
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
どうしても*.emlにしたいのでしたら、別に止めませんが...
参考までに書きます。
・D:ドライブの「MailBak」フォルダにバックアップするとします
・OEで、ファイル→ユーザ→ユーザの追加 で新しいユーザ(例えば、「バックアップ」)を作成します。
このユーザには、メールのアカウントを設定しないでおきます
・ファイル→ユーザの切り替え で、作成したユーザに切り替えます
・ツール→オプション→メンテナンス(タブ)→保存フォルダ(ボタン)→変更(ボタン) で
メールの保存先フォルダをD:\MailBakに変更します。
・ファイル→インポート→メッセージ→OutlookExpress→(元のユーザ名=メインユーザ?)
を指定し、元のメッセージデータをインポートします。
以上で、メッセージがD:\MailBakにバックアップされ、ユーザ「バックアップ」で見れるようになります。
こんな方法はお気に召しませんか?
ご面倒をおかけ致しました。無理な補足要求に再度の回答頂きまして誠に有難うございます。
なるほど、ユーザーの切り替えと保存場所を変えると、こんな風になる訳ですね。私のメーラーの整理と保存場所を外部HDにしたいと言う二つの要求を満たしています。見事しか言いようがありません。( ^3^)/
本当に有難うございました。活用させていただきます。
No.3
- 回答日時:
>メールの受信箱内にあるメールを整理したいのですが
メールの整理は、メールフォルダでする方がいいですよ。
OEで、表示→レイアウト で 「フォルダ一覧」にチェックが入っていれば、
エクスプローラのように、左側にフォルダの一覧が出ますよね。
受信トレイでもローカルフォルダでも好きなフォルダを選んで、そのフォルダ名の
ところを右クリックして、フォルダの作成を選べば簡単に出来ます。
あとは、メールをドラッグアンドドロップすれば別のフォルダに移動できます。
いちいち「名前をつけて保存」するのは面倒ですし、ディスクの利用効率も
悪くなりますので上記の方法をお奨めします。
No.2
- 回答日時:
ginga3104様
私のマシンは、macですがO/E5を使用しています。
回答と言えませんが、全選択ができる、例えば、削除済みアイテムに全部移動して、100件を全選択して、取り出しできるディスクにバックアップコピーすると言うのはどうでしょう。
では解決される事を願っています。
なるほど、バックアップのつもりならば、メールを日付などでまとめて、そのフォルダ毎にファイルとして(拡張子dbx)保存しておいて、見たいときだけO/Eに戻して見るという手が有りますね。
難点は、メールファイル(拡張子eml)ならば、一件ずつある程度プレビューなどで内容も確認できるけど、まとめてしまうと戻さない事には何も判らないと言う事ですね。
参考にさせていただきます。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
ちょっと、違う方法ですが・・・
私は、
「ローカルフォルダ」と書いてある上で右クリックし→「フォルダの作成」を選択し、
「フォルダ名」→「教えて!Goo」としてOK(分かりやすい名前)
で「受信トレイ」と同様に「教えて!Goo」というフォルダができるので
その中に必要なメールをドラッグドロップで移動させています。
保存ファイル名のOPTIONがあるかな?と思って探してみましたが見つかりませんでした。
この回答への補足
やはり、質問が判りづらいようでした。すいません。
ご指摘のように私もメーラーの中で、メールマガジン毎にフォルダを作成していて一応の整理は出来ているのですが、如何せんメールが増えすぎました。(笑)
まぁ一度読んだメールは保存しておく必要も無いのですが、Cドライブの軽量化とメールのバックアップの意味も兼ねて、他のHD(FDでも可)のディレクトリーに移動しているのです。
普通のメールマガジンはその辺りも考慮されているのか、件名は「XXmag_001_021107」等と発行ナンバーや日付を件名に入れて有るのでそのまま移動出来るのですが、同じ件名だと上書きされてしまう訳です。
これを解消するには手動で一件ずつ名前を変更するしかない?と言う質問です。宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- Outlook(アウトルック) Biglobeメールの保存 1 2022/05/04 08:37
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Visual Basic(VBA) 【困っています2】VBA 追加処理の記述を教えてください。 2 2022/08/26 11:42
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 12:54
- その他(メールソフト・メールサービス) outlookからの送信された件名が文字化けします 2 2023/04/18 14:29
- その他(Microsoft Office) outlookで宛先が異なるメールを一括送信する方法 outlookで200人それぞれをtoに指定し 2 2023/08/03 21:24
- ネットワーク ニフティメールのiPhoneとWin PCでの運用 1 2023/03/30 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
vba テキストボックスとリフト...
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
9月17日でサービス終了らし...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
ページが変なふうに切れる
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
他のシートの検索
-
エクセルの循環参照、?
-
Excelファイルを開くと私だけVA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報