

付き合って3年になる彼女がいます。
同棲と言う話も出てるのですが、1つ気になる事があります。
それはタイトルの通り、彼女は漫画の収集癖がスゴイんです。
ある漫画を1冊買ったら全巻揃えないとどうしても気が済まないらしい上に、
一度買ったら滅多に処分しないので、毎月数冊~十数冊ずつ増えていきます。
彼女は1人暮らしをしてるんですが、既に200~250冊程度所持してます。
これに加えて、実家にも500冊以上の漫画を保管しているそうです。
(実際は彼女自身でも完全に把握しきれてないそうなので、もっと多い可能性が高いです)
しかも、部屋のアチコチに漫画が散乱しており、整理整頓とは程遠い状況です。
埃かぶってる漫画も多数あるはずなんですが、自主的に処分する様子はありません。
強制的に処分するのは気が引けます(勝手に処分する権利もないと思いますし)けど、
この問題を放置したまま同棲を始めてもどうなるかは火を見るより明らかです。
上手く彼女を納得させつつ、効率的に漫画を減らす方法はないでしょうか?
皆様のお知恵を拝借したいと思っています。よろしくお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
女性です。
中学生のときから漫画を集め始め、一番多いときは3000冊弱を所有していました。
6畳間の床に背表紙が上を向くようにおいても床が埋まるほど漫画がありました。
大学を卒業して友達と同居をするようになったのですが、6畳の部屋の狭いほうの壁一面に高さ180cmの本棚を作り、そこに並べていました。それでもみかん箱にすると15箱位は収まりきらず、押入れに収納していました。。。
私の部屋は同居している友達から「漫画喫茶」と呼ばれていました^^;
とにかく異常なほど持っていたのですが、その部屋から別の部屋に引っ越すとき、読まない本にあまりにも労力を取られることに嫌気がさし、半分以上処分しました。。古本屋に売ったのですが、買取額が5万円。。。古い漫画なのにそんなにもらえてそのお金で新しい冷蔵庫が買えました。
さらに別の部屋に引っ越すとき半分以上処分したので、現在は500冊ほどまでへりました。
漫画はたくさん持っているとそのうち
(1)何度も読み返したいもの
(2)置いておくスペースがもったいないもの
に分かれてくると思いますよ。
大人になってからも嗜好は変化するでしょうし、250冊くらいなら棚を自作して収納できる範囲だと思います。
(買ってもいいですが、本収納棚って買うと1万円以上するんですよね。もったいない。。。)
でも、漫画が多いと、どうしても漫画を収納することを考えて部屋探しをしなければならないので、質問者様も実際にお部屋を見に行かれてはいかがですか?
そうした中で、「漫画を収納するとなるともう少し家賃が高い部屋じゃないとだめだな~。そんなに高い部屋は二人の収入からすると無理じゃないかな~。」などとお付き合いされている方に言われてみれば、その方も少し考えてくれるのではないでしょうか?
