
No.3
- 回答日時:
わが家では40W×5灯のシャンデリアを60W形電球型蛍光灯に付け替えています。
カバーは開放型のガラス製ですから発熱の心配はなさそうです。トータルで200W/hが60W/hに少なくなって明るさは1.5倍(W計算上)になりましたね。もう3年くらい使っていますが切れることもなく一度も交換していません。発熱/熱変形等の影響が不明な場合は止めた方が良いです。まあ、自己責任で判断してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト 定格消費電力が13Wに16Wを付けても大丈夫ですか? 6 2023/03/31 09:09
- 照明・ライト この形のダイクロハロゲン形のスポットライトを取り付けたいが危険性がありますか? 3 2023/02/25 08:29
- 照明・ライト LED電球について。 5 2022/10/22 11:48
- 照明・ライト LED照明器具について ダウンライトを断熱材施工器具および 密閉器具対応のLED 100V6W E1 4 2022/06/24 23:38
- 照明・ライト 口金変換アダプターについて 1 2023/06/03 21:04
- 照明・ライト 電気関係にお詳しい方教えてください! 6 2023/07/05 16:10
- インテリアコーディネーター 僕は家庭ではお父さんが照明器具の電球を取り替えて、お母さんが料理をしたり洗濯をしたり掃除をすると言う 7 2022/09/19 19:34
- 照明・ライト 電球の口金サイズについて 7 2023/06/12 15:51
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電球を外してスイッチonすると...
-
40Wが定格消費電力のライトに60...
-
電球、未使用の場合の寿命、消...
-
パワーLEDライト・NL-840...
-
ダウンライトがすぐ切れます。
-
白熱電球は、ACまたはDC電...
-
照明を明くするには器具自体を...
-
蛍光灯かLEDに変えたいのですが...
-
電球で暖房出来ますか。
-
蛍光灯が切れやすくなる?
-
無電極の電球型蛍光灯
-
電球を電球型蛍光灯にしたいの...
-
100W相当のLED
-
LED電球について
-
電球がすぐ(2~3ヶ月)で切...
-
ミニクリプトン球の交換について
-
階段灯の電球をLEDにしたい...
-
シーリングライトのカバーは、...
-
30年間切れない電球や蛍光灯開...
-
電球100Wから電球型蛍光灯60W...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球、未使用の場合の寿命、消...
-
電球を外してスイッチonすると...
-
電球の球切れ交換してスイッチ...
-
40Wが定格消費電力のライトに60...
-
白熱電球は、ACまたはDC電...
-
電球がすぐ(2~3ヶ月)で切...
-
照明器具に指定W数以上の電球を...
-
電球の100Vと110Vの違いを教え...
-
豆電球をなるべく明るくしたい
-
ハロゲンライトは電気代がかか...
-
電球の「60W形、100V54W...
-
ダウンライトがすぐ切れます。
-
レフ電球の球切れについて
-
なぜ、すぐ切れてしまうの?・...
-
照明器具の電球が1つだけきれ...
-
電球の替え方について
-
水銀灯の不点調査
-
白熱電球を使った照明の暑さ対...
-
電球100Wから電球型蛍光灯60W...
-
LED電球
おすすめ情報