dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらでは結構色々とお世話になっています。
今、自分の気持ちが分からなくなっているのでここで質問させてください。30代前半・男性です。相手は2歳年下です。

最近(1ヵ月半ほど前)に色々と話す機会があり、その時に私のこと(仕事・体調面)を思ってくれて優しい言葉をかけてくれたのと、相手がずっと背伸びをしていて疲れている気がしたので僕がその支えになれたらいいなと思って告白をして、付き合うことになりました。

でもなんだか今までの付き合いとは違う面が多く、戸惑っています。
彼氏としてみてくれていないような気がします。
そこで、色々と思ったことを話し合ってみたのですが、
「あなたのこと大切に思えていないかも…」
「なんだか重い」って言ってる割には「私のことちゃんと見てくれていない」とか言われたり…。
僕と会うためには嫌な面は見せたくないから一人でいる時間も欲しいって言っているのに(それに対しては、束縛しているつもりはないので)
「なんでそれでも会いたいって言ってくれないの?」と言われたり…。
「いくら以前から知っていた人とは言え、再会してそんなに日が経ってないから信じられない」
と言われました。

自分としては、自分のことを知ってもらいたいし、相手のことも知りたいのでいろいろな面で素をさらけ出しているつもりなのですが、なかなか距離感が縮まりません。
まず「信じること」「思いやる気持ち」が第一だと自分では思っているのですが、自分が「相手のことを信じていない」のかなぁ~と悩んだりもします。

相手は「時間が解決する」と言ってるのですが、それを信じていいのか…。。。
それと「中途半端な関係でもいいんじゃない?」「でも私が言われたら別れるけど…」と言われた事が結構ショックでした。
いくら体調が良くないとは言え、そこから逃げたくはないし、普通に恋愛はしたいです。

このような場合、相手を信じてちょっと距離を置いたほうがいいのか?
それともさっさとあきらめて新たな道に進んだほうがいいのか…。
それ以外にも方法があるのか…。

なんだかまとまりのない文章で申し訳ありませんが、回答をいただきたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

とりあえず、キープされている、ということはないと思いますよ。


キープというのは、その気もないのに思わせぶりな態度で相手の気持ちを自分に惹きつけ繋ぎとめておくこと、なんですから。

他の方も仰っているように、彼女にあなたの愛を試されているのだと思います。
この人に心を開いても大丈夫かなって、彼女なりの試練をあなたに与えてクリアしたら合格っていうかんじに。
なんでこんなことするのかって言うと、彼女は傷つきたくないのだと思います。警戒心が強いんですね。
だから、自分の気持ちに素直に「好き」って言えないんです。

あなたが、すご~く自分のことを愛してくれてるんだ、と実感できるまではあなたの気持を信じることができないのでしょう。

彼女もあなたのことが好きなんです。
でも、彼女のスタンスとしては、「愛するよりも愛されたい」のでしょうね。

例えば、「あなたのこと大切に思えないかも…」のあと、あなたは何て返事しましたか?
模範解答は「でも僕は君のことが大事だから、大切にしてもらえるように頑張る」ですよ。

それに、「ホントに私のことが好きなの?」という発言がでたときには、もう手遅れなんですよ。
よく、のどが渇いたと感じてから水を飲んだのでは遅いっていいますよね?
運動中なら尚のこと、乾いていなくてもこまめに水分補給が大切なんです。
だから恋愛中は、こまめに愛情補給してあげないと、愛情不足でトゲトゲしくなったりイライラしたりするんです。
「私のことどう思ってる?」というセリフが出る時は、あなたに対しての不信感が大きくなっている時ですから、彼女の不安を取り除いてあげなくちゃね。
あとから慌てて「好きだ」と言われても、もう愛情タンクがカラカラ状態だから、素直に言葉が浸透してくれないんですよ。
「私の言動によってあなたが左右されるのが嫌だ」という発言から推測するに、あなたの方も彼女の愛情を疑っており、しかも彼女から愛されたい、彼女から同じかもしくはそれ以上の愛情の見返りがないのであれば辛い、って考えていませんか?
お互いに腹のうちを探り合って、愛情の出し惜しみをしてる、という印象ですよ。

