さんに遠慮して活動してないんだけどね』と言っていたと聞きました。
それを聞いて私は、(え?旦那は本当は活動したいの?私に遠慮してるの?)と複雑な心境になりました…
私は旦那に対して、確かに創価学会に批判的な発言はしました。義母に過去に入信すれば?と言われたこともあるので、信仰するのは個人の自由だし、そーゆーのは強要されてやるもんでは無いという事を言ったんです。
だからその話を聞いた時、びっくりしたと同時に義母に対して不信感を抱きました。
旦那が活動しないのは私のせいみたいなニュアンスで言ったからです。それぞれの受け取り方にもよりますが、私はそーゆーニュアンスで捉えました。
今まで旦那は私には、自分の意思じゃなくて物心ついた時は学会員だった、東京にいた時は学会員や親から言われて活動していた、本当はやりたくなかったなど批判的な事を言っていました。
でもこれはもしかしたら私に気をつかっての発言だったのかなとも思えてきてます。
どうか、質問の答えに対して厳しい意見はお控えいただけると幸いです。
私の心境は今とても複雑でモヤモヤしているのですが、旦那に対して直接気持ちを聞いてみたいです。
私の本心を旦那に直接聞いた方がいいのでしょうか?
ちなみに旦那の両親とは同居していますが、もう何回も家を出たいと思っています。
義父母に対しての不満はとてもありましたが、誰にも打ち明けられず心の中にしまいこんできました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お話読んで、私は違う感想を抱きました。
私なら旦那さんに感謝です。義母がどう言おうと旦那さんが言う事を信じます。それは結婚の時にお母さんの目の前で質問者様を守る発言をされたからです。
嫌がっている質問者様を気遣って旦那さんが活動してないと言ってるのは義母であって、それも本当かわかりません。旦那さんはしたくなかったと言ってるなら、聞いたところでどちらが本当のことを言ってるのかはどうせ分からないので、聞いて空気が悪くなったりまた考え込んだりするのなら旦那さんが言ってる事を真実かどうかは別にして信用して今まで通り嫌なものは嫌、旦那さんは味方してくれてて入信はしない。でいいのでは?
もし旦那さんに問いつめて、本当はしたかったと聞いてしまったら旦那さんに対しての思いも変わってくるし、そうなれば自分も入信しないと?となってくると質問者様の嫌な事だらけになります。
私なら要らんことは知らん振りして敢えて聞かないです。
どうしても真実が知りたいなら義母が居ない時に、お義父さんに聞かれるのはどうでしょうね?ふと思いました。
お答え頂きありがとうございます。確かに、旦那に本当は活動したかったと言われた時の私の気持ちは穏やかではないと思いました。
性格上どうしてもシロクロはっきりさせたいというのがあるので私のウヤムヤにしたくない気持ちが出てしまったんだと思います…
要らないことは知らん振りしてるのがいいという回答を見て、なるほど!と思いました。
No.3
- 回答日時:
ご主人は平和主義なのでしょうね。
妻と実の親とのいがみ合いが発生しないように、本音と建て前を使い分けることが出来る人だと思います。聞くまでもなくご主人は親の跡を継ぐ立場にあると思います。言葉よりも行動をみていれば本心が分かります。今は、ご主人の親が元気なので、家を代表して学会に参加、という形を取っていらっしゃると思います。跡を継ぐ(家系としての跡取り)ご主人ですので親が年を重ねた場合、自然と学会の仕事もするようになるのではないでしょうか。別居ならともかく同居ですので尚更その気がします。
No.2
- 回答日時:
普通に夫さんには打ち明ければいいんじゃないかな。
義母という立場を利用して布教されるのも迷惑行為なわけだし。無宗教に凄いこだわりを持ってるので薦められると激しい怒りを感じるという事を伝えていいかと。それ以外も同居は何かとストレスが溜まると思うので、出来るだけ火種は決しておいた方がいいと思いますよ。
創価学会とか統一教会って実は普通の人には死ぬほど嫌われてるので(宗教は勧誘がしつこいから)別に普通でしょう。あと、自民・公明・維新は酷いし。
回答ありがとうございます。
義母は特に熱心な学会員で地区部長という役職らしいです。だから、毎週のように夜会合に出かけたり、選挙の時、友人に選挙のお願いをしたり…私の子供の保育園で働いてるので先生方に選挙お願いしてます。私としては恥ずかしいし、学会員というのが知られてるので嫌なんです。それで子供たちがイジメにあったりしたらどーしよーと思う時もあります。
