プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

50年に一度しか売れない商品を売る営業大変です。
数うるしかないです。
車で月4台、住宅で月1棟、生保損保や、携帯スマホ
回転率いいのはノルマ厳しいらしいです。

ならば法人営業、しかし、半期で予算割り当てきます。未達成なら出世に響く。

支店、支社運営も同じく上から割り当てきます。

開発、技術、研究所、総務、庶務、生産が、ある意味いいかもしれないです

幼稚な質問になりましたが、

質問は上記です

A 回答 (4件)

こんばんは。



んー。電気系の開発経験者ならきっとどこかしらで同じような
話を聞いたことあると思うのですが、

「昔のテレビって異常に長持ちしたよな?」

という話があるのです。昔のテレビって液晶の前にはブラウン
管だったんだよ、という話ではなく、その前、観音扉つきテレ
ビなんかの話です。

あの頃のテレビの平均的な寿命は10年を軽くこえ、20年く
らいだったんじゃないかとよく言われています。品質特に寿命
を重視していたためにどんどん寿命が延びていっていたのです。

今のテレビより寿命は明らかに長かったです。あの時の技術は
寿命を重視していましたが、今の技術は「寿命というのは無駄
に長生きするのが望ましいのではなく、適度に壊れるのが営業
的に望ましい」と考えているからだと思います。

壊れないと売れません。早く壊れても売れません。寿命にも期
待値を考え、そこをピンポイントで達成することが量産製品に
とって一番望ましいと考えられていると思いますよ(製品レベ
ルだけではなく、部品レベルでもそう考えられています)。

普通の量産品ではなく限定された1品モノは設備さえあればロ
ケットを飛ばせる技術があるけども、商売としてそれを活かせ
る機会が少ない(劣化を前提に、その分安い品を作る事を望ま
れている)のが現状だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

20年、確かにそれぐらいでした。
製造打ち切り後7年部品保有しますからね。

テレビは4k,8k,と、誰が買うのかと思います。

昔NHKの4k発表会にいきましたが、地デジのあと売れるのか?と感じてました。

プリント基板に実装されてる部品やら日進月歩ですからね。

技術者、開発者は営業に向かないし逆もです。

回答ありがとうございます

お礼日時:2020/12/24 03:27

30年間切れない電球や蛍光灯開発してもメーカーは


8年で切れるモノを市場に供給しますか?
  ↑
そういう憶測があって、ソニータイム、という
噂が流れたことがあります。
ソニーがわざと、そういう製品を製造している
という噂です。
勿論、会社は否定しました。

これはよく考えるとオカシイです。
そんなモノを作ったら、競争相手に敗れ
淘汰されてしまいます。

やるなら、総ての家電メーカーが結託して、それも
世界的規模でやる必要がありますが、
そんなこと無理でしょ。

昔、ソニーが製造したものは滅多に故障
しませんでした。
ワタシが半世紀以上も前に購入した
ラジオは、立派に動いています。

それは、ソニーが部品など総てを自社生産
していたからです。

しかし、その後価格競争に巻き込まれ
外注委託などが増え、品質が落ちました。

それでそんな噂が流れたのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり噂ですよね。

私も家電製品、音響は、ソニーリンクしてます。

さすがにソニー損保は無理ですが。

ウォークマンとカセットテープがまだ、壊れないです。


回答ありがとうございます

お礼日時:2020/12/24 10:01

>30年間切れない電球や蛍光灯開発してもメーカーは8年で切れるモノを


>市場に供給しますか?

最初のご質問だけに回答します。
今は照明器具はLEDに変更されていますよね。

照明器具の寿命は通常は下記の通りとされています。
・白熱電球 1,000〜2,000時間(一日6時間点灯の場合、166日〜333日)
・蛍光灯 6,000~12,000時間(一日6時間点灯の場合、1,000日〜2,000日)
・LED 40,000〜50,000時間(一日6時間点灯の場合、6,666日〜8,333日)

これで見るとLEDは6666日、18年以上の寿命があることになります。
ですから、長期間の寿命があるものも市場に投入されることがありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我が家でledにかえたんで、18年間いけますね。

電球より先に、自分の車が壊れそうです。

回答ありがとうございます

お礼日時:2020/12/24 10:03

30年間同じ場所に使って、31年後にまた30年間使える電球を購入するか?と言うと微妙じゃないでしょうか?


賃貸物件にはまず買われないでしょうし、ビジネスシーンでも中々使わない気がします。

単純に8年電球が800円、30年電球が2500円だとしたら8年電球の方が売れると思います。
8年電球が800円、30年電球が1500円以下なら30年電球も売れるかもしれません。
当然、メーカーは30年に1回しか売れないことを考えて価格設定をすると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーカーもあの手この手ですね。
電球って入り切り繰り返す場所って早くきれます。

30年1500円なら買います。

話飛びますが、パナホームで30年ローン組んで
家電製品30年もったら、なにも買わなくても済むと思います

お礼日時:2020/12/24 03:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!