いいじゃないですか。
減るものでもないですし、それで彼女が満足するならどんどん愛情をかけたほうが良いと思いますよ。
愛情不足だった人は、最初のうちは拒否反応で素直に愛情にこたえてくれない場合もあります。
でも、それにめげちゃいけませんよ。
ちょっとやそっとの愛情では潤わないほどに、彼女の心が乾いちゃっているだけなんですからね。

「好きだよ」
「心配しなくても、大丈夫だよ」
ということを、彼女に訊かれる前に自ら伝えることが重要です。
男の人はよく、「好き」ってことは前に伝えてあるから、もう何度も言わなくても分かっているだろうと思って、言わなくなってしまいます。
そして、彼女に訊かれたときだけ「好きだ」と言って、内心なんで何度も言わなきゃいけないんだって感じていませんか?
女にとって、愛情は水分のようなもの、毎日だって補給しないとカラカラになっちゃうんです。

彼女は今、あなたの気持が本物かどうか分からずに不安なんだと思います。
やりすぎか、と思うくらい愛情をぶつけてみてください。
それでダメだったら、彼女はちょっと難しいかもしれませんが、付き合っている間柄だったらこの方法が最善の策だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元気付けられる回答ありがとうございます!!
そして結構ドキッとさせられる部分もありました。

自分が不安だから相手も不安になる。当たり前ですよね…。
いろんな方々からの回答を頂き、自分しか見えてない自分に気づきました。
もっと自分の素直な気持ちをぶつけてみようと思います。

お礼日時:2008/04/29 22:36

こんにちは^^


彼女と似ている部分が私もあるかも。。。っと思ったので回答させていただきます。違うかもしれないので聞き流す程度に読んでください。

私の場合は、あまり自分の気持ちを素直にださないで、相手が80伝えてくれてようやく10伝える感じです。そして、ちょっと気の無いような発言をして(ちょびっとですが)ショックをうけてくれたらホッとしたりします。なんというか、もっと自分の事を強く求めてほしいし、ほっといたらどっかいっちゃうから・・・それでもいいの?っという気持ちが強かったりします。そして、自分に自信がない&傷つくのが恐い&今は相手のほうが積極的だけど、逆の立場になってしまうのが恐いっていう、とっても臆病者です^^;;最近はこれじゃ駄目だ;;;っと思いはじめてるんですが。。。
彼女の場合 私はあなたのこと好きですよっということを一杯行動や言葉で伝えて安心させて、ようやく少し相手の素直な気持ちがでてくるような気がします。
それでも、傷つくようなことを相手がいってきた場合、一度、「そっか・・・」といってそれ以上言うのをやめたら、焦って優しくしてきたりするかもしれません^^;私はそんな感じです。
それでも、変らないようでしたら・・・うーん・・・。
でも、こんな駆け引きみたいなのしんどいですよね・・・。
うまくアドバイスできずにすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいえ!すごく伝わりました。
回答ありがとうございます。

好きなのに戸惑ってて自信のなさ、ネガティブな自分が出てしまって…僕も臆病なんです。(>_<)
でも頼りにされてると感じられれば「大切に思ってくれてるんだ」と思えるような気がします。そのためには自分がもっと堂々としなきゃいけないなと思いました。

お礼日時:2008/04/29 22:51

印象論なので申し訳ないのですが、彼女はメンタル面が少々病気だったりする可能性はありませんか?


彼女の言動のパターンが、そういう心の病気になっちゃっていた私自身の友人やかつての恋人とダブります…。
表面的には驚くほど気づかない場合もありますし。

もしもそうだった場合、付き合いはとてつもなく大変で、”普通の理屈”やあなたにとっての”当たり前”が何一つ通用しない可能性もあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
takimaさん鋭いです…。
自分も人のことが言えない状態なので、告白する前に先生に相談して、今の彼女が置かれているメンタル的な状態もひっくるめて受け入れたいと思い、自分の気持ちを伝えてしまいました。

どこかで無理させちゃってるところもあると思います。

お礼日時:2008/04/29 19:36

まだ始まったばっかりじゃないんですか?



付き合ってるんですよね?

