
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
通常の操作では無理っぽいので、VBAになります。
オートフィルタの矢印はShapeの一種なので、
VisibleプロパティのTrue/Falseを切り替えることで、
表示したり、非表示にしたりできます。
仮にA2:F2にオートフィルタの矢印が出るとして、
対象のシートモジュールに以下のコードを貼り付けます。
Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal Target As Range)
Dim s As Shape
Dim rng As Range
Dim r As Range
Set rng = Me.Range("A2:F2")
'If Intersect(Target, rng) Is Nothing Then Exit Sub
For Each s In ActiveSheet.Shapes
s.Visible = False
Next
For Each s In ActiveSheet.Shapes
If Target.Left = s.Left And Target.Top = s.Top Then
s.Visible = True
End If
Next
End Sub
セルが選択されたら、いったんすべての矢印を非表示にし、
アクティブなセルの矢印だけ再表示します。
'If Intersect~ の行のコメントをはずすと、若干動作が変わりますが、どちらでも動きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルオートフィルタで余計...
-
エクセルの計算表の下向き三角...
-
Excel関数、何がいけないのかわ...
-
色フィルターをかけた状態で、...
-
オートフィルタで抽出したデー...
-
Excelのセルのデータ:年...
-
Excel2010 フィルタで抽出できない
-
教えて下さい!関数SUBTOTALとC...
-
【Excel】 可視セルへの貼り付...
-
エクセル:色の付いたデータを...
-
excelで奇数の行のみ削除したい
-
5の倍数の日付だけを抽出したい
-
エクセルでのオートフィルタオ...
-
エクセルについて。 ソートで絞...
-
photoshopでフィルタを部分的に...
-
[Aviutl] ノイズ除去に関して
-
フィルタ指定解除と最後のセル...
-
エクセルで特定の範囲内から小...
-
エクセルのフィルタをかけると...
-
エクセルを使用してデジタルフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルオートフィルタで余計...
-
=SUBTOTAL に =COUNTIF の機能...
-
色フィルターをかけた状態で、...
-
Excel関数、何がいけないのかわ...
-
教えて下さい!関数SUBTOTALとC...
-
オートフィルタで抽出したデー...
-
エクセルの計算表の下向き三角...
-
エクセルで、桁数の異なるデー...
-
エクセルのフィルタをかけると...
-
行番号の文字の色が青色の理由?
-
Excelのセルのデータ:年...
-
excelで奇数の行のみ削除したい
-
エクセルを使用してデジタルフ...
-
Excel VBAでオートフィルタで抽...
-
色のついたセルにフラグを立た...
-
EXCELで、空白セルを除いて別シ...
-
エクセル:色の付いたデータを...
-
エクセルについて。 ソートで絞...
-
エクセルのフィルタ リスト範...
-
5の倍数の日付だけを抽出したい
おすすめ情報