
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
以前私も同じようなことがありました。
同じくB's Recoderです。原因としてやはり書き込みの失敗のようでした。あるデータ-に追記で書き込みをしたときにトラブルが起きました。そのときの経験談から・
まずそのメディア(CD-Rのことです)に書き込まれているデータ-がPC上で見ることができないということだと思いますが、B'sのソフト上でデータ-が確認できるか確かめてみてください。
B'sのソフト上で上のメディアという所からそのメディアの書き込まれている情報が読み取れます。
ただしファイル名だけですのでその中まで見ることは出来ないようです。
そこでもし目的のファイル名を見つけることが出来れば、そのメディアの中の書き込まれていることが確認できます。
もし見つけられなければファイル自体が書きこまれていない可能性がかなりあがりますので、諦めるしかないかも知れません。
そういえば以下のサポートセンターで対応してくれますよ。
その時読み出せなくなったデータ-を救い出してくれました。宅急便を使ってなんだかんだで一ヶ月ぐらいかかりましたが。
でも無料でメールの対応も親切でしたし一度相談してみては?
参考URL:http://www.bha.co.jp/index.html
No.1
- 回答日時:
お使いの機種とOSは何でしょうか?
Windowswでしたら、シフトキーを押しながらCD-Rを入れて起動させないようにしてから、マイコンピユータでCD-Rの中身を見れば、ファイルは取り出せるはずなのですが。
この回答への補足
早速ありがとうございます。
OSはWin2000Pro(普通のCD-ROMドライブ)とXP(CD-R/RWドライブ)で試してみたんですが、ドライブをクリックして中身を見ようとするとファンクションが...ってでてしまうんです。(XPの場合はメッセージ出ませんが中身が何もない状態)
何かわかりますか?よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクリーンについて
-
イヤホンジャックから録音でき...
-
骨伝導イヤホン音割れ
-
Powerbeats Pro 2 と Galaxy Buds
-
正しいイヤホンを選び方を教え...
-
イヤホン
-
イヤホン
-
受信機のアイコムIC-R6とIC-R5...
-
イヤホンのコードが青くなる害
-
イヤホン端子に何を塗るかによ...
-
大至急!イヤホンで音楽聴いて...
-
ヘッドホン
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
ダイソーのtype-c有線イヤホン5...
-
老人向けの有線のネックスピー...
-
SONY WH-1000XM4のヘッドバンド...
-
WH-1000XM4は2021年8月高2の時...
-
ワイヤレスイヤホン の寿命って...
-
ウォークマン。商品コンセプト...
-
ワイレスイヤホンは安物で十分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤホン
-
イヤホンジャックから録音でき...
-
正しいイヤホンを選び方を教え...
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
ダイソーのtype-c有線イヤホン5...
-
イヤホン
-
100円ショップなどで売られてい...
-
老人向けの有線のネックスピー...
-
【audio-technicaのConnectアプ...
-
WH-1000XM4は2021年8月高2の時...
-
受信機のアイコムIC-R6とIC-R5...
-
SONY WH-1000XM4のヘッドバンド...
-
骨伝導イヤホン音割れ
-
スクリーンについて
-
Powerbeats Pro 2 と Galaxy Buds
-
寝ホンについて質問します。病...
-
ワイヤレスイヤホン の寿命って...
-
大至急!イヤホンで音楽聴いて...
-
イヤホンのコードが青くなる害
-
iPhoneのこのような以前の物の...
おすすめ情報