

先日もGWの京都・大阪旅行について質問させてもらい、コースに取り入れさせてもらってます☆ありがとうございます。
今回さらに疑問点がでてきたので質問させていただきます!
2日目,3日目で 金閣寺、銀閣寺、 天下一品総本店(らーめん:京都市左京区一乗寺築田町94メゾン白川)、大阪(道頓堀、心斎橋)に行きたいと思っています☆ 時間あれば平安神宮や付近の名所にもいきたい。考えたプランが↓↓下になります。
----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
≪2日目≫
☆☆朝~昼・・・宿泊地烏丸御池から→金閣寺→→→大阪方面へ
★★昼~夜・・・13~14時には大阪着。なんば、心斎橋で観光しながら昼、夜ごはん
----------------------------------------------------------------
≪3日目≫
☆☆朝~昼・・・宿泊地烏丸御池から→銀閣寺→天下一品で昼ごはん→京都駅方面へ。
★★15:00・・・京都駅、新幹線で帰宅。
----------------------------------------------------------------
(★★マークの部分は固定。)
【質問1】金閣、銀閣は距離が離れてるので、混雑を考えてなるべく地下鉄も利用して回りたいと考えてます。
☆☆部分の周り方について、地下鉄とバスを効果的に利用する場合、どうやってまわればいいでしょうか??
また、所有時間めやすはどのくらいでしょうか?
【質問2】私のプランでは金閣→大阪としましたが、銀閣寺→大阪のほうが行きやすいでしょうか?
金閣寺周辺からすぐ大阪にいけるとは思ってませんが、一番近く早いルートがあれば教えていただきたいです
(ついでに付近の名所も経由できたらなおいいな∩(´・∀・`)∩と贅沢を言ってみたり・・)
プランに無理がある、組み合わせを変えたほうがよい等のご意見やアドバイスもありましたらお願いします!!!

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
何月何日かわからないのでアバウトな解答になりますが
烏丸御池からでしたら金閣寺の方が行きやすいでしょう
地下鉄東西線で西大路御池で下車
南西にバス停があるのでそこから205系統のバスで渋滞がないのでしたら15分ぐらいで行けると思います
もし地下鉄を出て道が混んでそうでしたら(休日の西大路通りは渋滞する場合があります)タクシーに乗り
西大路通りから1つ西の佐井通りを北上するよう指示
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F0%2F28.464&lo …
この裏道でほぼ金閣寺のそばまで行けると思います
時間はうまくいけば10分もかからないと思います
金閣寺をご覧になったあとは同じく205系統のバスかタクシーで西大路通りを南下
西ノ京円町でJR嵯峨野山陰線で京都駅まで行き東海道線に乗り換え大阪か
円町からさらに先の西大路四条で阪急(西院駅)を利用する方法があります
共に着いてからは地下鉄の御堂筋線で心斎橋、なんばへ行くのですが
乗り換えがわかりやすいのは阪急の方だと思います
西院駅は各停しか停まりませんので桂で特急に乗り換え
その時真ん中から後ろよりの車両に乗り
梅田駅のホーム中央辺りにある階段、もしくはエスカレーターで
2階の改札から出て改札の右手にあるエスカレーターで地下1Fまで下りて
右手に行くと御堂筋線の梅田駅に出られます
心斎橋、なんば共に進行方向の出口から出ると心斎橋なら大丸、そごう
なんばはマルイ、高島屋方面へ出られます
この方法だとお泊まりのところを9時に出ても14時には心斎橋あるいは難波に着いていられると思います
3日目に関しては天下一品本店から京都駅までがちょっと時間が読みにくいと思います
一応5系統のバスが直通であるのですが途中渋滞する可能性のある所を通りますので
ヘタするととんでもない時間がかかるかも知れません
地下鉄松ヶ崎駅までタクシー移動(たぶん10分以内かと思います)
そこから地下鉄で京都駅まで約18分です
早く行動を開始すればそれだけゆとりを持って動けます
No.2
- 回答日時:
【質問1】
烏丸御池から東西線に乗り西大路御池から205系統のバスで金閣寺道で下車でバスの時刻にもよりますが烏丸御池駅から30分で行けると思います。
205系統は比較的本数が多いです。
【質問2】
金閣寺→大阪のほうが行きやすいです。
金閣寺道から205系統に乗り、北大路バスターミナルまで行き、地下鉄で四条まで行き、烏丸から阪急で梅田まで行くか、地下鉄で京都まで行き、JRで大阪駅まで行きます。
金閣寺を11:30までに出たら大丈夫でしょう。
No.1
- 回答日時:
そんなに心配なら、タクシーを使えば良いと思います。
長い距離の時は地下鉄にすればよいのです。
京都のバスは渋滞にはまると大変ですし、決まった路線を走るので効率的ではありません。
時間が惜しいなら、お金を出すしかないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北山殿と鹿苑寺と金閣寺の違い...
-
金閣寺が池にきれいに映る理由は?
-
金閣寺の3階建、銀閣の2階建て...
-
京都へ海外からくる友達を連れ...
-
JR京都駅から一番近い阪急の駅は?
-
京都駅八条口側から京都駅(北...
-
比叡山や大原で荷物を預けられ...
-
同志社大学京田辺キャンパスへ...
-
京都駅近くのおススメホテルを...
-
三大清水寺を教えてください!
-
清水寺のレーザーの演出の意味
-
USJ→IKEA (平日の昼・公共交...
-
なばなの里で温泉に入ったあと...
-
大阪でクリスマス
-
8日に買える”なごや環境きっぷ...
-
京都・嵐山の観光
-
【市バス】京都駅から桂離宮ま...
-
錦市場から清水五条駅までは歩...
-
京都で清水寺
-
名古屋市・市バス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金閣寺と銀閣寺でお札をもらっ...
-
京都駅から金閣寺の移動。北大...
-
お札の処分の仕方…
-
金閣寺が池にきれいに映る理由は?
-
この漢字の読み方・・・
-
効率的な回り方について(金閣寺...
-
金閣寺の鳳凰の意味
-
京都駅から清水寺 金閣寺 二条...
-
金閣寺の3階建、銀閣の2階建て...
-
北山殿と鹿苑寺と金閣寺の違い...
-
体力の負担が少ない京都観光の...
-
金閣寺・龍安寺
-
比叡山~金閣寺 車移動の所要時間
-
二泊三日の京都旅行のまわり方
-
京都旅行、嵐山・金閣寺を一日...
-
金閣寺から大阪の長堀橋までの...
-
金閣寺・銀閣寺 近くでお弁当...
-
京都景點安排
-
京都旅行、金閣と銀閣を回りた...
-
子供と京都観光(寺院めぐり)...
おすすめ情報