
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足ありがとうございます。
とりあえず、縦の棒グラフはできない事にしておきます。
単純な縦の棒グラフ自体、縦軸は文字列に反応してもらえません。
ですから、これから書くグラフは参考にならないとは思いますが、
一応ちょっと(かなり)強引に作ってみました。
まず、サンプルデータとして
年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月単価
1022,24528,68519,27012,08416,85111,13067,4128,2941,97416,68426,65948,61223,325
1123,6775,35539,2064,0116,3005,88051,56020,83237,98927,07917,39014,15321,119
12100,42419,68714,95241,8204,20026,85025,4399,79613,9498,92540,42219,79527,188
1328,85318,94519,3188,24716,196020,04313,27024,25410,32651,94748,00321,617
146,19561,61214,64718,55336,83912,36527,0908,3029,34526,56542,67539,39225,298
多分表示はずれていると思いますが・・・ このようなデータで行いました。
年の部分は「セルの書式設定」→「表示形式タグ」の分類「ユーザー設定」で"H"#"年"としてH10年と表示させています。
先程書いたように、縦軸が文字列を扱ってくれないので数値としています。
(この段階でだめだ! と思われるでしょうが)あきらめず次に進みます。
(1)「挿入」→「グラフ」→「標準タグ」の「横棒」形式「積み立て横棒」を選択し「次へ」
(2)データ範囲「=Sheet1!$A$1:$N$6」系列「列」→「完了」
タイトル等は好みでいれてください
(3)積み上げグラフの「単価」の部分上で右クリックし、「グラフの種類」を選択
グラフの種類を「散布図」形式を「データポイントを折れ線でつないだ散布図」にし、OK
(4)グラフエリア上で右クリックし、「元のデータ」を選択
系列「単価」を表示
「Xの値」と「Yの値」を入れ替えます。
「Xの値」=Sheet1!$N$2:$N$6
「Yの値」=Sheet1!$A$2:$A$6
(5)グラフの右側の縦軸上で右クリックし、「軸の書式設定」を選択
「パターンタグ」の「目盛の種類」なし、「目盛ラベル」なしを選択
「目盛タブ」の最小値[9.5]最大値[14.5]にしてOK
(最小値[10]、最大値[14]にすると折れ線のポイントが積み上げ棒グラフと異なってしまうので
苦肉の策です)
(6)左側の縦軸上で右クリックし、「表示形式タグ」の分類「ユーザー設定」
種類「"H"#"年"」(セル上で指定した表示形式と同様)
で見た目は、きちんとした積み立て横棒と縦の折れ線グラフが表示されていると思います。
多分、作るのが大変な上、データが増えたときなど変更するのにまた手間が掛かるので、
こんな方法をとる事はないと思いますが、
(7)グラフエリア上で右クリックし、「グラフの種類」を選択
「ユーザー設定タグ」の選択元「ユーザー定義」を選択すると
追加ボタンが表示されるので、ボタンを押す
新しいグラフ種類の名前「積み立て横棒と縦の折れ線グラフ」OK
でグラフを保存すれば
次回、多少楽に作成できます。
まあ、頑張ったという事で勘弁してください。
長々と失礼しました。
ああっ!サンプルデータとは実際の数字のことだったのですね~。
すみませんすみません。お手数おかけしまして。
……そしてせっかくご説明してくださったのですが、一見しただけでは何のことなのやらさっぱり~(T_T)。実際やってみればひょっとしたらわかるのかもしれませんが、何だかとても大変そう……。
これは宿題として、いつか必ずやってみます!(出来る、とは限らないけど。)
しかし今は納期がせまっているので、縦棒グラフ作りに勤しみます。←だがしかし、今度はデータテーブルの中身をレイアウトせよ、なんて言われて大弱り。グラフって、のりとはさみで切り貼りするように出来ないってことを社長わかって~(T_T)。
大変お手数をおかけしました。ご協力に感謝します。m(__)m。
No.2
- 回答日時:
もう、あきらめてしまわれたようで、恐縮なのですが、
別件で作っていて、もしかしたらユーザー設定で出来るかも?
と思い、書かせていただきました。
どんなデータかよくわからず、出来ればサンプルデータを頂ければと思ったのですが・・・
もしよろしければ、サンプルデータを補足に書いて頂けませんか?
