重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

よくある話で恐縮ですが・・・相談させてください。

現在自動車免許取得のため教習所に通っています。
そこの教官に「メアド教えてくれませんか?」と言ったのですが、
ハハッと笑って「卒業したらね。」との返事でした。
そこで私が残すは卒業検定だけだということを言ったのですが
それでも「卒業したらね(笑)」とダメ押しされました。

検定に受かり次第人知れず去っていく教習所という場所で、
卒業したらという返事は明らかにかわされていますよね・・・。
断りの常套句だとしか思えないのですが、
やはりこれは断られたということですよね?

A 回答 (7件)

何度か「メアド教えて下さい」を連発されてれば、あなたの気持ちぐらいわかってますね。

ですから最後は「卒業して、もしよかったら連絡下さい」と自分のアドレスを教えれば十分なんじゃないでしょうか?

いくら恋愛ご法度とはいえ、内心気がなくもない異性にアタックされてるなら、その他大勢に対するのとはリアクションの質が違うはずです。でも、あなたは察知できてないわけですよね。この上「相手からもらおう」というのはマナー上もずうずうしい形になるでしょう。ですから、相手に選択権を与えるという意味で「ご連絡は、あなたの意思にまかせます」というのが、紳士的なやり方かと思います。

・・・ただ・・・私は女性で、仕事場などでよく知りもしない男性から一方的に連絡先をもらうことが何度もありましたが、そういうのって、もらう側の性格によっては、ホントに迷惑で目障りであることもあります。本当は断りたいのだけど、こんなしつこい人を無視したら、逆切れされないかな?とか、相当悩みました。

ですので、相手の逃げ場をちゃんと用意してあげるやり方がベストです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おっしゃる通りですね。相手に選択権を与えるべきでした。
もし再度聞く時は私の連絡先を渡すことにします。
相手の負担にならないよう気を付けます。

お礼日時:2008/04/03 22:09

私に教習所の教官の知り合いがいます。


彼の教習所の決まりでは、生徒との交際、結婚は禁止となっているそうです。
たとえ卒業後でも厳しいそうです。
いろいろ過去にトラブルが多くそのような決まりが出来たそうです。実際、後で結婚して辞めていった人もいたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんですか!厳しい教習所だとは聞いていますがどうなんだろう。
もう少しいろいろ考えてみます。

お礼日時:2008/04/03 22:02

かわされている可能性は高いと思いますが、ダメもとでがんばってみたい気があるのなら、卒業検定受かったら聞いてみたらいいと思います。


ダメでもきっと卒業したら二度と会わないでしょうから、気まずい事もないでしょうし、聞かないで後悔するよりは、いいかも?
相手は聞かれて困るかもしれませんが、好意を持たれて嫌な気はしないんじゃないかなぁ…?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですかね。頑張ってみてもいいのかな。
相手を困らせたくはないのですが好意だけならいいのかな。

お礼日時:2008/04/03 21:59

そうですね。


多分貴方以外にも貴方のようなアプローチをしてくる生徒が沢山いるんですよ、きっと。
だからそういうときの常套句なんでしょうね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。私みたいなこと考える人は多いでしょうね…。

お礼日時:2008/04/03 21:56

ぶっちゃけてその通りだと思います。


もし卒業後本当にメアドを聞きに行ったら正直教官も困ると思います。
ですが、あなたが本気ならダメもとで聞きに行ってもいいでしょう!
今はおそらく(あなたが本気であろうとなかろうと)軽く見られてます。
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そこなんです!本当にメアド聞いたら困るんじゃないかと。

でも一方でダメもとで聞いてもいいのかなという迷いもありますが。

頑張ってみたいのですが!

お礼日時:2008/04/03 00:33

そんな事ないんじゃないの、一様卒業してからって言うんだし卒業が残ってるんだから、答えはそのあとだな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

教官の言葉を鵜呑みにせず、『汲み取れ』という教官からのプレッシャーを感じます。
でも答えは卒業してからですよね。

お礼日時:2008/04/03 00:29

まあ、生徒に手を出すわけに行かないという


考えを持ってる可能性も有りますが。

卒業検定受かったら、ダメ元で聞いてみたらどうだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そういう考えを持っている可能性もありますが、おそらくその可能性は期待できませんよね。

ダメ元で聞くべきなのか迷います。。。

お礼日時:2008/04/03 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!