実際私は一人暮らしなのに漫画収納のために2DKの部屋でないとだめでした。。。漫画のスペースのために2万円高い部屋です(^◇^;)
また、引越を業者に頼むとしても、実際の箱詰めは本人でやらなければならないし、引越し業者にも本は重たいなど言われ、肩身の狭い思いをします。。
そうなると処分する気になるかも。。
自分の好きなものを頭から否定されたりするとカチンと来ると思いますので、物理的に無駄なことを間接的にお話したほうがうまくいくと思います。
がんばってください(>_<)
No.8
- 回答日時:
250冊でしたら、さほど多いとも思わないのですが、質問者様には深刻な問題のようで…
本人にとっては「全て必要な本」でしょうから、「いらないものは捨てろ」と言っても埒があかないと思います。
ただ、もし「いつでもすぐに読める状態にしておきたい」が彼女さんの主張でしたら、近くに大きなマンガ喫茶がある物件を探し、手放したら二度と手に入らなさそうな本を除き処分する、というのはいかがでしょうか。
国会図書館のそばに住めば、全てのマンガが読み放題なんですけどね(笑)
No.7
- 回答日時:
No.1です。
補足ありがとうございます。250冊だと、多いようで大きめの本棚で収まってしまう量だったりもするのですが、それでも気になる人には気になるというのは理解できます。
もし結婚も考えてのことであるなら、そこはやっぱりあいまいにせず今の補足していただいたことをそのままストレートに説明するのがいいかなと思います。そこで話し合って解決すればそれでよし、そうでない時にどうするかは質問者さんが判断されることになるのかなと思います。
ちなみに、コレクターってたとえ今必要なくても手元においておきたいという気持ちがあるので、そこを理屈で崩せるかどうかは人それぞれってところかなという気がします。どちらかというと「納得できる理由」で攻めるよりも「漫画を保管しなくてもいいから彼氏(または彼女)と一緒にいたい」と思わせる方がうまくいくかもしれません。
No.6
- 回答日時:
一緒に住むときは一番初めにルールを決めないと、あとからはなかなか変えられません。
集めた漫画については互いに納得できる妥協点を探すしかないですね。
で、減らす方法ですが、ダメもとで「全部捨ててくれ」と言ってみたらどうでしょう。
もちろん彼女は拒否するはずなので、そこで「それならば半分」「3分の1」と交渉してみたらどうでしょう。
でも私は彼女の気持ちも判るので
レンタル倉庫みたいなところに保管するというのでどうでしょうか。
No.5
- 回答日時:
一瞬自分の事かと思いました(笑
私は彼氏からこの漫画とこの漫画は持ってきて。
他は持ってこないで。
とはっきり言われたので、そうしました。
実家には1000冊くらいあるのですが、
そのうちの20冊程度を運びこんだ形になってます。
でもあまり未練も無いですし、スペースとか考えると
よかったのかな~。と思ってます。
はっきり言ってみるのもヒトツの手段かもしれませんね!
No.4
- 回答日時:
放置してまずいと思うんならちゃんと彼女に「困る」と言えばいいのでは?
上手に納得させつつなんて、今からやってたらそれこそどうなるか。
結婚も考えてるんでしょ。生活に関わることなんですから、一つ一つ話し合っていかないと。
案外、彼女のほうも貴方に直してほしいと思っていることがあるかもしれませんよ。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
私も彼女さんと同じ状態なので気持ちがよく分かります。
彼氏を家に呼んだ時に唖然とされたくらい、本が散乱していました(笑)
私の場合は、彼に厳重注意をされ、処分をしました。
最初は嫌だったんですが、見直したら全く読まないものとかが出てきて、
最終的には処分して正解でした。
その分部屋も広くなりましたし^_^;
彼女さんの性格にもよりますが、捨てられないなら、
『確実に今は読まない』というものだけダンボールに入れ、
押入れの隅にでも入れておいてはどうでしょうか。
それだけでも結構すっきりしますよ^^

No.2
- 回答日時:
そういう方はどうしようもありませんん。
何らかの形でいつでもその本を読めるようにしておかなければ気がすまないんです。
そこで質問者様、スキャナをご存知ですよね。
雑誌や漫画、書籍などを読み取りデータ化するものです。
スキャナを使いデータで本を画像データとして管理してはいかがでしょうか。
こうする事でまず幅はほとんど取りません、
スキャナの購入や、データが消えては困りますから、HDDやDVD、
半導体メモリなどで何重かのバックアップを取る為に
数万円(ほとんどスキャナの費用)掛かる事にはなりますが、
それを彼女に提案してみてはいかがでしょうか。
ちなみに私もこの方法で本を管理していますよ、お勧めです。
提案の際は、本の観覧時に臨場感こそありませんが、
デジタルデータで管理する事で、紙で扱うより整理がしやすい、
場所を取らない、劣化を防ぐ、持ち運びも楽など
メリットデメリットをはっきりを伝える事も大切かと思います。
本はかさばりますからねぇ、上手く処分、売却できると良いですね、健闘祈ります。
No.1
- 回答日時:
私は男性ですが、漫画をよく買いますし自宅にもたくさん保管しています。
ところでなぜ「彼女を納得させつつ、効率的に漫画を減らす」必要があるのでしょうか?「この問題を放置したまま同棲を始めてもどうなるかは火を見るより明らか」なのはなぜなのでしょう?