頂いて出来なければ、申し訳ないのですが。
この回答への補足
ありがとうございます。わたしの作りたいグラフは月別売上とm2当りの売上単価をまとめたグラフでした。それの5年分。
月別売上を棒グラフ一本、単価を折れ線グラフで作りたかったのです。
あー……グラフを扱いなれてないので、サンプルデータと言われてほかにどんなことを申し上げれば良いかわからないのですが(^_^;)、
横の棒グラフの場合、Y軸が平成10年から14年までの項目、一本の棒グラフが12ヶ月の積み上げで、m2当りの単価は年平均ということで1年で値は一つです。系列の数としては13になります。
わかっていただけますでしょうか?(これで説明になっているのかどうか、さっぱりわかりません……)
もし方法がわかりましたら教えて下さい。今後の参考にさせていただきますm(__)m。
(今回は納期がせまっているので縦で作ってしまいました~)
No.1
- 回答日時:
私も興味があって色々やって見て、回答が出ないか見ていました。
ズバリの回答でなくて済みません。(1)棒-縦は出きる。(2)棒-横も出きる。(3)折れ線-縦(線が横に伸びる)は出来る。(4)折れ線-横(線が縦に伸びる)はできない。(5)棒-縦and折れ線-縦は出来る。(6)本件質問の棒-横and折れ線-横も出来ない。色々やって見たが、エクセルでは出来ないようです。しかしある本によると、立体グラフと折れ線グラフを重ねることが、ワードの図を使うと出来ると。文書に貼り付けたグラフを選択し、図形描画ツールバーから図形の調整-グループ解除を選ぶ。これで全てのバラバラの部品(オートシェイプのオブジェクト)と化す。あとはオートシェイプの機能を使って自由に編集すれば良い。ただその後はグラフとしての編集は出来なくなると。しかし本件質問のケースでは折れ線を横に作成できないとどうしようもない。
グラフの回転という観念もエクセルにないようです(あれば棒-横のメニューは要らないはず)。
(1)あとはVBAで四角と線と文字でグラフを書く(2)高機能グラフソフト(TheGraph,カレイダグラフなど)使うしかないのかも知れない。ただ出来るかどうか
未確認。
どうもありがとうございますっ!m(__)mm(__)m(V)o¥o(V)。
色々チャレンジしていただいたみたいで……お手間をとらせてしまってすみません。嬉しかったです~。
パソコンのことを訊いて返事が一件もなかったのって初めてだったので「無視されてるのか~」(←そんなわけないってば(^_^;))とカナシイ思いでいました。
わたしの方でも、周りの人間に当たってみたのですが、みんな「……」でした。
どうしても横じゃないと駄目!というわけではないので、今回はあきらめます。
ご協力ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelの複合グラフ(棒グラフと折れ線グラフ)で各棒グラフに名称を表示させたい 1 2022/08/14 23:26
- Excel(エクセル) <スプレッドシート>採用進捗 グラフ作成について 3 2022/10/23 15:52
- Excel(エクセル) エクセルのグラフに上下限値の横棒を表示させたい 5 2022/12/12 11:09
- Excel(エクセル) Excelグラフについて 1 2023/05/12 16:26
- Excel(エクセル) エクセルの大きなシートでグラフを見つける 4 2022/07/28 10:07
- Excel(エクセル) エクセルの折れ線グラフで教えて下さい 1 2023/03/05 22:48
- Excel(エクセル) Excelでグラフの種類「縦棒」でグラフを作ったのですが横軸が同じものが複数に分かれて表示されてしま 1 2022/12/26 22:39
- その他(Microsoft Office) 2019エクセル折れ線グラフで、Y軸を3つ作成したいのですがやり方が分かりません。 例 A 1.2. 1 2022/04/27 12:25
- Excel(エクセル) Excel2010 グラフ 横軸目盛線の間隔変更 1 2023/05/09 11:47
- その他(Microsoft Office) 折れ線グラフ、同じ項目の色 4 2022/12/23 15:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PowerPointのスライドの途中で...
-
パワーポイントの表
-
パワーポイント「スライドショ...
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
【画像あり】パワーポイントの...
-
パワーポイントで説明しながら...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
PowerPointでスライドマスタの...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
パワーポイントで資料を作る時 ...
-
27歳の彼氏と電化製品を見に行...
-
プレゼン時のポインター
-
Microsoft Outlook本文に、パワ...
-
【パワーポイントのフォントが...
-
パワーポイント2019 図の透...
-
PowerPointで曲線矢印を描きた...
-
Power pointって、スクリーンに...
-
パワーポイントで、全てのスラ...
-
PowerPointで、線を点滅した感...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
PowerPointのスライドの途中で...
-
パワーポイントの表
-
パワーポイント「スライドショ...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
エクセル・パワーポイントなど...
-
MS Officeソフト
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
Microsoft Office2016をOffice2...
-
パワーポイント2019 図の透...
-
PowerPointのアニメーションで...
-
ExcelのグラフをPowerPointに貼...
-
PowerPointでスライドマスタの...
-
【パワーポイントのフォントが...
-
パワーポイントで説明しながら...
-
プレゼン時のポインター
-
パワーポイントをプロンプター...
-
パワーポイントのアニメーショ...
-
パワーポイントについて。背景...
-
PowerPointのオプションの設定...
おすすめ情報