まぁ私も最初のころは不安な気持ちで相手を
信じることがなかなか出来なくて
よく不満をぶつけたりしてケンカして
もう別れようかと思ったりしました

もう少し自信を持ってもいいんじゃないですか?
自分が不安だときっと彼女さんも不安になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お互い「付き合っている」という認識ではいると思うんですが…。
もしかしたらmiffy12345さんがおっしゃるように僕が不安だっていう状態を見ているのかも知れません。
どうやったら自信がもてるのかが分からず…。とりあえず「前向き」になれるよう心がけて行きたいです。

お礼日時:2008/04/29 15:44

え~と、たぶんですけど


彼女は質問者さんのことを好きになったわけではないんだと思います。
つきあっている、とは思っているけど
愛しているわけじゃあない。
おそらく、質問者さんがとても優しくて素晴らしい人なので
「こういう人に望まれてつきあうのが女の幸せかもしれないじゃん」
という、ある意味お試し感覚でおつきあいを決めたんじゃないでしょうか。
だけど、女の幸せをそこで感じるほどには素直な女性ではないというか
有り難味は感じてないというか。

彼女が「背伸びしていた」ということですが
そういう人って、追う恋が本当は好きだったりすると思うんですよ。
だから強がっちゃうところがあって、そのことで自分が傷つく。
だから、散々追う恋をして疲れた身としては
ひたすら思われる側になってみることも、してみるべきか
みたいな感じじゃないかな、と。
強がりの裏側では、言いたいことも言えずに我慢してきていたかもしれないので
今は「わがままな女になってみる」ことを試しているかもしれません。
あくまで想像ですけど。

で、No.3さんがおっしゃるように彼女は質問者さんを試しているんだけど
そこで怒ったり、ガツンと何か言い切ったり、主張したり
という強い態度に出ない優しい質問者さんに
多少苛々しているとも思うんです。
わがままは言いたいけれど、無条件に受け入れられちゃうとイラつく。
その自己矛盾に、自分自身にも苛々しているかもしれません。
何か、質問者さんを無意識のうちに嫌ってやろう、嫌ってやろうと
しているような感じもする。
そうやってお互いを追い込んで
自分がこの関係には向いていないことを証明しようとしているような。
自分から惚れてつきあっているわけじゃないということに
罪悪感とか自己嫌悪に近いものを持っているかもしれません。

「いい加減にしろよ」と厳しい態度に出てみた方がよくないですか。
もしかしたら、本気の喧嘩がしたいのかもしれないですし。
たった1ヶ月ちょっとで信じるもへったくれもありゃしない
信じたくないなら結構だよ!くらい言って
放置してみるくらいの構えでいったらどうでしょうか。
それで彼女がどう出るかはわかりませんけど
少なくとも、そういう振り回され方は終ると思います。
それが彼女のためにもなると私は思いますが、どうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
まさにZOOTさんが冒頭でおっしゃっている状況だと思います。
ココ最近は色々意識の違い、距離感を感じていることを伝えてはいたのですが、ガツンと強気には言っていないです。
僕が好きになって告白したのに、「ホントに私のことが好きなの?」とか「あなたの『好き』と私の『好き』はなんか違うような気がする」とも言われます。

強い態度に出て悪い方向に進んだらどうしよう…っていう怖さから来ているのかも知れません。。。

お礼日時:2008/04/29 15:33

やっはっはっはー。

面倒くさい女にハマりましたなあ、ご同輩・笑。

くるくると天気の変わりやすい日ってのがありますね。昨日は雨なのに今日は晴れ。自分の頭の上の空だけを見るとわけのわからない天気になりますが、天気予報を見ると前線がぶつかったとか南風が吹き込んだとかまあちゃんとそれなりの理由はわかります。また、天気を見慣れると雲の様子を見て「降り出しそうだな」と予想できたりします。
つまり彼女のご機嫌もそんなもので、自分と接しているときだけを見ると混乱しますが、彼女の全体像から見るとそれは(彼女の中限定かもしれませんが)それで理由があるものですし、慣れればその日の空を見上げて機嫌の予想をすることもできます。

ひとりでいたいのに会いたいといってくれないの発言はまあ女性にはよくありますよ。女性は誰でも「放っておいて」といっておきながら放っておくと怒り出すものです。ただ、多少常識をわきまえる女性は「それって矛盾してるよな」と気づくので口にしませんが、まあ心の中ではそう思っています。残念ですが、この心理の本質を男は男である限り永遠に理解は不可能です。「ちんぷんかんぷん」を英訳できないように、この女性心理を男性に理解できる言葉に訳することはできません。