でも、嫁の立場なので義母に言う勇気もありません…
私の実家には旦那の家族が創価学会員だとは伝えていません…偏見の目で見られたくなかったのと結婚を反対されたくなかったからです。
確かに火種は早めに消した方がいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 再婚 夫の元嫁について。長文です。 私の夫は離婚歴があります。先日、義弟の嫁(旦那とも血の繋がりはない)か 1 2023/05/11 19:09
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 親戚 義父母達と仲良くなれません。 旦那と21歳でデキ婚しました。 元々カップル時代から向こうのご両親に嫌 5 2023/02/02 18:41
- 親戚 あなたはどのくらいの頻度ですか? 義実家への訪問頻度(市内、車で5分)について 結婚1年目、生後2ヶ 3 2022/07/07 19:12
- その他(家族・家庭) 義母について 15 2023/07/24 11:57
- 新年・正月・大晦日 年末年始 考えすぎて病んでるので、厳しいお言葉はご遠慮頂けると幸いです。 20代前半です。 11月末 6 2022/12/22 03:49
- 夫婦 義両親との同居について 30代半ばで旦那と結婚5年目、子供は2歳になる息子が一人います。 結婚と同時 3 2022/08/29 12:50
- 妊活 男性不妊は言うべき? 5 2022/04/04 22:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
創価学会の人と結婚した後の事
その他(結婚)
-
夫婦のどちらかだけが創価学会の場合・・・
夫婦
-
創価学会の彼氏と結婚したいのですが 相談させてください。 私は学会員ではありません。 付き合って1ヶ
宗教学
-
-
4
超多忙な創価学会の主人について
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
創価学会の旦那との今後 長文です
夫婦
-
6
義家族が創価学会員であると結婚後発覚しました。
その他(結婚)
-
7
創価学会だと隠して結婚した夫と離婚しようか迷っています。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
彼氏の親が創価学会の学会員だった場合、結婚はやはり難しいのでしょうか?? わたしには25歳の同じ歳の
その他(家族・家庭)
-
9
創価学会の結婚式
その他(結婚)
-
10
熱心な創価学会の方とご結婚された方
片思い・告白
-
11
付き合おうとしてる彼が創価学会員です。
カップル・彼氏・彼女
-
12
熱心な創価学会員との結婚について
浮気・不倫(恋愛相談)
-
13
創価学会の嫁と結婚してしまいました
父親・母親
-
14
旦那の親が創価学会で結婚する時も何も言われなかったんですが最近色々あったりしてる最中本当にたまたま周
その他(家族・家庭)
-
15
宗教の違う夫婦は将来別々のお墓にはいるのでしょうか? こう言う事に無知で知識が全くないので 教えて頂
夫婦
-
16
創価学会の彼氏
カップル・彼氏・彼女
-
17
創価学会2世の彼との結婚について。 長くなります。 まず彼のことについて 25歳、他県の実家を出て一
その他(結婚)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義母問題というのは本当にダル...
-
義母の孫フィーバーに困ってい...
-
同居の義母が嫌いです。 嫌いな...
-
創価学会員の配偶者
-
義母についてです。 旦那の両親...
-
見捨てたいくらい嫌。
-
息子の嫁が、里帰り出産します...
-
嫁が家出しました。数日前は、...
-
息子側の親です。 もうすぐ1歳...
-
息子の嫁から連絡が来たことが...
-
義母に夫のことを相談するのは...
-
息子が結婚しますが、母子家庭...
-
嫁が親戚付き合いが限界だと泣...
-
喪主の妻なのですが・・
-
嫁が男とラインをしています。 ...
-
義両親と義妹夫婦(子あり)との...
-
嫁が全然頼ってくれません。 4...
-
妻の実家への援助は許せますか?
-
食事をご馳走になったお礼の手...
-
毎週実家(弟夫婦と同居中)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報