
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ゲームショップや量販店のゲームコーナーなどに、
各ゲーム機用のRF端子と言うのが、売ってあると思います。
無い場合は店員に聞くと分かると思います。
(店員に聞く場合、"街のおもちゃ屋"などでは、
分からない場合もありますので、専門店に行ってください)
ビデオを繋ぐ場合は、RF端子対応の分派器などを
利用するのがよいかと思います。
No.5
- 回答日時:
アンテナ入力には2種類ありまして、最近のものは同軸ケーブルと言う黒や灰色の太さ6mm程度のケーブルで、旧型のものは幅1cm程度の薄い板の形状をしています。
前者を不平衡75Ωケーブルと言い、後者を300Ω平衡ケーブルと呼びます。
この変換アダプターはテレビやビデオのアクセサリー売り場に置いてあります。正式には変換アダプターを使って下さい。しかし簡易的には#2の方法でも画像さえ良ければ問題ありません。
ゲーム機ですが、ファミコン(スーファミも同じアダプタでっしたが)に付属のRFアダプタのアンテナ入力はどちらにも対応していました。(但しRFアダプタとTVの接続は75Ωケーブルでしたが)。
また、ビデオデッキを購入した際、付属品として300Ω⇔75Ω変換アダプターが入っている場合もあります。
このアダプターは逆接続可能ですから75Ωと300Ωのどちらが入力側でも構いません。
No.4
- 回答日時:
すでに回答は出ているので、少々補足を。
最近のビデオデッキは、RF(アンテナ線)出力が無いものがあります。
特に高画質タイプのS-VHSなどです。DVDプレーヤーなどもRF出力はありません。
>よく目にする三色の端子
黄色・赤・白の端子は映像と音声(左右)の端子です。
RF出力の場合は、音声は左右の音がミックスされたモノラル音声になります。
No.3
- 回答日時:
ビデオ入力が無いTVですね
ビデオデッキはどこの家にもあると思いますのでこれを使います
ゲーム機 → ビデオデッキ → TV
ビデオケーブルでつなぐ RF出力をつなぐ
解説
ゲーム機 を ビデオデッキにつなぐ
問題ないですよね
ではビデオデッキを外部入力にする これでビテォデッキまで来ました
ビデォデッキのアンテナ線とTVのアンテナ入力をつなぐ
ビデオデッキを1又は2CHにでる用にする
要するに
ビデオデッキの1ch又は2chに映る機能を使ってTVに出すのです
No.2
- 回答日時:
onuonuさん、こんにちは。
昔のテレビ・・・・うんうん、昔私の部屋においてあったのがそんな物でした。アハ
利用方法はちょっと細工が必要ですよ。VHFの2つの端子に、それぞれアンテナの線を結べばいいのだけど、アンテナの線って丸軸になってるよね?その軸をスポってカッターで切り落とすと、真中にはちょっと太めな同軸が、そして周囲には細細した電線が沢山あるんです。その太めの同軸を数センチモロだしにし端子の1つにねじ込むって感じ、そしてもう一方の電線を1つに束ね(指でぐりぐり編み下げ状態)それをもう1つの端子にねじ込むのです。
本来当事のテレビは、アンテナ線が平型だったので何ら苦もなく接続が可能でしたが、現在それを利用するなら上述した方法が必要かと思います。ぜひお試しあれ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 一つのテレビにファミコンとスーファミを接続した場合 1 2023/03/20 21:12
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- テレビ Wi-Fiかテレビ用ケーブルかどっちでテレビを見る? 3 2023/05/09 18:04
- テレビ テレビ用コンバーターがブラウン管に及ぼす「悪影響」について 4 2022/03/30 20:51
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- アンテナ・ケーブル テレビケーブルどれを買えば良いですか? 5 2022/08/03 16:53
- アンテナ・ケーブル スマホやガラケーのワンセグやフルセグをハイパーブースターで感度を上げられますか? 1 2023/03/01 17:28
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンからテレビの音を出したいです。 7 2023/01/05 21:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旧型テレビについて
-
テレビコンセント
-
PCのTVがうつらない
-
パソコンでテレビを見る方法に...
-
テレビのアンテナ線接続につい...
-
TVアンテナ端子付近に手で触...
-
AQUOS LC32D30 で地デジを見る...
-
マンション catv 有り 地デジ無...
-
引き込んだアンテナ線の壁面端...
-
コンセント横のネジ?
-
フレッツテレビでFMが聴きたい
-
家のテレビのアンテナ端子がF型...
-
テレビの見れる携帯 V402SH
-
アンテナ線端子(フィーダー)の...
-
テレビアンテナフィーダー端子 ...
-
アンテナ線が入りきらない?
-
衛星アンテナへの電源供給が設...
-
ケーブル会社と契約せずにBS...
-
直付け端子のつけ方
-
テレビの映りがおかしい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンテナ線が入りきらない?
-
直付け端子のつけ方
-
フレッツテレビでFMが聴きたい
-
TVアンテナ端子付近に手で触...
-
家のテレビのアンテナ端子がF型...
-
AMアンテナ チューナーからの...
-
テレビのアンテナ線接続につい...
-
テレビコンセント
-
アンテナ端子について・・・再...
-
コンセントから謎の突起が出て...
-
アンテナ線端子(フィーダー)の...
-
テレビの映りがおかしい
-
テレビのBSが付いたり消えたり...
-
衛星アンテナへの電源供給が設...
-
コンセント横のネジ?
-
引き込んだアンテナ線の壁面端...
-
マンション catv 有り 地デジ無...
-
AQUOS LC32D30 で地デジを見る...
-
テレビアンテナフィーダー端子 ...
-
ケーブル会社と契約せずにBS...
おすすめ情報