確かにあちこちに散乱して整理整頓していない状況はよろしくないと思いますが、そこを直すだけではだめなのでしょうか?自分の経済力以上に漫画を買っているとか、漫画を読むこと以外引きこもってほとんど何もしないというのならまだ話は分かるのですが、そういう状況でなければ単なる趣味の一つですし、それを取り上げてしまうのも変な感じがしてしまいます。
質問者様が彼女の趣味・趣向を辞めさせたい理由がございましたら、補足いただければと思います。
同棲するって事は、人間(私)とそれに付随する荷物(洋服etc…)が入ってくる事になりますよね?
少なくとも1人暮らしの現状よりは、自由に使えるスペースは減る訳ですよ。
たくさんの漫画をお持ちのあなたならご存知かと思いますが、250冊にもなれば結構な場所を取りますよね?
貸し倉庫や漫画専用部屋を借りれるような経済力があればいいんでしょうけど、そんな物に金使う余裕なんてない。
となれば、不要(読まない)本を処分してスペースを空けてもらうしかない。
んで、ただ闇雲に「捨てろ。処分しろ。」と言ったって彼女は動かない。
(以前から言ってるんですが、納得させきれずに結局物別れに終わってるので…)
だから「彼女を納得させつつ、効率的に減らす」手段が必要なんです。
ただ、私は「不必要な物はすぐ捨てる」と言う人なので、いまいち思いつかないんです。
これで補足になりましたでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 漫画業界ってフォロワー多ければ簡単なんですか? 価値 希望 可能性 将来性がある人間ってどんな人です 1 2022/04/26 21:56
- マンガ・コミック 自分が好きそうな異世界系の漫画を教えてください 自分は漫画が好きでKindle本を2000冊以上所有 6 2022/08/16 09:38
- その他(悩み相談・人生相談) 神アニメと呼ばれるアニメや人気漫画がある。しかし、その物語の内容は、必ず主人公や主人公側が勝つ流れに 4 2022/12/31 22:57
- マンガ・コミック レズ漫画を効率的に探す方法を教えてください 4 2022/05/10 15:52
- pixiv 絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画を描かないのか? 14 2022/08/05 10:30
- マンガ・コミック いい加減この議論に蹴りを付けたい・・・納得したい・・・ 3 2022/12/28 11:36
- 歴史学 漫画・センゴク権兵衛での淀殿における「お籠り」について 2 2023/08/21 20:02
- マンガ・コミック アニメが大ヒットしても漫画家は儲からない? 著作権収入について教えて下さい。 3 2023/08/09 13:11
- マンガ・コミック 手塚治虫のアシスタントをしていた人を教えて下さい。 1 2023/07/22 10:10
- マンガ・コミック この漫画さがしてます! 1 2022/04/10 19:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
大事な本を黄色の斑点から守る...
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
友人などに借りた本がつまらな...
-
マンガ という言葉
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
NTR系やレイプ系の漫画見て不安...
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
高校生男子って、好きな女の子...
-
漫画アプリで、あなたへのおす...
-
介護士に美人や可愛い子は多い...
-
「生きらいでか」とはどういう...
-
少女漫画ってどうしてあんなに...
-
女子なのにhな画像や漫画を見る...
-
めちゃコミックのあなたの閲覧...
-
「~なんです」という言葉を文...
-
うまい返し方を教えてください。
-
するしない・・・
-
本屋さんなどで漫画が売り切れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
うまい返し方を教えてください。
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
数量のあらわし方
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
「~なんです」という言葉を文...
-
マンガ という言葉
-
昭和29年の10万円は今どのくら...
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
-
高校生男子って、好きな女の子...
-
本屋さんなどで漫画が売り切れ...
-
観たり読み終わったりしたあと...
-
本気と書いてマジと読む
-
女子なのにhな画像や漫画を見る...
-
初音ミクの一人称って・・・
-
介護士に美人や可愛い子は多い...
おすすめ情報