
今自分が使っているパソコンは、
ローカルディスクの合計サイズが 62,899,716,096 バイト - 58.5 GB です。
色々なファイルを保存していくうちに
使用領域 62,899,716,096 バイト - 58.5 GB
空き領域 0バイト
になりました。
そして、再起動をすると
使用領域 62,895,554,560 バイト - 58.5 GB
空き領域 4,161,536 バイト - 3.96 MB
になり、さらに 3.96 MB 分 ファイルが保存できるようになりました。
なぜでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
HDDの使用領域と空き領域は、いくつかの要因が重なって決まっています。
よって、1つの作業で全ての領域が決定されるわけではありません。再起動した段階でOSが初期化されると、一時バッファがクリアされたり、使用していた作業領域が開放されたりして、HDDの空き領域が増えることがあります。同じく、作業手順によっては空き領域が足らなくなる場合もありえます。
HDDの空き領域が無くなるまで使用領域を増やすと、デフラグなどの作業が出来なくなる場合があります。空き領域はHDD全体の10~20%ぐらい確保して置いた方が無難です。
なお、HDDの空き領域が無くなっても、HDDファイルを圧縮して保存し、空き領域を増やせるようになっていますが、HDDの処理が遅くなる場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。 9 2022/12/12 09:24
- ドライブ・ストレージ SSD付きのノートパソコンを買ったと思ったのですがついていない? 12 2022/07/28 15:11
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- Gmail GmailでのPOPメールの保存先はどこなのか 3 2022/06/09 02:06
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- その他(動画サービス) 動画のストリーミングについての質問です。 1 2023/03/22 02:48
- docomo(ドコモ) ストレージの空き領域があんまりないみたいな 5 2023/01/31 18:54
- 物理学 示すように,真空中の直交座標系を考える。y平面に平行な つ領域Iと領域Iがあり,軸上の領域Iと領域I 1 2023/06/25 14:46
- その他(ブラウザ) bingチャットの内容(縦長)をスクリーンショットで保存する方法 3 2023/02/28 02:13
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4GB = 4096MB ではない?
-
空のDVDの見分け方
-
新規表領域の作成について
-
表領域に追加したファイルの削除
-
フォルダウィンドウのデータフ...
-
sysauxの読み方について
-
データファイルの拡張
-
どうしてpn接合ではp領域とn領...
-
UNDO表領域
-
エクセルVBAでRangeの引数制限?
-
なぜ再起動すると空き領域が増...
-
表領域の作成について
-
クローンソフトで、Acronis Tru...
-
HDDの代替領域のサイズについて
-
DB容量の確認方法
-
オフラインリカバリが必要なDBF...
-
orcle11gインストールができな...
-
表領域 TEMPの使用率。
-
HDDのフォーマット後の容量
-
ORA-01013のエラーについて経験...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4GB = 4096MB ではない?
-
新規表領域の作成について
-
表領域の作成について
-
表領域 TEMPの使用率。
-
sysauxの読み方について
-
フォルダウィンドウのデータフ...
-
DB容量の確認方法
-
なぜ再起動すると空き領域が増...
-
Oracle バッファ領域に...
-
エクセルVBAでRangeの引数制限?
-
SQLSERVERでも表領域は作れます...
-
データファイルの拡張
-
HDの不良クラスタをパーティシ...
-
空のDVDの見分け方
-
どうしてpn接合ではp領域とn領...
-
HDDの代替領域のサイズについて
-
AccessでORA-01114
-
増設したHDDに、新たにDtoD領域...
-
オフラインリカバリが必要なDBF...
-
NEC ノートパソコン リカバリ領...
おすすめ情報