dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

5年付き合った彼と最近別れました。
お互い嫌いになって別れたわけではありません。

理由は色々と重なっているのですが、周りに相談しているうちに原因の1つとして「彼が私に劣等感を感じてしまったのでは。」という意見がありました。おこがましい内容もあるかも知れませんが、皆さんのご意見をお願いします。

・お互い30代
・私の方が彼より収入が多い。(1.5倍~多い時は2倍程)
・細かい数字は彼は知りませんが、大体知っている。
・私も色々と出費があり、自由に使えるお金は多くないが彼はそれを知らなかった=生活レベルが違うのではと感じていた。
・彼と付き合いを続けていると私が我慢することになると感じてしまった。(行きたいところに行けない、など)
・彼は、仕事の関係で暫くは下積みだが、昨年の年末を目処に昇格できる予定だった。
・会社の都合で昇格が遅れる。実力は認めてくれている。(ここが本当に悔しい様です。)
・恐らく、年末を目処に私の収入と同じレベルまたは追い越せると思っていたが、もう耐えられなくなってしまった?(ここは想像です。)
・お金の貸し借りは一切ありません。お金にそこまで困っているのは私には言わないでいました。

俺と一緒にいたら余計な苦労をさせてしまう、幸せに出来ない、男として悲しい、と言っていました。私はそんなことはない、一緒にいられるだけで幸せと伝えましたが、彼は私がそう言ってももう男として辛いようです。「女の人がそう言っても、男は女を幸せにするもんだ。」と言っていました。彼の気持ちもわかります。


彼はとても真面目で、古風、不器用なタイプです。
こんな時、やはり男性は情けないと感じてしまいますか。
私はどうしたらいいですか?

解決方法としては、距離を置いて彼の昇格を待つことしかなさそうなのですが・・・あまり押したら逆効果ですよね・・・

彼と別れ話をして感じたのですが、ここが主な理由に思えて仕方がありません。他の女性の影はないです。

長文になりましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

初めまして、こんばんは。


julesです(*・ω・*)ノ

実は私も先日、質問者様と同様の体験をしたばかりです^^;
別れ話こそ出ませんでしたが、似たような状況でした。

私の場合は年収に関しては彼の方が上でしたが、
実家の生活レベルと家庭環境の問題で、
自由になるお金は私の方がはるかに上でした。。

私も質問者様と同様、お金は問題でないことを訴えましたが、
男性にとってそれは相手が気にするか否かではなく、
自分のプライドの問題なのだと言われました。

質問者様の彼は古風な考え方とのことですが、
私の彼も同様、「男は働く・女は家を守る」ことを理想とする
古風なタイプです。
現在は共働きなど珍しくもありませんが、
彼としては、妻を働かせることなく自分の収入で養うことが
当然と考えているようでした。

そのため、結婚を意識して考えた時、
自分の収入だけでは私が満足のゆく生活ができないのではないか、
我慢させてしまうのではないか、という点について悩んだそうです。
また、私の実家の両親に、娘に不自由な生活をさせている、
と心配させることも危惧したそうです。

質問者様は彼氏とも30代、五年間お付き合いをしていれば、
彼は質問者様との結婚も視野に入れていたのではないでしょうか。
そして私の彼と同様のことを考えたのかもしれません。
質問者様が「愛があれば幸せ」と心の底から感じていたとしても、
男性としては引っ掛かるものがあったのだと思います。

もしお二人が結婚を意識されているなら、
結婚後は彼の収入だけで生活することを伝えてみるのも
一つの方法ではないかと思います。
(質問者様が結婚を機に退職してもokの場合ですが^^;)

これから先も二人して今の仕事を続けたいのであれば、
やはり彼の昇格を待つか・・・
もう一度、彼と話し合うことはできないでしょうか?

何がお互いにとって一番辛いことなのか・・・
彼は男としてのプライドが傷ついたのでしょうが、
質問者様との別れの方が失うものは大きいのではないかと私は思います。
贅沢をさせてもらうことが女の幸せではない、ということを
(少なくとも私はそう思います)今一度、彼に伝えてみて下さい。

それと・・・これは私の勝手な想像かもしれませんが(^^;
きっと質問者様は利発で優秀な仕事のデキる女性なのですよね?
しっかりしてらして、あまり人に頼ることもないのでは。。

もしそうなら、彼にちょっぴり甘えてみて下さい。
男性は女性に頼られることで優越感を感じます。
質問者様の彼が劣等感に苛まれているとしたら、
彼を頼りにしていることを伝えてあげると良いと思います。

自分の経験からお答えしてみましたが、、
少しでもお役に立てれば幸いです^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼と一緒にいれれば、贅沢は本当にいらないのですが・・・
結婚についてずっと話してきて、彼が昇格したら結婚しよう、待っていてねと言われていました。私自身あまり「ブランド志向」ではないので・・・例えば子供のお受験について。私も彼も普通(公立)でいいよね~なんて話してきました・・・

>結婚後は彼の収入だけで生活することを伝えてみるのも一つの方法ではないかと思います。
そうですね・・・今の彼にはプレッシャーになりそうで言っていませんでした。私は仕事を辞めるのは全然構いません。

>質問者様との別れの方が失うものは大きいのではないかと私は思います。
彼がそう思ってくれれば良いのですが・・・物静かですがプライドは結構高いので、今は自分のプライドを優先してしまっているようです。自分でも、逃げかも知れないけど自分を中心に考えてしまっている・・・一人になって考えたい、と言っていました。

>きっと質問者様は利発で優秀な仕事のデキる女性なのですよね?
しっかりしてらして、あまり人に頼ることもないのでは。。
おこがましいですが、周りにはそう思われることが多い様です。
仕事には一生懸命ですが頭は良くないです。コンプレックスなくらいです。サバサバし過ぎなところはあります。男みたいだし、周りにもそう言われます・・・

仕事が出来そうな彼女、が自慢だった彼ですが今は変わってしまったとかと。男友達には「自分より収入が多くて"バリキャリ"な彼女・・・いつか追いつくと思っていたが思ったより時間がかかってしまった。別れようって決断も、苦しいんだろうな・・・」等言われ、胸が張り裂けそうです。彼の中では"バリキャリ"なのかも知れません。実際はそうではないのですが・・・

>もしそうなら、彼にちょっぴり甘えてみて下さい。
今更なのですが、どうやって甘えたらいいのかわからないんです。
どこまでがいい甘えで、どこからが負担/重いのかがわからず、あまり甘えられていないかも知れません・・・仕事の悩み相談などでしょうか・・・

既に別れてしまったので、今はそっとして置くのがいっぱいいっぱいの彼には一番良いのかな、と思っています・・・目処がついた時に私のことを思い出してくれることを祈りつつ・・・辛いです。

お礼日時:2008/04/20 03:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A