
Oracle9iを使っています。
インスタンス作成時に自動UNDO管理モードで、UNDO表領域を指定しています。(CREATE UNDO TABLESPACE ~)
名前、ファイル、サイズ等は指定しているのですが、「AUTOEXTEND ON|OFF」パラメータを指定していません。
(1)この場合、AUTOEXTENDのデフォルト値はON,OFFどちらになっているのでしょうか?
(2)UNDO表領域を使い切った場合、AUTOEXTENDの値によってどのような動作をするのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)CREATE UNDO- の場合、AUTOEXTENDはOFF
(2)AUTOEXTENDの増分値で、
例えば、100Mの表領域サイズで、10Mの増分値指定とした場合
100Mを使い切った時点で、10Mの増分をしますので、
110MのUNDO領域になります。
そこから、90Mしか使わないようになっても、110Mの
表領域サイズはそのままです(ハイウォーターマーク)
100Mで作成し、10Mで増分の設定の場合、
一気に200Mまで上がったら、10M区切りで領域を増やす処理が10回。
で、200Mのままになってしまいますので AUTOEXTEND「最大値」「増分値」の指定等は十分注意してください。
No.1
- 回答日時:
(1)AUTOEXTEND パラメータはデフォルトではオフです。
(2)AUTOEXTEND パラメータがオンの場合はUNDO表領域が拡張されます。
オフの場合は
「ORA-01562: ロールバック・セグメント番号:xを拡張できません。」
のメッセージが出てトランザクションが失敗します。
(強制ロールバック)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルで、1つのセルで上書き足し算して セルの範囲を指定できますか? パソコン初心者です。 お時間 3 2023/07/05 06:13
- 日本語 「に」について 9 2022/10/25 16:32
- その他(プログラミング・Web制作) このプログラミングをどう組みますか? Googlecolabでやってるんですが、出来る方お願いします 1 2022/07/13 10:52
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- デジタルカメラ 「フラッシュ補正+露出補正」連動とは? 2 2022/03/23 00:06
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- その他(プログラミング・Web制作) Leafletで画像をon、offさせる方法について 2 2022/11/01 15:34
- マウス・キーボード onまたは off で一回だけ動作するそんな都合のよいトグルスイッチなんてないですか 1 2022/08/12 16:04
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- 高齢者・シニア 「運動能力」と「学力」の相関関係 1 2022/07/01 09:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4GB = 4096MB ではない?
-
フォルダウィンドウのデータフ...
-
空のDVDの見分け方
-
表領域の作成について
-
エクセルVBAでRangeの引数制限?
-
どうしてpn接合ではp領域とn領...
-
データファイルの拡張
-
表領域 TEMPの使用率。
-
表領域に追加したファイルの削除
-
なぜ再起動すると空き領域が増...
-
新規表領域の作成について
-
オフラインリカバリが必要なDBF...
-
DB容量の確認方法
-
SQLSERVERでも表領域は作れます...
-
HDDの代替領域のサイズについて
-
増設したHDDに、新たにDtoD領域...
-
フラッシュメモリの残量がおかしい
-
クローンソフトで、Acronis Tru...
-
HDDのフォーマット後の容量
-
WindowsXPでHDDが2つとも認識さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4GB = 4096MB ではない?
-
新規表領域の作成について
-
表領域の作成について
-
表領域 TEMPの使用率。
-
sysauxの読み方について
-
フォルダウィンドウのデータフ...
-
DB容量の確認方法
-
なぜ再起動すると空き領域が増...
-
Oracle バッファ領域に...
-
エクセルVBAでRangeの引数制限?
-
SQLSERVERでも表領域は作れます...
-
データファイルの拡張
-
HDの不良クラスタをパーティシ...
-
空のDVDの見分け方
-
どうしてpn接合ではp領域とn領...
-
HDDの代替領域のサイズについて
-
AccessでORA-01114
-
増設したHDDに、新たにDtoD領域...
-
オフラインリカバリが必要なDBF...
-
NEC ノートパソコン リカバリ領...
おすすめ情報