
No.3
- 回答日時:
白熱ランプであれば60W以下なので問題ありませんが、22Wということは電球形蛍光ランプではないでしょうか。
調光機能付きでなければ一般的な電球形蛍光ランプでも問題ありませんが、
シャンデリアタイプのような調光器付きの場合には、調光器対応型の電球形蛍光ランプを使う必要があります。
http://national.jp/product/conveni/lamp/pb_spira …
調光器に対応していない電球形蛍光ランプを調光機能付き器具に使用すると、チラついたり寿命が短くなります。
参考URL
パルックボールスパイラル
http://national.jp/support/q_a/product/conveni/l …
参考URL:http://national.jp/support/q_a/product/conveni/l …
No.2
- 回答日時:
照明に付いている4つの電球は、並列接続という方法で接続されています。
よって、照明器具に付ける電球のW数が同じかそれ以下であれば使用可能で、他の電球に影響されません。
*最近は省エネタイプの電球型蛍光灯もありますので、買い替えの際検討ください。
http://national.jp/product/conveni/lamp/cfl/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白熱電球は、ACまたはDC電...
-
電球を外してスイッチonすると...
-
ハロゲンランプとレフランプ
-
街灯の管理(電気代、電球交換)
-
電球の「60W形、100V54W...
-
なぜ、すぐ切れてしまうの?・...
-
ハロゲンライトは電気代がかか...
-
豆電球をなるべく明るくしたい
-
スポットライトのレフとハロゲ...
-
電球の替え方について
-
40Wが定格消費電力のライトに60...
-
電球がすぐ(2~3ヶ月)で切...
-
100W相当のLED
-
シーリングライトのカバーは、...
-
アイリスオーヤマの除湿器
-
炊飯器が動きません
-
アイリスオーヤマさんの除湿機 ...
-
蛍光灯を一本だけ点灯させる方法
-
この洗濯機の機能で弱水流(手...
-
布団乾燥機なのですが・・・ ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球を外してスイッチonすると...
-
電球、未使用の場合の寿命、消...
-
電球の球切れ交換してスイッチ...
-
白熱電球は、ACまたはDC電...
-
照明器具に指定W数以上の電球を...
-
電球の100Vと110Vの違いを教え...
-
電球がすぐ(2~3ヶ月)で切...
-
40Wが定格消費電力のライトに60...
-
電球の「60W形、100V54W...
-
スポットライトのレフとハロゲ...
-
水銀灯の不点調査
-
照明器具の電球が1つだけきれ...
-
ハロゲンライトは電気代がかか...
-
ダウンライトがすぐ切れます。
-
外玄関の電球
-
レオパレスの照明をもっと明る...
-
電球の替え方について
-
豆電球をなるべく明るくしたい
-
電球型蛍光灯が赤く暗くなって...
-
30年間切れない電球や蛍光灯開...
おすすめ情報