でですね、どうやら彼女はあなたを試しているようなんです。試すっていうと言葉が悪いんですが、要するに分かりやすい一言でいえば愛に飢えているんです。で、自分が愛されていることを実感したいからそういう無理難題な「お題」を突きつけて、それをあなたが乗り越えてくることを望んでいるんです。
昔、魔界村ってゲームがあったでしょ?あれと同じです。彼女は姫、あなたはアーサー。敵を倒し、困難を乗り越えても必ず姫を助けに行く。それと同じでどんなに困難があってもワガママでもそれを乗り越えてあなたが彼女を愛していることを彼女は望んでいるんです。面倒くさいでしょ?ええ、面倒くさい女なんです。でも女性ってのはみんな同じでしてね。彼女はストレートにそういうことを表現しますが、多くの女性はそこまで露わにはしません。けれども、女性は多かれ少なかれみんなそう願っていますよ。

でもひとついいことは、それで彼女の「お題」をクリアーしたら、彼女にはメチャクチャ愛されます。ただし、どれが最後のお題なのかは彼女にしか分かりません。彼女が納得するまではひたすらお題が続きます。
一方、こういう女性は一端自分が心を開いた相手が裏切ることを決して許しませんので別れるとか浮気とかそうなったら刺されることくらいは覚悟しといたほうがいいです。そのかわり、怖いくらい愛されますし、相手は滅多に他人に心を許さないので浮気される可能性も非常に低いです。ま、このテのタイプの女と付き合えるようになったら大概の女性と上手くやれるようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な角度からのご意見ありがとうございます!
結構言ってることがころころ変わってることがあります。
試されていても僕としては構わないのですが、自分のことをさらけ出しているのによくわからないんです…。
「僕がしたいようにすればいいじゃん」とか「また私に答えを聞こうとする」って言われました。。。
自分にも足りない部分が多いことは感じているのですが、ほれてしまった以上はしょうがないですよね(^^;

お礼日時:2008/04/29 15:22

お話を聞いていると、恋愛中という二人ではない感じですね。


お互い一人でいるのが寂しいからとりあえず一緒にいる、という感じでしょうか。彼女の方は依存心が強く、思いやりの無い自己中的なひとのようだし、優しいあなたを利用しているだけのようです。
これ以上一緒にいてもあなたの悩みが大きくなるだけだと思います。
あなたのような思いやりのある男性を分かってくれる人が他にきっと居ると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんだか「恋愛」しているという感じがしないんです。心が通い合ってないっていうか…。まだ1ヵ月半くらいだし全てを知っているほうが難しいのでこれから色々知って行きたいと思っていたんです。
僕に対しては「私の言動によって僕が左右されるのはいやだ」とか「依存している」と言うのですが…。
相手は「好き」という気持ちはあるし、別れなくてもいいと思ってると言葉では言っているのですが、本心が分からないのです。。。
キープされているような感じであれば、僕はイヤなのでその辺を見極めて行きたいと思います。

お礼日時:2008/04/29 15:08

 私の体験からの勝手な意見ですが、時間は何も解決してはくれませんでした。


 大切なのはOKdasuさんのおっしゃる通り、どれだけお互い相手に対してどれだけ思いやりを持とうとしているかだと思います。
 私も病人なので、逃げないことは大切だと考えますが、何事も結果はどんなに考えてもわからないですし、わからないからこそ、より幸せになろうとするし、なれるものだと思います。
 諦めて新たな道に逃げるよりも、相手を信じて距離を置くよりも、OKdasuさんと彼女さんが、『今、お互いに相手をどう思い、これからどう想ってゆこうとするか』を考え、感じながら御二人のこれからを、2人で幸せにしていこう、相手を大切にしていこうという決意、覚悟と行動がお互いに愛情を深めるものだと私は信じています。
 綺麗事で、わかりづらい文章で、質問の答えになっていないですが、相手を信じるより、相手と信じあえるような関係を築いていっていただきたいと私は願います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

建設的なご意見ありがとうございます。
前にも「甘えて欲しくないし、甘えられない」と言われて別れたことがあるので同じことを繰り返しちゃうんじゃないかと思って、ちょっと怖いんです。。。
「時間が解決する」←僕には分かりませんでした。
なんだかキープって思われてるのが辛いだけなのかも知れません。

お礼日時:2008/04/29 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています